HGUC「ザクⅠ」を、筆塗り全塗装でシャア専用カラーに仕上げました。
MS-05B ZAKUⅠ
シャア専用ザクⅠは、今でこそオリジン版HGが複数種販売されていますが、HGUCでは発売されておりません。いわゆる普通の「旧ザク」か、「黒い三連星ザクⅠ」は発売されているので、シャア専用にするには、それらを色変えするしかありませんでした。この作品はノーマルの旧ザクを使用しています。
オリジン版の旧ザクは現代風のカッコいいプロポーションで造形されており、”オリジンカラー”とも言える濃いめの赤で成形されています。今回は、アニメのシャアピンクをベースに塗装しています。
ザク・マシンガン
ザクの基本的な装備。一年戦争初期に生産されたライフルは、ドラムマガジンを横に装着するタイプが採用されていました。個人的には、このプロトタイプ感のあるライフルは大好きです。
ズドドドドッ!
グリップを起こして両手持ちすることも可能です。
ザク・バズーカ
ザクの使用する火器の中で最も大きなもので、その口径は280mmにも及びます。旧ザクがメインで運用された開戦初期には、核弾頭も使用されていたため、ザクⅡが装備するバズーカとは形状も異なってきます。
ヒートホーク!!
スパイク・シールド!!
これも旧ザクならではの武装と言えますね。ザクⅡになると、スパイクは肩アーマーに装備されることになります。攻防一体の武装ですね。
ふっ、間合いが遠いな
ガデムの名セリフをシャアが言ったなら、こんな感じかなー。
カッコいい指揮ポーズ
旧ザク、ロマンがあって良いですねー。大好きな機体です。キットとしても造形は申し分なく、付属する武装も豊富でプレイバリューが高いです。発売時期的に仕方ありませんが、関節部にABSパーツが使用されているのが、塗装派には厄介な点でしょうか。
後発のオリジン版ザクⅠとは、また一味違った魅力を秘めた名キットだと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!!(^^♪
ー 赤い彗星、伝説の始まりを告げる ー
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
シャアザクカラー、綺麗でとても良い色ですね。さすがキャンプラさんです😊 造形もこの方が味があり👍 開戦初期は、280ミリバズーカ運用されていたんですよね😉 設定上仕方がありませんが、旧ザクの活躍シーンはもっと欲しかったですね😁
cinnamon-1さん、こんばんは!コメントありがとうございます(^^♪
筆塗り・カラーリングを褒めて頂けて、とっても嬉しいです!280mm口径のバズーカって、よくよく考えたらめっちゃおっかないですよね(^^; オリジンで多少補完されましたが、旧ザクがジオン・連邦にとって、どれほどの影響を及ぼしたのか、詳しく観てみたいですよね~(^^)
シャアカラー良いですよねぇ。シャア専用◯◯という響きに男の子のロマンを感じます(笑)
旧ザクの愛嬌のある頭部やシンプルなフォルムもたまらないですね(gundam-kao3)
キャンプラさんのシャアカラーの調色もgoodですね😊赤ともピンクとも微妙に違うんですよね、シャア専用カラー😅
ひじきさん、こんにちは!コメントありがとうございます(^^♪
シャア専用旧ザクって、ほんとロマンの塊ですよね!THE ORIGINで少し描写がなされましたが、それ以前は”どんな風に戦ったのかな”と想像の余地が無限大でしたし。ザクという恐ろしい兵器なのに、どこか愛嬌のあるシンプルなフォルム、傑作デザインですね!
キャンプラさん制作お疲れ様です!今回もめっちゃくちゃかっこいいですね!これからも頑張ってください!
タンパク太郎さん、こんにちは!コメントありがとうございます(^^♪
いつも応援をありがとうございます!負担感にならないよう、楽しむことを第一にガンプラを続けて参りたいと思います。今後も、宜しければ、応援のほどよろしくお願いいたします(*^▽^*)
完成お疲れさまです。
旧ザク、良いですよね、しかもシャア専用となるとカッコ良さも3倍になるような気がします😁。相変わらず、筆ムラがなくキレイな塗装ですね😍、凄いです😄。
SC30さん、こんにちは!コメントありがとうございます(^^♪
旧ザク、無骨で良いですよねぇ~。3倍のカッコよさを引き出せていたのなら、筆モデラ―冥利に尽きます!いつも温かいお言葉をありがとうございます(*^^*)
旧ザクは形も大好きなのですが、配色がおもちゃっぽくて🥺懐かしい😀と感じるてんでは良いのですが。
色を変えるとやっぱり良い🥰となります。このシンプルな造形、今では新しい機体でこういう無駄なしの機体無いですよね。105ミリマシンガン横置きドラム、カッコ良いですが取り換えるのが難ってところですかね。
今回も、色合いや筆塗り最高です👍🤩👍🙇
与一さん、おはようございます!コメントありがとうございます(*^▽^*)
確かに一般の旧ザクは緑×青なので、組みあわせが難しい配色ですよね~🤔 どうしても今の機体は翼や武装をモリモリ付けて・・・ってなってしまう中、旧ザクはシンプルさの極みですよね。マシンガンなどの特徴もありますが、微々たるものですしね。色合いや筆塗りを褒めて頂けて、筆モデラ―として気分ルンルンです(^^♪
ふくらはぎが濃い目のトーンなだけで印象が随分変わりますね👍
スパイクシールドと怪しく光モノアイが良い感じ🥳
ちゃんと手甲と両手も同じ色ですし😊
ASURさん、おはようございます!コメントありがとうございます(^^♪
確かに、ふくらはぎ部分が濃くなることで、全体の印象も引き締まりますね。モノアイから、シャアの企み・怪しさが出せていたら嬉しいです。そして、私のザク指フェチも覚えていてくださって嬉しいです(笑)
キャンプとプラモデルを愛する筆モデラ―です!
基本は筆塗り+トップコートのお手軽仕上げ。作り貯めていた宝物(過去作)をアップしていますので、投稿順によって、技術レベルのムラがあるかもしれません。もちろん現在も、せっせと手と頭を動かして製作しています。
※「筆塗り全塗装」と銘打っておりますが、私は完成後もガシガシ動かして遊ぶので、関節やクリアパーツは未塗装の物もあります。ご了承下さい。
ガンプラだけでなく、食玩やガシャポンも大好きです。
たま~にオリジナル機体も製作しています。
キャンプラさんがお薦めする作品
【旧1/144】ウイング・ガンダム【筆塗り全塗装】
【ベースの日】ベーシスト・GMNY SIERRA【1111】
【HG】GQuuuuuuX【筆塗り全塗装】
【旧 1/100】フリーダムガンダム【筆塗り全塗装】
【SD】パーフェクト・哀/藍 戦士【筆塗り全塗装】
BB戦士236「パーフェクトガンダム」を筆塗り全塗装して、…
【旧1/144】ガンダムデスサイズ【筆塗り全塗装】
1/144 旧キット「ガンダムデスサイズ」を筆塗り全塗装で…
【トランザム】ガンダムエクシア【HG】
HG「ガンダムエクシア(トランザムモード)グロスインジェク…
【メカニカルバスト】エクシア・トランザム【筆塗り塗装】
カプセルトイ「メカニカルバスト」のガンダムエクシア・トラン…