〝修祓〟の古操兵 ザラシュトラ・リグ・アヴェスター
長らく投稿できておりませんでしたが令和最新作となるザラシュトラ・リグ・アヴェスター、やっと完成させられましたー!!
平成の終わり、ふと読み始めたファイブスター物語にどハマりし、14巻に掲載された、GTM版LEDミラージュこと、ツァラトウストラ・アプターブリンガーに魅力され、なんとしてもこれは作りたい……!と作り始めたのがこの作品になります。
Eltoさんの主催されている操兵ワールドに参加させていただくため、本家ツァラトラの設定をオマージュしつつ操兵ワールドの世界観に馴染ませた設定をはやしておりますが、そこも含めて楽しんでいただけたら幸いです😌
## [〝修祓〟の古操兵 ザラシュトラ・リグ・アヴェスター]
穢れを祓い清める儀式を意味する〝修祓〟を冠する古操兵で自由都市同盟に所属する操手(操兵の乗り手)、アッシュ・デルフィンの専用機。
現存するのはわずか20機程とされるオリジナルの古操兵の1機で、現代の機操兵および復元古操兵とは一線を画す性能を誇る。
自由都市同盟に所属するギルド、栄光の宴を中心とした調査団によって〝禁忌の地〟より発掘されて以後、同盟に属する旧文明を専門とする歴史家、古代兵器の研究者、操兵技師たちを束ねる鍛治師連合によって調査がなされていた。
ザラシュトラには、支援AIとしてADD(アッド)と呼ばれるAIが搭載されており、火器管制など十全に機体の機能を発揮する上で必要なさまざまな補助を行う。しかし、現状、ADDはアッシュ・デルフィン以外の操手では起動せず、実質アッシュ・デルフィン以外がザラシュトラを動かすことはできない。
調査の結果、このAIは、ザラシュトラ自体とはその技術体系に違いがあることが明らかとなっており、名前の通り〝付け加えられた〟AIなのでは無いかと推測されている。
穢れを祓い清める儀式を意味する〝修祓〟を冠する古操兵で自由都市同盟に所属する操手(操兵の乗り手)、アッシュ・デルフィンの専用機。
現存するのはわずか20機程とされるオリジナルの古操兵の1機で、現代の機操兵および復元古操兵とは一線を画す性能を誇る。
自由都市同盟に所属するギルド、栄光の宴を中心とした調査団によって〝禁忌の地〟より発掘されて以後、同盟に属する旧文明を専門とする歴史家、古代兵器の研究者、操兵技師たちを束ねる鍛治師連合によって調査がなされていた。
ザラシュトラには、支援AIとしてADD(アッド)と呼ばれるAIが搭載されており、火器管制など十全に機体の機能を発揮する上で必要なさまざまな補助を行う。しかし、現状、ADDはアッシュ・デルフィン以外の操手では起動せず、実質アッシュ・デルフィン以外がザラシュトラを動かすことはできない。
調査の結果、このAIは、ザラシュトラ自体とはその技術体系に違いがあることが明らかとなっており、名前の通り〝付け加えられた〟AIなのでは無いかと推測されている。
## [各部に搭載された放熱機関]
ザラシュトラに搭載されている魔導炉は非常に高効率な魔力変換を行うことができる一方で、莫大な熱量を発してしまう。
その為、頭部のベンダーウィグ、腰部のスタティック・ロングテール、脚部のアンクルクレーン等、機体各部には放熱の為の機能が搭載されている。
ザラシュトラに搭載されている魔導炉は非常に高効率な魔力変換を行うことができる一方で、莫大な熱量を発してしまう。
その為、頭部のベンダーウィグ、腰部のスタティック・ロングテール、脚部のアンクルクレーン等、機体各部には放熱の為の機能が搭載されている。
## [アンクルクレーン]
ザラシュトラの踵部分に接続された巨大なサブアーム。
余剰となった熱量の排熱機能の他、インフェルノナパーム発射時など、機体の姿勢を固定する際にはアンカーとして機能する。
また、近接戦闘時など、アンクルクレーン自体がが動きの邪魔になる場合にはパージする事も可能。
ただし、排熱機能を備えた装備であるため、パージした場合には最大駆動可能時間に影響が出る可能性がある。
ザラシュトラの踵部分に接続された巨大なサブアーム。
余剰となった熱量の排熱機能の他、インフェルノナパーム発射時など、機体の姿勢を固定する際にはアンカーとして機能する。
また、近接戦闘時など、アンクルクレーン自体がが動きの邪魔になる場合にはパージする事も可能。
ただし、排熱機能を備えた装備であるため、パージした場合には最大駆動可能時間に影響が出る可能性がある。
## [チューンホーン]
ザラシュトラの頭部に搭載された武装兼放熱板。
魔導炉から放出される熱量を利用してヒートホーンとしても利用できる他、エネルギーを放電する事で、雷属性の魔法のような雷撃を放つことも可能である。
ザラシュトラの頭部に搭載された武装兼放熱板。
