ツインドライヴユニット

  • 1120
  • 0
  • 0

ダブルオーのみ搭載されるツインドライヴシステムをどんな機体でも後付けで搭載出来るユニット。

実際の本体。差別化の為にティターンズブルー2に塗装した他、ちゃんと安定稼働させるオーライザーも付属。

実際の本体。差別化の為にティターンズブルー2に塗装した他、ちゃんと安定稼働させるオーライザーも付属。

陸戦型ガンダムに搭載した姿。ドライヴは肩部と接触する為に機体との噛み合わせが合わないのもある。前方に向けてGNフィールド展開も再現。

陸戦型ガンダムに搭載した姿。ドライヴは肩部と接触する為に機体との噛み合わせが合わないのもある。前方に向けてGNフィールド展開も再現。

粒子貯蔵タンクverも有り。ドライヴとの差は無い。

粒子貯蔵タンクverも有り。ドライヴとの差は無い。

セブンソードの大型武器・GNバスターソードとGNロングビームライフルを代わりに搭載。粒子貯蔵タンクでは装備出来ない。

セブンソードの大型武器・GNバスターソードとGNロングビームライフルを代わりに搭載。粒子貯蔵タンクでは装備出来ない。

エクシードギャラクシー付属のバックパックアダプター使えばストライカーパック換装機にも搭載出来る。

エクシードギャラクシー付属のバックパックアダプター使えばストライカーパック換装機にも搭載出来る。

GNバスターソード持ち。柄に右手、左手は見えないが、刀身の裏側にグリップあるのでソコを掴んで保持。

GNバスターソード持ち。柄に右手、左手は見えないが、刀身の裏側にグリップあるのでソコを掴んで保持。

GNロングビームライフルを輝き撃ち。両脚だけじゃなく、オーライザーも地面に接触し安定設置してる。

GNロングビームライフルを輝き撃ち。両脚だけじゃなく、オーライザーも地面に接触し安定設置してる。

ユニット接続部。2点穴接続パーツと接触してレジンで流してUVライトで硬めた後、ティターンズブルー2で塗装して完成。

ユニット接続部。2点穴接続パーツと接触してレジンで流してUVライトで硬めた後、ティターンズブルー2で塗装して完成。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

ジン改さんがお薦めする作品

ドラグーンストライク

01ガンダム(GQ)

#ジムのいる生活

3
にせガンダム

にせガンダム

30MMラビオットをトリコロールカラーにしてEGガンダムのヘ…

9
軽キャノン

軽キャノン

地球連邦軍量産MS軽キャノン。遂に手に入れて完成! GQuu…

9
赤いガンダム(素組み)

赤いガンダム(素組み)

赤いガンダム入手、完成しました。素組みで一部筆塗り。シールは…

6
ユニコーンガンダムデストロイモード

ユニコーンガンダムデストロイモード

ユニコーンガンダムデストロイモード完成。