BKSシヴァ、変じて···/ムカデキリ(1/3)

  • 792
  • 2
  • 0

ガンダムSEEDフリーダムのプラキット第3弾、劇中ではヴィランとして登場したブラックナイトスコードシヴァをもとに、30MMやMSGとのミキシングで制作した「ムカデキリ」です。

今回は始めにバックパックを取り外した状態と、改造箇所を取り上げます。

※この投稿より前の5月28日23時過ぎに、総閲覧数が50,000回を突破しました。

頭部は30MMラビオット、レールガンはマイティストライクフリーダムのもの。腰部フロントアーマーはGサイフォス付属のGバウンサー用パーツを流用。両肩のトゲみたいなものはすべて切り取りました。

頭部は30MMラビオット、レールガンはマイティストライクフリーダムのもの。腰部フロントアーマーはGサイフォス付属のGバウンサー用パーツを流用。

両肩のトゲみたいなものはすべて切り取りました。

なぜかいきなりMSGソリッドラプター。このBKSシヴァ改めムカデキリで使うことになりました。

なぜかいきなりMSGソリッドラプター。このBKSシヴァ改めムカデキリで使うことになりました。

裏面が多少スカスカだったため、こんな感じでガンプラのジャンクパーツと、30MMのパーツを組み込みました。主翼のアームも変えています。ツインシザーライフルは30MMエスポジットから、副翼とツインシザーライフルのマウント部はボールデンアームアームズから。機首はシールドとして使う際の腕部へのマウントを、BKSシヴァから流用しました。 

裏面が多少スカスカだったため、こんな感じでガンプラのジャンクパーツと、30MMのパーツを組み込みました。主翼のアームも変えています。

ツインシザーライフルは30MMエスポジットから、副翼とツインシザーライフルのマウント部はボールデンアームアームズから。

機首はシールドとして使う際の腕部へのマウントを、BKSシヴァから流用しました。

 

とりあえず今回はここまでです。この先は「作者」長崎そよと、月ノ森女子学園での先輩・八潮瑠唯との会話で締めさせていただきます。瑠唯「若葉さん(=睦)から聞いたけど、長崎さんは今度の(ガンプラの)作例は決まったかしら」そよ「こちらです(スマホで撮ったBKSシヴァの箱絵を見せる)」瑠唯「えっ⁉···それファウンデーション王国軍のでしょ」そよ「はい。主役機に比べると絶対数が少ないので、入手困難にならないうちにと思って、街中探し回り、1点だけ見つけました。それに···(次の画像を見せる)」瑠唯「このGMみたいな頭とか、ジャンクパーツの群れ、それに明らかにガンプラでない戦闘機は?」そよ「ミキシングで使います。可変機にするつもりなので」瑠唯「···できるのかしら💦」

とりあえず今回はここまでです。

この先は「作者」長崎そよと、月ノ森女子学園での先輩・八潮瑠唯との会話で締めさせていただきます。

瑠唯「若葉さん(=睦)から聞いたけど、長崎さんは今度の(ガンプラの)作例は決まったかしら」

そよ「こちらです(スマホで撮ったBKSシヴァの箱絵を見せる)」

瑠唯「えっ⁉···それファウンデーション王国軍のでしょ」

そよ「はい。主役機に比べると絶対数が少ないので、入手困難にならないうちにと思って、街中探し回り、1点だけ見つけました。それに···(次の画像を見せる)」

瑠唯「このGMみたいな頭とか、ジャンクパーツの群れ、それに明らかにガンプラでない戦闘機は?」

そよ「ミキシングで使います。可変機にするつもりなので」

瑠唯「···できるのかしら💦」

「え〜?闇に堕ちろ、って〜?お断りしまーす」(青葉モカ)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ブラックナイトスコードをベースにしてカスタム機か量産機かは解りませんがそれを作る技術力と想像力は中々興味深いところです。カスタムパーツを30MMやMSGから引っ張っている辺りで最終目的が可変機というのが理解出来ました。

クモハユニ64さんがお薦めする作品

輝く翼/ウイングガンダムスフォルツァンド(1/2)

初の電飾/ウイングガンダムスフォルツァンド(2/2)

14
悲願/ウイングルブリスゼロ

悲願/ウイングルブリスゼロ

今回は前回に続く水魔系キットの可変機化として、以前のルブリス…

10
ガンドノードの有人仕様/マンドレイク

ガンドノードの有人仕様/マンドレイク

先日、プレバン限定であるガンドノードが1点だけまんだらけに置…

12
レールガンまで加わる/ウイングゼロ轟炎天

レールガンまで加わる/ウイングゼロ轟炎天

今回は昨年投稿したウイングゼロ怒髪天(https://gum…

10
攻防速バランスよく/ライアットキャリバーンMAX

攻防速バランスよく/ライアットキャリバーンMAX

前回では雰囲気をガラリと変えて、ほのぼの系のベアッガイFをご…