魔導炉から放出される熱量を利用してヒートホーンとしても利用できる他、エネルギーを放電する事で、雷属性の魔法のような雷撃を放つことも可能である。
## [インフェルノナパーム:フレイムランチャー]
ザラシュトラの持つ装備の中でも最大の火力を誇る巨大な〝火炎放射器〟
ザラシュトラの魔導炉が生み出す莫大なエネルギー、熱量を武装に転用したもの。
インフェルノナパーム本体に内蔵されたプラズマチャンバー内でエネルギーを圧縮する事で生成したプラズマを放射する。
全力放射の際には、莫大な熱量が放出されるため、ザラシュトラ本体の魔導障壁を展開し、熱量によるダメージを受け止める必要がある。
ザラシュトラの持つ装備の中でも最大の火力を誇る巨大な〝火炎放射器〟
ザラシュトラの魔導炉が生み出す莫大なエネルギー、熱量を武装に転用したもの。
インフェルノナパーム本体に内蔵されたプラズマチャンバー内でエネルギーを圧縮する事で生成したプラズマを放射する。
全力放射の際には、莫大な熱量が放出されるため、ザラシュトラ本体の魔導障壁を展開し、熱量によるダメージを受け止める必要がある。
## [インフェルノナパーム:フレイムソード]
インフェルノナパームに備わったもう一つの形態。
バーナーの様に炎を高密度に放射する事で、炎の剣を形作る。
インフェルノナパーム下部に搭載されたランチャーレール自体も斬撃武器としての機能を備えているため、インフェルノナパーム全体を長大な剣、もしくは槍として運用することが可能。
インフェルノナパームに備わったもう一つの形態。
バーナーの様に炎を高密度に放射する事で、炎の剣を形作る。
インフェルノナパーム下部に搭載されたランチャーレール自体も斬撃武器としての機能を備えているため、インフェルノナパーム全体を長大な剣、もしくは槍として運用することが可能。
## [インフェルノナパーム:待機モード]
インフェルノナパームは運用しない際には後部に移動させ機動の邪魔にならない様にすることが可能。
とはいえ、インフェルノナパーム自体が巨大な装備であるため、非常に重く、発射地点までの移動や行軍時などでの運用が想定されており、インフェルノナパームを待機状態で装備したまま近接戦闘を行うことは想定されていない。
インフェルノナパームは運用しない際には後部に移動させ機動の邪魔にならない様にすることが可能。
とはいえ、インフェルノナパーム自体が巨大な装備であるため、非常に重く、発射地点までの移動や行軍時などでの運用が想定されており、インフェルノナパームを待機状態で装備したまま近接戦闘を行うことは想定されていない。
## [ミラージュ・ガット・ブロウ]
腰に装備した真紅の剣。
高純度のダマスカス鋼製であり、現存する旧時代の刀剣と比較しても一つ抜けた性能を誇る。
加えて、ザラシュトラ本体からエネルギー供給を受けることで、ヒートソードとして用いることも可能。
アンクルクレーンを装備したままでもミラージュ・ガット・ブロウを用いた近接戦闘は可能だが、機動力が必要な場合など、状況に応じてパージすることや、最初から装備せずに出撃する場合もある。
腰に装備した真紅の剣。
高純度のダマスカス鋼製であり、現存する旧時代の刀剣と比較しても一つ抜けた性能を誇る。
加えて、ザラシュトラ本体からエネルギー供給を受けることで、ヒートソードとして用いることも可能。
アンクルクレーンを装備したままでもミラージュ・ガット・ブロウを用いた近接戦闘は可能だが、機動力が必要な場合など、状況に応じてパージすることや、最初から装備せずに出撃する場合もある。
## 最後はいつものスタティック・ディスプレイ!
機体のサイズも大きく、武装も大きいのでボリュームのあるザラシュトラですが、並べてみると意外と少ないのです。
ガットブロウが2振あるのは、片方はレジン複製した能力解放状態として作ったはいいものの、素のガットブロウがいい色に塗れたために採用されなかった為です😖
機体のサイズも大きく、武装も大きいのでボリュームのあるザラシュトラですが、並べてみると意外と少ないのです。
ガットブロウが2振あるのは、片方はレジン複製した能力解放状態として作ったはいいものの、素のガットブロウがいい色に塗れたために採用されなかった為です😖
## おまけ
作りかけ状態です。頭の装飾前はどこか太陽の塔感のある姿でした😖
各部の透明装甲はおゆまるとuvレジンを使った複製にて製作しております。
作りかけ状態です。頭の装飾前はどこか太陽の塔感のある姿でした😖
各部の透明装甲はおゆまるとuvレジンを使った複製にて製作しております。
## おまけ2
原作14巻に掲載されたツァラトラのシーンをオマージュしつつ、フォトストーリー風に仕上げてみました😖
原作14巻に掲載されたツァラトラのシーンをオマージュしつつ、フォトストーリー風に仕上げてみました😖
令和最新作完成しました!自信作なので是非みてやってください!
