【HGUC】ジョニー・ライデン専用ザク【筆塗り全塗装】

  • 2984
  • 23
  • 1

 HGUC「ジョニー・ライデン専用ザク」を、筆塗り全塗装で素組みしました。トップコートは光沢で仕上げています。

 明日は「ザクの日」ということで、ザクの中でも大好きなジョニー・ライデン専用ザクです。ぜひご覧ください(^^♪

MS-06R-2  ジョニー・ライデン専用ザク 機動戦士ガンダムMSVで大人気の、ジョニー・ライデン専用ザクです。「真紅の稲妻」の二つ名にふさわしい、全身真っ赤な機体が最強にカッコいいです。 ヘッドアンテナは、本来はスタビライザータイプが正解なのですが、個人的な好みでブレードアンテナを選択しました。

MS-06R-2  ジョニー・ライデン専用ザク

 機動戦士ガンダムMSVで大人気の、ジョニー・ライデン専用ザクです。「真紅の稲妻」の二つ名にふさわしい、全身真っ赤な機体が最強にカッコいいです。

 ヘッドアンテナは、本来はスタビライザータイプが正解なのですが、個人的な好みでブレードアンテナを選択しました。

バックショット ジョニー・ライデン専用ザクらしく、バックパックは高機動型で造形されています。R-1型のバックパックをアップデートした物であり、一部にゲルググ用バックパックの素材を使用しているそうです。その結果、軽量化・推力向上に繋がっているのだとか。 

バックショット

 ジョニー・ライデン専用ザクらしく、バックパックは高機動型で造形されています。R-1型のバックパックをアップデートした物であり、一部にゲルググ用バックパックの素材を使用しているそうです。その結果、軽量化・推力向上に繋がっているのだとか。

 

ジャイアント・バズ これまたジョニー・ライデンの代名詞とも言える武装の一つ。ドムやリックドムが装備する大型武装をザクが装備することに、ロマンが鳴りやみません。

ジャイアント・バズ

 これまたジョニー・ライデンの代名詞とも言える武装の一つ。ドムやリックドムが装備する大型武装をザクが装備することに、ロマンが鳴りやみません。

ザクマシンガン ザクはザクなので、マシンガンも似合いますね。とはいえ、やはりそこは高機動型ザク。脚部は、R‐2型らしい超カッコいい造形です。R-1型では露出していた3基の大型バーニアが装甲で覆われ、耐弾性能が向上しています。このカバーがライデン機らしくて、最高にクールなんですよね! スラスター類は設定画では黒なんですが、個人の好みで明るめのシルバーで塗装しています。なんか速そうかなと思って(笑)

ザクマシンガン

 ザクはザクなので、マシンガンも似合いますね。とはいえ、やはりそこは高機動型ザク。脚部は、R‐2型らしい超カッコいい造形です。
R-1型では露出していた3基の大型バーニアが装甲で覆われ耐弾性能が向上しています。このカバーがライデン機らしくて、最高にクールなんですよね!

 スラスター類は設定画では黒なんですが、個人の好みで明るめのシルバーで塗装しています。なんか速そうかなと思って(笑)

ヒートホーク 特に語ることが無い。よく斬れるでしょうね(笑) 宜しければ、SD版も見てやってください(*^^)vhttps://gumpla.jp/sd/2073621 

ヒートホーク

 特に語ることが無い。よく斬れるでしょうね(笑) 宜しければ、SD版も見てやってください(*^^)v

 

ザクバズーカ ジョニー・ライデンにこんな風に的にされたら、絶対に逃げられませんね。シャアにしろジョニーにしろ、赤いMSは見かけたら逃げるが勝ちです。

ザクバズーカ

 ジョニー・ライデンにこんな風に的にされたら、絶対に逃げられませんね。シャアにしろジョニーにしろ、赤いMSは見かけたら逃げるが勝ちです。

ショルダータックル これだけ武装モリモリで、ショルダータックルを使う機会があるのかは不明です(^-^; 余談ですが、ヒジの赤い〇の部分は、筆塗りで綺麗に塗るのは難しいし、マスキングも面倒極まりないです。よって私は、シールを本体と同じ塗料で塗装して貼り付けています。 筆モデラ―を名乗りながら、邪道の極みです(^^; 簡単かつ綺麗に仕上がるので、私と同じく邪道に落ちても良い覚悟をお持ちの方にはお勧めの塗装方法です(笑)

ショルダータックル

 これだけ武装モリモリで、ショルダータックルを使う機会があるのかは不明です(^-^;

