バーザム・シルバーウィード

  • 3248
  • 10

静岡ホビーショーにて一足お先にデビューさせていただいていた俺バーザムことシルバーウィード、改めて完成投稿いたしますー!

このシルバーウィードは先日完成した、ウーンドウォートエフラファ及びそれをコアとするインレ・フレア・ルーの随伴機としてイメージしており、その機体色も雰囲気を合わせるようにしています。

なかなかお気に入りの作品として仕上がってくれたので、最後まで楽しんでいただけると嬉しいです☺️

[RX-154 BARZAM HMM:I.H.R直掩機仕様 ]I.H.R(インレ・フレア・ルー)の直掩機として再設計されたバーザムのバリュエーションの一つ。I.H.Rに随伴するため、通常仕様のバーザムと比較して推進力及び機動力が特に強化されている。また頭部にはアドバンスド・ヘイズル、ハイザック飛行型等で使用されるバイザー型の高性能光学センサーユニットが装備されていることも特徴である。 -----という設定でまるいるかが制作したガンプラ。脚部スラスターの配置などにはA.O.Zにおいてブラックヘアーズ隊に配備されるヘイズル・ケルデルク等が参考にされている。I.H.Rの随伴機として、チャレンジミッション(詳細はI.H.Rの説明をご覧ください)に登録されている機体の一つである。

[RX-154 BARZAM HMM:I.H.R直掩機仕様 ]

I.H.R(インレ・フレア・ルー)の直掩機として再設計されたバーザムのバリュエーションの一つ。

I.H.Rに随伴するため、通常仕様のバーザムと比較して推進力及び機動力が特に強化されている。

また頭部にはアドバンスド・ヘイズル、ハイザック飛行型等で使用されるバイザー型の高性能光学センサーユニットが装備されていることも特徴である。

 

-----

という設定でまるいるかが制作したガンプラ。

脚部スラスターの配置などにはA.O.Zにおいてブラックヘアーズ隊に配備されるヘイズル・ケルデルク等が参考にされている。

I.H.Rの随伴機として、チャレンジミッション(詳細はI.H.Rの説明をご覧ください)に登録されている機体の一つである。

ビームライフルにシールド、バルカンポッドと、シンプルな武装構成ながら、バランスよくまとまっており、扱いやすい機体となっている。

ビームライフルにシールド、バルカンポッドと、シンプルな武装構成ながら、バランスよくまとまっており、扱いやすい機体となっている。

各部の拡張性は広く取られており、ヘイズルの系譜らしく、シールドブースターの装備なども可能である。

各部の拡張性は広く取られており、ヘイズルの系譜らしく、シールドブースターの装備なども可能である。

[RX-154 BARZAM HMM:I.H.R直掩機仕様-SPEEDWELLユニット装備型〝SILVERWEED〟 ]直掩機仕様のバーザムに、高機動装備であるスピードウェルユニットを装備した形態で、この形態では固有名としてシルバーウィードの銘が与えられる。このスピードウェルユニットはハイザック飛行型及びヴァナルガンドの飛行ユニットの設計思想を的に開発されており、大気圏内での飛行及び空間戦闘時の高機動、高推力の実現に成功している。 -----I.H.R直掩機仕様バーザムのメインの形態としてまるいるかが設定している形態。まるいるかが個人的に好むハイザック飛行型(ヴァナルガンド)をバーザムで再現することを目指して制作しており、そのデザインを多分に取り入れている。なお、スピードウェル、シルバーウィード共にA.O.Z.シリーズの名付けの元ネタである児童小説「ウォーターシップダウンのうさぎたち」に登場するウサギの名前から引用している。

[RX-154 BARZAM HMM:I.H.R直掩機仕様-SPEEDWELLユニット装備型〝SILVERWEED〟 ]

直掩機仕様のバーザムに、高機動装備であるスピードウェルユニットを装備した形態で、この形態では固有名としてシルバーウィードの銘が与えられる。

このスピードウェルユニットはハイザック飛行型及びヴァナルガンドの飛行ユニットの設計思想を的に開発されており、大気圏内での飛行及び空間戦闘時の高機動、高推力の実現に成功している。

 

-----

I.H.R直掩機仕様バーザムのメインの形態としてまるいるかが設定している形態。

まるいるかが個人的に好むハイザック飛行型(ヴァナルガンド)をバーザムで再現することを目指して制作しており、そのデザインを多分に取り入れている。

なお、スピードウェル、シルバーウィード共にA.O.Z.シリーズの名付けの元ネタである児童小説「ウォーターシップダウンのうさぎたち」に登場するウサギの名前から引用している。

この形態では大型の複合装備ヒートブレードロングライフルを主装備としている。この武装はビームの収束率を変更することで、単射、照射を撃ち分けることができるほか、下部に装備された大型ヒートブレードによる近接戦闘にも対応している。この武装はTR計画に関連する機体に多く装備されるヒートブレード複合型のライフルを発展させたものといえるだろう。-----この武装はまるいるかの友人モデラーであるT.K氏考案の武装を元にしており許可をいただいた上で制作したものである。この場を借りてT.Kさんには改めてお礼を!ありがとうございます!