コメント
コメントする場合はログインください。
うーん、設定、機体ともに
たまらんです!設定資料集を
是非!
ありがとうございます☺️✨
設定には特にこだわった作品だったので、設定資料集が読みたいとおっしゃってもらえてめちゃくちゃ嬉しいですわー!☺️
ありがとうございます☺️
細かいとこのスタイルがめっちゃGTMですげぇー!と思うんだけど、実はレジンとかでのクリアパーツ作成がもう生産ライン整ってる!?的にすげええええ!!!
ありがとうございます☺️✨
ちょっとGTM構造はハマりそうですわ笑
主要な型や元にしたパーツは残してあるので再生産可能ではありますぜ☺️(ガンプラの方が在庫ないですが😖)
圧巻の一言です(о´∀`о)まるいるかさん技術力がヤバいです(>_<)
ありがとうございます☺️✨
今回は、箱組みのスクラッチ、やスクラッチからのクリア装甲に置換など、今までやってきたことの応用ですけど、やったことのないことにも挑戦したので、そう言ってもらえるとめっちゃ嬉しいです☺️✨
ナンジャコリャ( ゚д゚)
コイツもガンダムなのか⁉️
と感じるほど、手が加えられて独特なシルエットの機体で面白いです(≧∇≦)
お湯まるレジンで透明パーツも作ってしまうとは、流石です(๑˃̵ᴗ˂̵)
ありがとうございます☺️✨
ほんと元ネタの機体が美しいのですよ…!!
とはいえしっかり全身ガンプラ、特に鉄血系製なのです☺️
おゆまるとレジンの複製は手間はあるにせよ、コスト的にも難易度的にも意外とハードル低いので、オススメですよ…!!
すごく雰囲気出てますね!
GTMを再現するパーツのチョイスとクリアレジンの工作、見事です!
とても参考になります!
ありがとうございます…!!
素晴らしい見立てMH作品を作られているBANGさんにそう言っていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです…!!☺️✨
ぬあーっ!!コレはもう凄いっすよお!!
あ、失礼致しました。
まるいるかさん、完成おめでとうございますっ!!
いやしかし!何という事を!
この作品!まさに芸術作品!!
各所にあるクリアパーツはどうやって???ホントに元々がガンプラ??設定凄いんですけど!!?
もう凄すぎて言葉になりませんっ!!!(;゚Д゚i|!)
ありがとうございます☺️✨
クリアパーツは地道に一つ一つ、おゆまるで型をとってからのuvレジン複製ですね笑
お休みの日に晴れることを祈りつつ、液を流す、鋳物職人気分でやっていました笑
こう見えてちゃんとガンプラなのです☺️✨
令和最初の完成おめでとうございます!👏
スタイルから異質なカッコ良さを放っていて存在感が凄いです…!
至る所に装着されたクリアパーツがまた独特の雰囲気を生み出していますね(*´`)
ガンダムには見られない特徴的な長い首と頭部めっちゃ好きです
ありがとうございます☺️✨
そこまで言っていただけるとは…!!
全身の透明装甲に他に類を見ない関節構造が元になった機体の特徴でもあるだけにこだわったところなので、そこを褒めていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです☺️✨
ありがとうございます☺️✨
やっとこエアブラシに慣れてきた、まるいるかです。
最近は見立てミキシングにハマり中。
AOZやMS IGLOOなどが特に大好物です。
話しかけていただくととても嬉しいのでコメントいただけると飛び跳ねます☺️
まるいるか@Maru_Irukaさんがお薦めする作品
〝修祓〟の古操兵 ザラシュトラ…
GVL-50 GUNDAM V…
ASW-G-67-Amd:R …
GSD-01MWB ガンダムス…
祝!GUNSTA5周年!ということで、G・スターダム・サルテ…
スクランブルνガンダム
この作品は万丈軍団のみなさんとスクランブルガンダム合わせとし…
エスタニアス
ビルドコン、エスタニアスで参戦させていただきますー!! どち…
シュヴェルトライテ・シグルドリ…
久しぶりの新作ー!ということで、旧ガンスタさん時代に作った自…