 余談ですが、ヒジの赤い〇の部分は、筆塗りで綺麗に塗るのは難しいし、マスキングも面倒極まりないです。よって私は、シールを本体と同じ塗料で塗装して貼り付けています。

 筆モデラ―を名乗りながら、邪道の極みです(^^; 簡単かつ綺麗に仕上がるので、私と同じく邪道に落ちても良い覚悟をお持ちの方にはお勧めの塗装方法です(笑)

ザクの皮を被ったゲルググ 一年戦争時、一部のエース級にのみ搭乗が許された06-R系のザク。その中でも、ジョニー・ライデンの愛機となったMS-06R-2は、その内部には次期主力量産MSと目されたゲルググのパーツが使用されているとの資料もあり、「ザクの皮を被ったゲルググ」と呼ばれました。 「羊の皮を被った狼」じゃないですが、こういう設定に我々ガノタは本当に弱いですよね。カッコ良過ぎて、ロマンがほとばしりまくりです。本当に大好きな機体です。 今では数多くのバリエーションが存在するザクですが、皆さんは誰の・どのザクがお好きですか??宜しければ、コメント欄で教えて下さいね(^^♪ 最後までご覧いただき、ありがとうございました!!(*^-^*)

ザクの皮を被ったゲルググ

 一年戦争時、一部のエース級にのみ搭乗が許された06-R系のザク。その中でも、ジョニー・ライデンの愛機となったMS-06R-2は、その
内部には次期主力量産MSと目されたゲルググのパーツが使用されているとの資料もあり、「ザクの皮を被ったゲルググ」と呼ばれました。

 「羊の皮を被った狼」じゃないですが、こういう設定に我々ガノタは本当に弱いですよね。カッコ良過ぎて、ロマンがほとばしりまくりです。本当に大好きな機体です。

 今では数多くのバリエーションが存在するザクですが、皆さんは
誰の・どのザクがお好きですか??宜しければ、コメント欄で教えて下さいね(^^♪

 最後までご覧いただき、ありがとうございました!!(*^-^*)

ー 宇宙に瞬く真紅の稲妻 ー

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 猫整備 1か月前

    カッコいいですね。昔からMSVシリーズの箱絵に憧れていています。小顔過ぎずガッチリした体格と、塗装された暗めの赤色がリアルタイプ感と強さを感じられて良いですね。

    • 猫整備さん、こんばんは!コメントありがとうございます(*^^*) MSVの箱絵、めっちゃ分かります!本当にカッコイイですよね(>_<) MSV臭というか、リアルタイプ感を感じ取って下さったなら、とっても幸せです(*^^)v

  2. SC30 1か月前

    完成お疲れさまです。

    高機動型のR-2のジョニザク、テカテカしててカッコ良いですね😃。おっしゃる通り脚部のカバーと真っ赤機体がスペシャル感があってカッコ良いですよね😃。私も使えるならシールも普通に使いますね😃、筆塗りなんで場所によっては、シールの方がキレイに仕上がります😁。

    • SC30さん、こんばんは!いつも温かいコメントありがとうございます(*^^*) ジョニーライデンのザク、本当にカッコイイですよね!まさにスペシャル機!! 塗装を始めると、シールを使うことに躊躇する感覚が生まれてきますが、”全体の完成度” として見た時、シールを使った方が、完成度が高まることが多いですよね。楽しく作ることが何よりだなと思います(*^^)v

  3. りゅあり 1か月前

    毎度美しい筆塗りでとてもカッコいいです(gundam-kao8)シールを塗って貼るみたいな工夫自分も好きですよ。少なくとも写真では言われなければ絶対分からないですしね(gundam-kao2)

    • りゅありさん、こんばんは!コメントありがとうございます(*^^*) 美しいとお褒め頂けて、とってもとても光栄です!♪♪ 自分だけが分かる、”ちょっとした手抜き” みたいなものを見つける面白さも、模型趣味にはありますよねヾ(≧▽≦)ノ

  4. 真紅の稲妻、めちゃくちゃカッコいいです😆シルバーのスラスターが素敵🤣自分の推しザクは、MS-06R-1ザクⅡ黒い三連星専用機です(ド定番ですがやっぱりカッコいい😁)。昔、本編に登場しないライデン機の売上が黒い三連星機を越えるという前代未聞の事件があった記憶があります。ジョニー・ライデン恐るべし。

    • sama4laoidanganさん、こんにちは!コメントありがとうございます(*^^*)♪♪ シルバースラスター、お褒め頂けて嬉しいです!!♪♪ 黒い三連星のR‐1ザクも、超カッコいいですよね!旧キットの箱絵の後ろ姿が、脳に焼き付いて離れません笑 ジョニー・ライデン、ほんと恐るべしですね!そうした前代未聞の伝説が、現在の彼の地位を確立したのでしょうね(^^)

  5. うぉぉ、格好いいです(^o^)

  6. say 1か月前

    やっぱりバックパックのゴツゴツした感じがいいですね✨️スラスター系のシルバーいいアクセントになってますね!

