ジム改を製作しました。トリントン基地守備中隊所属機という設定。劇中追撃時に登場するバニング大尉機はブルバップ・マシンガンを装備しているのでこれは名も無い誰かの乗機ということで。
整形色が良い色で気に入ったので塗装部分はホントに必要な箇所のみ、黄色と赤とバイザー裏です。スミ入れウェザリングで、仕上げにクレオスプレミアムトップコートスムースクリアを吹きました。現在(ずっと(笑))製作中のGP01に使用しようかと今回、蛍光色とUVライトによる発光を試行してみました。デカールはキット付属のシールです。
強襲を受けて応戦のためバズーカを携行して出撃、という感じです。雄々しい。。
戦時下になく、訓練基地配備のため使い込んではあるけど整備が行き届いているっていうMSの汚れってどんな具合なんでしょうかね!?と思いつつ軽めにスス汚れ的な感じにしました。
背面スラスター噴射「飛ぶぞ!」
ネット上ではスタイルについて様々(ジム愛溢れる)意見あるようですが、こうして見ると重量感あってこれはこれでカッコいいかと
「こっから本気出す!」ってビコーンと光った感じ
「ミサイルのシャワーくらいでビビるな!」
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
いい感じのジム改👍 オリジナルの設定を形にされていて素晴らしいです😆
ありがとうございます😊主人公機には主人公機のカッコ良さや楽しさがあるように量産機ってストーリーの余白を楽しむ楽しさがありますね。
想像が膨らみますよね☺️ ガンプラは無限です✨👍
自称模型製作愛好家。
第一次ガンプラブームを小学生で過ごした世代。
それから40年ほど模型作りそのものから離れていました。
小学生の頃初めて作ったガンプラはたしかベストメカコレクションのガンキャノン。
ゲルググマリーネ 素組 無塗装
デザインが不満です。ビームライフルではなくマシンガン。対ビー…
【完成】1/144 ガンダム(ベストメカコレクション)微改造…
ガンダムをなるべくフォルムを変えずに微改造で完成しました。首…
【完成】ガンダム 無塗装 トップコート仕上げ
ベストメカコレクション ガンダムを合わせ目消しのみの無塗装、…
旧キット マゼラン・サラミス
卓上の宇宙 地球連邦軍の中核をなす主力戦艦および巡洋艦です艦…