【旧HGUC】ガンダムMk-Ⅱ【筆塗り全塗装】

  • 1952
  • 16
  • 0

 旧HGUC「ガンダムMk-Ⅱ」を筆塗り全塗装で仕上げました。

RX-178 GUNDAM Mk-Ⅱ 言わずと知れた『機動戦士Zガンダム』の前半主人公機です。いわゆる物語の敵役であるティターンズから鹵獲したMSであることもあり、やや悪人顔の強面に造形されています。個人的には、この旧HGUCのMk-Ⅱの造形は大好きです。

RX-178 GUNDAM Mk-Ⅱ

 言わずと知れた『機動戦士Zガンダム』の前半主人公機です。いわゆる物語の敵役であるティターンズから鹵獲したMSであることもあり、やや悪人顔の強面に造形されています。個人的には、この旧HGUCのMk-Ⅱの造形は大好きです。

ビームライフル 初代ガンダムは本体からエネルギーを供給して射出していましたが、さすがマークトゥーにもなるとエネルギーパック化されて進化を果たしています。

ビームライフル

 初代ガンダムは本体からエネルギーを供給して射出していましたが、さすがマークトゥーにもなるとエネルギーパック化されて進化を果たしています。

チャチャ~♪ チャララン♪♪ アイキャッチ風ポージング。マークトゥーの印象的なポージングですよね。

チャチャ~♪ チャララン♪♪

 アイキャッチ風ポージング。マークトゥーの印象的なポージングですよね。

ビームサーベル この時代のビームサーベルは手首と一体型になっています。塗装前提ですが、握り方に表情が付いていて自分は好きです。

ビームサーベル

 この時代のビームサーベルは手首と一体型になっています。塗装前提ですが、握り方に表情が付いていて自分は好きです。

シールドで防御!! Mk-Ⅱのシールドは伸縮式になっています。この辺りの設定が、GPシリーズに逆輸入されているのでしょうね。

シールドで防御!!

 Mk-Ⅱのシールドは伸縮式になっています。この辺りの設定が、GPシリーズに逆輸入されているのでしょうね。

ハイパーバズーカ これまたガンダムと言えばの装備ですが、これを作った当時は広域のグレーの上に白をムラなく発色させる自信がなくて、グレー1色で塗装しました。 厳密な劇中再現ではありませんが、これはこれでアリかなと思っています(^-^; 笑

ハイパーバズーカ

 これまたガンダムと言えばの装備ですが、これを作った当時は広域のグレーの上に白をムラなく発色させる自信がなくて、グレー1色で塗装しました。

 厳密な劇中再現ではありませんが、これはこれでアリかなと思っています(^-^; 笑

ズドオーン!!! マガジンはカートリッジ式になっており、戦況において様々な弾頭を射出することが可能です。 また、バズーカは頑丈な鉄の丸筒なので、これで敵機をぶん殴って攻撃することも可能です。 マークトゥーキック!!

ズドオーン!!!

 マガジンはカートリッジ式になっており、戦況において様々な弾頭を射出することが可能です。

 また、バズーカは頑丈な鉄の丸筒なので、これで敵機をぶん殴って攻撃することも可能です。

 

マークトゥーキック!!

 ガルバルディを蹴り飛ばす、Mk-Ⅱを象徴する伝説のシーン。このMk-Ⅱは可動域があまり広くないので、このポージングはかなり無理が出ます。この辺りは、リバイヴ版が圧勝のポイントだと思います。 旧HGUCのガンダムMk-Ⅱを手に入れるには、フライングアーマーセット or スーパーガンダム or グリプス戦役セットを入手するしかありません。まさかの単品売りしてくれないスタイルで衝撃ですよねwティターンズ仕様は、単品売りしているんだったかな? 自分のマークトゥーはフライングアーマーセットの物ですので、フライングアーマーも後日紹介できればと思っております。https://gumpla.jp/hg/2099648 

 ガルバルディを蹴り飛ばす、Mk-Ⅱを象徴する伝説のシーン。このMk-Ⅱは可動域があまり広くないので、このポージングはかなり無理が出ます。この辺りは、リバイヴ版が圧勝のポイントだと思います。

 旧HGUCのガンダムMk-Ⅱを手に入れるには、フライングアーマーセット or スーパーガンダム or グリプス戦役セットを入手するしかありません。まさかの単品売りしてくれないスタイルで衝撃ですよねw
ティターンズ仕様は、単品売りしているんだったかな?