この形態では大型の複合装備ヒートブレードロングライフルを主装備としている。

この武装はビームの収束率を変更することで、単射、照射を撃ち分けることができるほか、下部に装備された大型ヒートブレードによる近接戦闘にも対応している。

この武装はTR計画に関連する機体に多く装備されるヒートブレード複合型のライフルを発展させたものといえるだろう。

-----

この武装はまるいるかの友人モデラーであるT.K氏考案の武装を元にしており許可をいただいた上で制作したものである。

この場を借りてT.Kさんには改めてお礼を!

ありがとうございます!

スピードウェルユニットの下部スラスターにはビームサーベルが搭載されており、咄嗟の際にも引き抜きやすい構造となっている。

スピードウェルユニットの下部スラスターにはビームサーベルが搭載されており、咄嗟の際にも引き抜きやすい構造となっている。

戦闘中イメージのデジラマ。背景はデジタルにて合成したものですが、ブレード部分は、ルミネを使用したの蛍光発光する。

戦闘中イメージのデジラマ。

背景はデジタルにて合成したものですが、ブレード部分は、ルミネを使用したの蛍光発光する。

[PRIMROZEⅡ SPEEDWELL]シルバーウィードの脱出ポッド。シルバーウィードに装備されるスピードウェルユニットはコアユニットであるプリムローズⅡと繋がるドラムフレームを介して接続されている。そのため、脱出時にはスピードウェルユニットごと分離し、脱出することが可能である。武装に関しては、最低限のものしか装備されていないもののスピードウェルユニットの推力をそのまま利用可能であるため、高速での戦域離脱が可能で、パイロットの生存率及びスピードウェルユニットの回収に貢献している。

[PRIMROZEⅡ SPEEDWELL]

シルバーウィードの脱出ポッド。

シルバーウィードに装備されるスピードウェルユニットはコアユニットであるプリムローズⅡと繋がるドラムフレームを介して接続されている。

そのため、脱出時にはスピードウェルユニットごと分離し、脱出することが可能である。

武装に関しては、最低限のものしか装備されていないもののスピードウェルユニットの推力をそのまま利用可能であるため、高速での戦域離脱が可能で、パイロットの生存率及びスピードウェルユニットの回収に貢献している。

I.H.Rとのツーショット。戦場においてはI.H.Rに付き従い、護衛する。I.H.Rについてもぜひご覧くださいー!

I.H.Rとのツーショット。

戦場においてはI.H.Rに付き従い、護衛する。

I.H.Rについてもぜひご覧くださいー!

最後は公式の系統図風の関係図を!AOZ系改造機を作るからには、いつか作りたいと思っていたのがこの図なのです☺️

最後は公式の系統図風の関係図を!

AOZ系改造機を作るからには、いつか作りたいと思っていたのがこの図なのです☺️

シルバーウィード、完成ですー!ぜひご覧くださいー!

コメント

  1. くろいの 3週間前

    インレに続いて今回の大作、そして静岡出張お疲れ様でしたー😆

    静岡ではインレのインパクトがあり過ぎてバーザムが影に隠れがちでしたが随伴機としては完璧な役回りだったかとw

    随伴機といえ単体で見たらそりゃもうオーバースペック過ぎて実にA.O.Zイズム満載な秀作かと思います😚👍

    建機先生ことあるごとにバーザムを改修してくるのでバーザム本来のやられメカ的な立ち位置を忘れますよねw

    いやホントこいつを間近で拝見出来て良かったです😆

    改めてお疲れ様&ありがとうございましたー🎉

    • くろいのさん、ありがとうございますー!!

