HGUC ヤクト・ドーガ(クェス専用機)

  • 1496
  • 8
  • 0

HGUCヤクトドーガ(クェス・エア専用機)です。部分塗装、光沢トップコート、デカール仕上げです。ヤクトドーガってなんとなくテカテカ光沢のイメージ(gundam-kao8)

ところで昔から(クェス・エア専用機)でしたか??クェス・パラヤしか記憶に無い(zaku-kao9)

ジム・ジムキャノン2に続き子供にパチ組みだけしてもらって仕上げして完成させました(gundam-kao6)部分塗装箇所はバーニアのシルバーとレッド、膝とつま先のレッド、シールドのレッドとゴールド、ファンネルをゴールド、両肩ファンネル下のレッド、ビームサーベルのナイフ部分シールド、ガトリングガンはグレーで全塗装。関節や動力パイプにABSが多用されてるんですが怖いので何もせず(zaku-kao4)腿と膝の合わせ目は段落ち化。

ジム・ジムキャノン2に続き子供にパチ組みだけしてもらって仕上げして完成させました(gundam-kao6)

部分塗装箇所はバーニアのシルバーとレッド、膝とつま先のレッド、シールドのレッドとゴールド、ファンネルをゴールド、両肩ファンネル下のレッド、ビームサーベルのナイフ部分シールド、ガトリングガンはグレーで全塗装。

関節や動力パイプにABSが多用されてるんですが怖いので何もせず(zaku-kao4)腿と膝の合わせ目は段落ち化。

ファンネル展開用の曲がるプラ棒が付属してるのいいですね(gandam-hand2)

ファンネル展開用の曲がるプラ棒が付属してるのいいですね(gandam-hand2)

モノアイとガトリングのスコープはHアイズ+ラピーテープでビコーン。

モノアイとガトリングのスコープはHアイズ+ラピーテープでビコーン。

やはり水転写デカール。水転写デカールは全てを解決する。

やはり水転写デカール。水転写デカールは全てを解決する。

背面。モールドも少なくさっぱりしたキットですね。

背面。モールドも少なくさっぱりしたキットですね。

以上です!ご覧いただきありがとうございました(zaku-kao5)

以上です!ご覧いただきありがとうございました(zaku-kao5)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. TOMSIM 11か月前

    私もこのキットを作ったことがありますが、ほんとイイ出来なんですよね。やっぱカッコいい。

    でもたしかにモールドとかは全然ないのですよね。スタイルは凄くイイのですが。

  2. ayuno 11か月前

    コメント失礼します!

    私もヤクト・ドーガを少し前に購入したんです!でもまだ組み立ててないのですが(zaku-kao4)

    光沢にすると やっぱりカッコイイですね!(gundam-kao3)参考にさせて頂きます!

  3. cinnamon-1 11か月前

    綺麗な光沢カラーですよね✨

  4. 私も光沢にしました!クエスの機体ですが!お仲間ですね!

りゅありさんがお薦めする作品

フルアーマーガンダム フル装備

HGUC Sガンダム

HGUC リックドム

ベストメカコレクション 旧型ザク

17
HGUC ドムトローペン

HGUC ドムトローペン

HGUCドムトローペンです。劇中のイメージで久しぶりにハード…

15
HGUC 量産型ゲルググ

HGUC 量産型ゲルググ

ユニコーンVer.のゲルググを量産型カラーで作成しました。い…

14
MG ジム•スナイパーⅡ  クリアカラー ホワイトベース配備機

MG ジム•スナイパーⅡ クリアカラー ホワイトベース配備…

MGジムスナイパー2 クリアカラーです。デカールでホワイトベ…

13
HGUC ガンダムMk-Ⅲ

HGUC ガンダムMk-Ⅲ

プレバンのガンダムマーク3です。作例通りだとほとんど水色1色…