HGUC TR-6 ハイゼンスレイⅡ・ラー[第二形態]通常カラー

  • 4608
  • 1
  • 3

アクアハイゼンスレイⅡを組むにあたって以前のハイゼンスレイⅡを使用しようと思ったのでラー第二形態を別で保存するために新たに組みました。

以前はハイゼンスレイⅡにフルドドⅡを2つ付けてティターンズカラーだったので今回は通常カラーのハイゼンスレイⅡで。

全身を前後からデカすぎて画角に入り切らないのはいつもの事本当にHGとは思えないサイズ感でどれだけでかいのかがよく分かります。

全身を前後から

デカすぎて画角に入り切らないのはいつもの事

本当にHGとは思えないサイズ感でどれだけでかいのかがよく分かります。

コンポジットシールドブースターのブレードモードを2つ構えて

コンポジットシールドブースターのブレードモードを2つ構えて

そして腕部に装着してインコムとして射出

そして腕部に装着してインコムとして射出

さらにウィンチキャノンも構えてのポーズ

さらにウィンチキャノンも構えてのポーズ

そして変形形態を前後から、差し替え増し増しとはいえこんなにかっこいい変形をできるのがえげつないですね。プレイバリューが高すぎる。ただ手間がかかりすぎるのが難点ですね。

そして変形形態を前後から、差し替え増し増しとはいえこんなにかっこいい変形をできるのがえげつないですね。

プレイバリューが高すぎる。

ただ手間がかかりすぎるのが難点ですね。

そしてハイゼンスレイⅡ・ラーと言えばこのポーズ。水転写デカールと部分塗装、スミ入れにつや消しでフィニッシュ!GWのような大型連休がないと組むのが大変ですがやはりそれだけに組みごたえのあるキットでした。

そしてハイゼンスレイⅡ・ラーと言えばこのポーズ。

水転写デカールと部分塗装、スミ入れにつや消しでフィニッシュ!

GWのような大型連休がないと組むのが大変ですがやはりそれだけに組みごたえのあるキットでした。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ASUR 1年前

    イイ感じのTTTデカールも映えてますが、塗装やデカールが外れそうな危険を乗り越えたMA形態への変形に敬意を表します👍凄い。

萌木原あるくさんがお薦めする作品

ガンダム・ルブリス・ムラマサ

ロードアストレイ ドラゴニクス

MBF-P02-X42S ガンダムアストレイ デスティニーフ…

X-EX02EX ガンダムエクスカリバー

9
HGBF ライトニングゼータガンダム

HGBF ライトニングゼータガンダム

ライトニングゼータを組みました〜 いや、本当にめちゃくちゃカ…

12
GNT-0000/XXXG-00W0 ガンダムWO[ダブルオー/ウイングゼロ]クアンタカスタム

GNT-0000/XXXG-00W0 ガンダムWO[ダブルオ…

かつてイオリア=シュヘンベルグが提唱した人類対話の最終兵器ガ…

9
XGF-02LOB ガンダムルブリス・L・Oブースター

XGF-02LOB ガンダムルブリス・L・Oブースター

同じ赤色系統ということで似合うのではないかとルブリスとロブス…

9
RX-121/A TR -1ヘイズル改[タイタン]

RX-121/A TR -1ヘイズル改[タイタン]

機種統合計画の中、拠点防衛の観点からクインリィとは別の角度で…