    真紅の光沢とポージングが決まってますね😁

    • sayさん、こんにちは!いつもコメントありがとうございます(*^^*)♪♪
       真紅とシルバーのアクセント、お褒め頂けて嬉しいです!ポージングもR2型らしさを意識したので、決まっていると言って頂けて、ザクも私も幸せいっぱいです(^^♪

  7. ROUGANTSUREE 1か月前

    ザクの日の素敵な作品、ありがとうございます。エアブラシならピンクサフベースでやれば鮮やかな赤も再現できるけど、赤の筆塗りってかなり大変そうです。

    • ROUGANTSUREEさん、おはようございます!コメントありがとうございます(*^^*)♪♪ お礼を言うのは私の方です!閲覧して下さって嬉しいです(*^▽^*) 仰る通り、赤って濃い色のはずなのに1発で発色させるのが意外と?キツイ色でもあるように思います。人の作品を見てその点に考え至るなんて、さすがだなぁと感服致しましたm(_ _)m 今後ともよろしくお願いいたします‼(^_^)v

      • ROUGANTSUREE 1か月前

        こちらこそ、よろしくお願いします。先のカプセルアクション ジムとキャスバル専用ガンダムの赤塗装にはピンクサフを使用しました。旧ザクも青の発色に苦労してブルーサフ下地でやり直したので最近はサフの色数が増えました。近年の工具や塗料の進化の恩恵を感謝しています。

        • ほんと、便利な塗料や道具が増えましたよね!これからも、模型ライフが楽しくなるようなグッズがたくさん出てくると良いなぁ。
           あぁ、でも古き良き模型文化みたいなのも残したいし、どうしたら良いんだ~!(*^^*)(嬉しい悲鳴)

  8. cinnamon-1 1か月前

    ジョニーライデンザクR2😆👍 

    綺麗な塗装で素晴らしい仕上がり👍 機体造形の良さ、迫力もあり、めちゃかっこいいです😆

    赤いザクに睨まれたら逃げるしかないですね😉 ザクの日序章、楽しませてもらいました😊 

  9. T-Non 1か月前

    ひゃ〜カッコいぃなぁ‼️

    ✨️と光る機体、👍️ですよ‼️

    シールを塗って貼付けとは、発想が凄い❗️

    明日の投稿はザク祭りになるんでしょうかね⁉️楽しみです😊

    • T-Nonさん、コメント&👍ありがとうございます(*^▽^*)完全に邪道でしょうけど、シール塗装は便利です。シールとバレにくい場所を狙うとごまかしが効きやすいです(笑) 私はフライングしましたけど、明日は力作のザクがたくさん見られるでしょうね~めっちゃ楽しみですね!ヾ(≧▽≦)ノ

キャンプラさんがお薦めする作品

【劇場版ポスター】哀・戦士【筆塗り塗装】

【ベースの日】ベーシスト・GMNY SIERRA【1111】

【HG】GQuuuuuuX【筆塗り全塗装】

【HGCE】ライジングフリーダムガンダム【筆塗り塗装】

6
【SD】Gベース【筆塗り】

【SD】Gベース【筆塗り】

9
【SD】フルアーマーガンダム【筆塗り全塗装】

【SD】フルアーマーガンダム【筆塗り全塗装】

 SDガンダムBB戦士、「フルアーマーガンダム」を、筆塗り全…

8
【HGUC】フライングアーマー+ガンダムMK-Ⅱ【筆塗り全塗装】

【HGUC】フライングアーマー+ガンダムMK-Ⅱ【筆塗り全塗…

 HGUC「フライングアーマー+ガンダムMk-Ⅱ」を筆塗り全…

9
【MSアンサンブル】高機動試作型グフ【筆塗りリペイント】

【MSアンサンブル】高機動試作型グフ【筆塗りリペイント】

 MSアンサンブルの「高機動試作型ザク」がダブりまくって幸せ…