      ほんと静岡遠征お疲れ様でした😌

       

      なのですよ笑

      建機さんのバーザム、腹の中にプリムローズも入ってますから、TR計画で作られてきた次期主力MSとしての量産機位置にバッチリハマってますからね笑

      建機さん自身、お気に入りの機体なのだと思います☺️

      私も、建機バーザムに惚れ込んだ1人として、いつかかっこいい建機バーザムは作りたかったので、満足のいく作品を作れてホクホクです笑

       

      ほんと、ちょっと気が早いですが、また来年もホビーショー楽しみましょー!✨

       

  2. KTA 3週間前

    まるさん、完成おめでとうございます。前作に続いて大作ですね!インレを背景に入れての2ショットはまさに随伴機ですね。しびれます! もともとミキシングのパーツ使いが素晴らしいですが、今作も何回も見直して、ここに、こんなパーツ使ってるんだ、ここはなんのパーツやと何度も見直してます!

    • KTAさんありがとうございますー!!

      随分前に、ハイザックヴァナルガンドの存在を知ってから、いつかこの構成で作りたいと思っていた構成をやっと実現できました☺️

       

      もともと、自分の考えた最強の部隊…!みたいなのを考えるのが結構好きなので、久しぶりにチーム設定で作ってみたかったのです😌

       

      ミキシンガーにとって、パーツ選定はほんとキモ七るぶぶんですから、それはめっちゃ嬉しいお言葉ですわー!

      これなにで、出来てるんだ…?って部分あったらいつでも聞いてくださいね…!

  3. meg-ocero 3週間前

    バーザムの魅力を再認識させてくれる素晴らしい作品ですね☺️盛れば盛るだけ格好良くなるのはAOZの醍醐味ですね!

    バーザムは本当にいつか挑戦したくなる名キットですね

    • おおお、それはめちゃくちゃ嬉しいお言葉ですわ…!!

      ありがとうございます☺️✨

      建機さん仕様のAOZバーザム、ほんと、元からデザインが秀逸ですし、量産機としてかっこいいので、いろんなカスタムを受け止めてくれる器がある名キットだと思います😌

  4. 完成おめでとう御座います!

    (*´ω`*)

    これは素晴らしい!どんどんと追加装備を装着し戦艦みたいになっていくのがロマンの塊ですね、めちゃくちゃテンション上がりました

    まさに盛りたがりのティターンズの申し子ですね!

    • ありがとうございますー!!

      AOZ系の魅力の一つは、ジムやハイザックなどの量産機に盛って、盛って、改修してまた盛って特機を作っていくところだと思っているので、そういう意味でのAOZの精神もガッツリ盛り込んでみました笑

      私自身、AOZは見てるとテンション上がるので、見ていただいて、テンション上がったというのはめっちゃうれしいお言葉ですわ☺️

       

  5. 完成おめでとうございます。

    こちらもエフラファ及びインレ・フレア・ルー同様にA.O.Z愛に溢れた素晴らしい作品ですね。

    特に最後の系譜図は極めつけ(笑)

    スピードウェルユニットを装備した背中のシルエットがすごく好きです。

    あとブレードライフルは私考案のネタを使っていただいてありがとうございます(と言いつつそちらの方が構成かっこいいなぁ)。

    • ありがとうございます☺️✨

      インレ同様AOZ愛をとことん詰め込んだ作品です笑

       

      私もこの背中のシルエット、めっちゃ好きなんです…!

      元ネタの背中に魅せられて以来、いつか作り上げる、というのが一つの目標だったので、見てはニヤニヤしてます笑

      いえいえー!こちらこそ、真似させていただくのを快諾いただき、使用させていただきありがとうございます☺️

      いえいえ!実はTKさんの作例をみて、全体のかっこよさやばいわ!と改めて魅了されつつ私もなんとか後ろ部分かっこよく仕上げねば…!と頭をひねったのですよ笑

      でも、そう言っていただけてめっちゃ嬉しいですわ☺️

まるいるか@Maru_Irukaさんがお薦めする作品

XVX-16/M.i SILPHEED

フリス・シルフレア

ディランザ・ソル・シュトゥッツァー

ダリルバルデ・シュトゥッツァー

17
ウーンドウォート・エフラファ

ウーンドウォート・エフラファ

ほぼほぼ一年近く作り続けておりましたライトインレこと、インレ…

17
インレ・フレア・ルー

インレ・フレア・ルー

やっとこインレ・フレア・ルー完成させられましたー! ほぼほぼ…

17
ディランザ・ソル・シュトゥッツァー

ディランザ・ソル・シュトゥッツァー

ダリルバルデ・シュトゥッツァーと同時投稿のディランザ・ソル・…

17
ダリルバルデ・シュトゥッツァー

ダリルバルデ・シュトゥッツァー

水星の魔女を視聴してから、ずっと作ろうと思っていたダリルバル…