1/144 HGUC RX-0 バンシィノルン デストロイモード

  • 1232
  • 0
  • 0

2022年7月完成 HGUC バンシィノルンです。特に改造はなしで、全塗装、艶消しトップコート仕上げ。RG用デカール

サイコフレームは内側に銀塗装。外側は蛍光クリアーオレンジで塗装しています。

サイコフレームは内側に銀塗装。外側は蛍光クリアーオレンジで塗装しています。

HGUCは可変機構がオミットされているので、固定でのポージングが取りやすいです。

HGUCは可変機構がオミットされているので、固定でのポージングが取りやすいです。

背部アームドアーマーXCの金色の所にサイコフレームあったんですね。オレンジのラピーテープに蛍光クリアーオレンジを塗装し、カットして貼り付けてみました。

背部アームドアーマーXCの金色の所にサイコフレームあったんですね。オレンジのラピーテープに蛍光クリアーオレンジを塗装し、カットして貼り付けてみました。

ビームマグナム構え。

ビームマグナム構え。

ビームマグナム構え。下方より。

ビームマグナム構え。下方より。

ビームマグナム構え。上方より。

ビームマグナム構え。上方より。

完成当時写真1 アクションベースにて。

完成当時写真1 アクションベースにて。

完成当時写真2 アクションベースにて。クリアーパーツがプラスチック感を強調してしまい雰囲気がプラモデルって感じですよね。次回はサイコフレームは塗装してみよう。

完成当時写真2 アクションベースにて。クリアーパーツがプラスチック感を強調してしまい雰囲気がプラモデルって感じですよね。次回はサイコフレームは塗装してみよう。

完成当時写真3 バストアップ。

完成当時写真3 バストアップ。

完成当時写真4 アームドアーマーXCのサイコフレームを塗装していません。この時は気付いてませんでした。

完成当時写真4 アームドアーマーXCのサイコフレームを塗装していません。この時は気付いてませんでした。

完成当時写真5 ブラックライト照射。

完成当時写真5 ブラックライト照射。

完成当時写真6 ブラックライト照射。背面撮影。

完成当時写真6 ブラックライト照射。背面撮影。

完成当時写真7 ブラックライト照射 ユニコーン(RG)と2ショット。

完成当時写真7 ブラックライト照射 ユニコーン(RG)と2ショット。

完成当時写真8 ユニコーン(RG)と2ショット。

完成当時写真8 ユニコーン(RG)と2ショット。

1/144 HGUC RX-0 バンシィノルン デストロイモード–8枚目/制作者:ta-bou0811

次はバンシィユニコーンモード作ります。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

16
1/144 HGUC RX-0 バンシィノルン ユニコーンモード

1/144 HGUC RX-0 バンシィノルン ユニコーンモ…

2025年9月完成 HGUC バンシィノルン ユニコーンモー…

17
1/144 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア過去製作群

1/144 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア過去製作群

製作したガンプラを使って色々撮影してみました

17
1/144 HGUC MSN-04 サザビー

1/144 HGUC MSN-04 サザビー

2025年7月完成 HGUC サザビー初めてのジオン系作品投…

12
1/144 RG RX-78 GP01Fb フルバーニアン

1/144 RG RX-78 GP01Fb フルバーニアン

2025年7月完成 HGUC 試作ガンダム1号機改修 フルバ…