 自分のマークトゥーはフライングアーマーセットの物ですので、フライングアーマーも後日紹介できればと思っております。

 

マークトゥー新旧比較 製作過程とは少し異なりますが、リバイブ版(パチ組み)との比較です。リバイブ版も塗装しようかなぁ。。。 自分はよりアニメっぽい旧版が好みですが、皆さんはどちらがお好みですか? あ、Mk-ⅡはRGも傑作ですね!皆さんの好きなMk-Ⅱキットを、是非コメント欄で教えて下さいね。 最後までご覧いただき、ありがとうございました!!(*^-^*)

マークトゥー新旧比較

 製作過程とは少し異なりますが、リバイブ版(パチ組み)との比較です。リバイブ版も塗装しようかなぁ。。。

 自分はよりアニメっぽい旧版が好みですが、皆さんはどちらがお好みですか? あ、Mk-ⅡはRGも傑作ですね!皆さんの好きなMk-Ⅱキットを、是非コメント欄で教えて下さいね。

 最後までご覧いただき、ありがとうございました!!(*^-^*)

ー 合わせ目や色分け?筆塗りで修正してやるッ!! ー

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 旧HGUC版マークΙΙも全塗装して格好良く仕上がっているのが良いですね。俺自身は旧HGUC版とリバイブ版と旧キットと旧HG版とMG版とRG版のMk-ΙΙを持っていますが作ってある物とそうでないものがあったりします。

    • 油壷の蒼き流星さん、こんにちは!コメントありがとうございます(^^) カッコよく仕上がっていると言っていただけて嬉しいです!たくさんMK-2をお持ちなんですね。Mk-Ⅱ好きの方からのお褒めのお言葉ゆえに、嬉しさ倍増です!!✨✨

  2. say 1か月前

    並べて比較すると結構スタイル違いますね💦リバイブ版しか持ってませんが旧HGもマッシブな感じでカッコイイですね✨️やはり単体での販売は無いんですね😭

    今回も綺麗な塗装、塗り分けで、すごいカッコイイです!ビームサーベルと握りて一体型は塗り分けが至難ですが完璧ですね✨️

    • sayさん、こんばんは!いつもコメントありがとうございます(*^^*)
      筆塗り塗装を褒めて頂けて、私もMk-Ⅱもハッピーです♪♪
      見比べると、確かにリバイブされたんだなと分かりますね。どちらも良さが有るので、甲乙つけがたいですよね~✨✨

  3. RX-78 ガンダムの正当な後継機Mk-Ⅱ、大好きです!アニメ準拠のカラーリングが最高!キャンプラさんのMk-Ⅱめちゃくちゃカッコいいです😄MSや武器の解説もいつも楽しく読ませてもらっています。色々と思い出したり、初めて知ったり。ビームライフルのエネルギーパック化は、自分はガッカリしました。「どうせあと1回ぐらいしか撃てないんだ」「ほう、思いきりのいいパイロットだな。手強い」みたいなやりとりが好きだったので。いやー今回も素晴らしい作品でした。ありがとうございました。🥰
     

    • sama4laoidanganさん、こんばんは!コメントありがとうございます(^^) コメントを読ませて頂いて、Mk-Ⅱへの深い愛情が伝わってきました!大好きなMSなんですね。それほどMk-Ⅱを愛する方からのお褒めのお言葉、なおさら心にしみます。ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ

  4. SC30 2か月前

    完成お疲れさまです。

    旧HGUCは、アニメ準拠でどっしりとしたフォルムが良いんだですよね😃、ザクも含めてリバイブ版と選べるように販売してもらいたいものです🤔、まあ無理か😓。

    合わせ目や色分けが見事に筆塗りで修正されてます😁。

    • SC30さん、おはようございます!いつもコメントありがとうございます(*^^*) 「合わせ目や色分けが見事に筆塗りで修正されてます😁」←最後まで読んで下さって嬉しいです(*^▽^*) 本当に、旧版には旧版の良さが有るのですから、バンダイさんには出し渋りせずに、過去のキットもガンガン再販して欲しいですよね(>_<)

  5. ひじき 2か月前

    ガンダムマークII、エゥーゴカラーだと初代ガンダムの正統派進化って雰囲気のデザインでかっこいいですよね😊エゥーゴカラーも良いですが個人的にはティターンズカラーの方が好きだったり(笑)

    そしてフライングアーマーも楽しみにしてます😁

    • ひじきさん、おはようございます!いつもコメントありがとうございます(*^^*) 「個人的にはティターンズカラーの方が好きだったり」←実は自分もそうだったりします(笑) カラーリングで印象かなり変わりますものね(*’▽’) フライングアーマーも、公開されたら、是非見てやってくださいませ😁

  6. ガンダムマークII格好いいですよね。自分もモビリティジョイントで買ったので、参考にさせて頂きます

    • ノジマックスさん、おはようございます!いつもコメントありがとうございます(^^)参考だなんて嬉しいお言葉、ありがとうございます!照れてしまいます。えへへへへぇ(*’▽’)ノジマックスさんのマークⅡ、楽しみに待っていますね!(*^▽^*)

  7. cinnamon-1 2か月前

    今度はマークII😆 

    いつも素晴らしい塗装技量で、かっこよく仕上がり、とても良いですね😆👍

    バズーカのグレー単色は、むしろ、こちらの方が自然に思えます😁

    旧HGUCはファーストガンダムのゴツゴツした感じがそのまま引き継がれていて、ボディー、手腕、脚部が厳つく、迫力ありますよね😁 

    リバイブ版は、さすが、可動域の良さとスタイルの良さ。細くなりすぎもせず、かっこいい😊 

    どちらも甲乙つけ難い😅

    マークIIリバイブの塗装も、楽しみにしてます👍

    マークIIリバイブのティターンズ版なら、キャンプラブルー、藍色戦士版もありですね😁😁😁

     

     

    • cinnamon-1さん、コメントありがとうございます(^^)いつも素晴らしいお褒めのお言葉、ありがとうございます!恐縮です(*^▽^*)旧版もリバイブ版も、それぞれの良さが有りますよね!「マークIIリバイブの塗装も、楽しみにしてます👍」←こんな風に仰って下さる方がいること、とても幸せです。そして藍戦士ver.!!その発想は在りませんでした。リバイブ版はありませんでした!素敵なアイデアをありがとうございます(*’▽’)✨

  8. T-Non 2か月前

    ビームサーベルが手首と一体って知りませんでした❗️なるほど、握りが自然だ❗️

    アイキャッチ風ポーズ、刺さりますよ👍️

    良いモノを見せて頂きありがとうございました😊

    • T-Nonさん、こんばんは!いつもコメントありがとうございます(*^^*) サーベルと手首の一体化モデルは、塗装必須な所さえ目をつぶれば、これほど自然なパーツは類を見ないですよね。 お礼を言うのは私の方です。今後ともよろしくお願いいたしますヾ(≧▽≦)ノ

キャンプラさんがお薦めする作品

【劇場版ポスター】哀・戦士【筆塗り塗装】

【ベースの日】ベーシスト・GMNY SIERRA【1111】

【オリジナル】GUNDAM・F105【筆塗り全塗装】

【HGCE】ライジングフリーダムガンダム【筆塗り塗装】

9
【HGCE】ストライク・Mu【筆塗り塗装】

【HGCE】ストライク・Mu【筆塗り塗装】

 HGCE「ストライクガンダム」とオプションセット…

9
【HG】ガンダム・キマリス ヴィダール【筆塗り全塗装】

【HG】ガンダム・キマリス ヴィダール【筆塗り全塗装】

 HGIBO「ガンダム・キマリスヴィダール」を筆塗…

10
【筆塗り】HGUC GP01 ゼフィランサス【プチ改造】

【筆塗り】HGUC GP01 ゼフィランサス【プチ改造】

 HGUC「ガンダムGP01ゼフィランサス」を筆塗り全塗装で…

7
【SD】武者頑駄無【筆塗り全塗装】

【SD】武者頑駄無【筆塗り全塗装】

 端午の節句ということで、武者頑駄無です。筆塗り全塗装で仕上…