クアッドストライク

  • 5104
  • 18
  • 3

クアッドストライクの制作記録

1/1
2025/05/03 09:28
  • 104
  • 47
  • 12

70番目のストライクの仮組ができました!
今回のストライクは30MMのヴォルパノヴァ(クアッドバイクVer.)のタイヤパーツや様々の機体のパーツを組み合わせて車型に変形できる陸戦用のストライクを作ってみました💡
70番目という節目の機体でもあるので、ちょっと頑張ってギミック機を用意しちゃいましたよw
制作当初は“格好良い乗り物に乗ったストライク”を目指して試行錯誤をしていたのですが、どうしても納得のいく乗り物が作れなくて悩んでいました💦
そんな時に閃いたのです…
「格好良い乗り物が準備できないのなら、ストライク自身が乗り物になればいいのだ!」とね✨
そこからは早かったですね、まずは機首パーツとしてフェニーチェリナーシタのシールドを採用
シールドはバックパックと接続して使用するタイプなので、バックパックと互換性が有りつつ可変機構の邪魔にならないパーツとしてインパルスの胸部パーツと組み合わせてみました!
バックパックにはパワードアームズパワーダーのビームライフルを装備させて火力アップを図っています💡
腰部には今回のキーパーツであるタイヤユニットを接続したいと考えていたので、リア部分に接続ジョイントがあるAEG-2を採用
シャイニングブレイクのバックパックを中心に30MMのジョイントパーツでオリジナルのアームを作ってタイヤユニットを接続しています!
バックパックにタイヤユニットを持ってくると接続位置が前過ぎてMA形態のバランスが悪く見えちゃうんですよね💦
AEG-2は元々可変機なのでその流れで脚部もAEG-2のモノにしましたw
足裏にスラスターがあったり小型のミサイルポッドあったりとなかなかに理想的な脚でしたw
肩には可変時に邪魔にならないように小さめのダガーLを採用し、ストライクの腕部と組み合わせています💡
ストライクのビームライフルを持たせて少しでもストライク感を残すようにしていますw
タイヤユニットには30MMのブースターやMSGのミサイルポッド、ストライクのビームサーベルなどを装備させており、タイヤ兼武装ラックのような使い方をしています
このようにギミック機を作ると、どうしても使えるストライクのパーツが減ってしまいますね💦
オリジナリティはちゃんと出せていると思うので、あとは塗装でストライク感を出せるように頑張りたいと思います✨

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. SC30 50分前

    完成お疲れさまです。

    ガンダムの世界では、タイヤの付いたMSは珍しいというかすぐに出てこないですね🤔。MS形体とMA形体の両立は難しいと思いますが、両方ともキレイに纏まっていてカッコ良いですね、センスが光る作品だと思いました😁。乗り物に乗ったストライクもいつかは拝見出来そうですね😁。

  2. 他谷明 1時間前

     MSが、バイク、になるのは、なかり、むづかしい、??。

  3. 他谷明 1時間前

    ガンプラ、は自由、だ!!!。

  4. firefalcon 3時間前

    「陸戦系統のカラーリングや武装」や「可変ギミック」が良い味出しています。

    • さめ 33分前

      firefalconさん、いつもコメントありがとうございます
      今回のストライクはデザイン、カラーリング、ギミック、3拍子揃って上手くいきましたね💡
      次のストライクも頑張りたいと思います✨

  5. ike_k5 5時間前

    完成お疲れ様です。

    変形&モリモリと高カロリーな機体🤤ご馳走様です。タイヤの配置がMS形態で上手く溶け込ませていて👍

    カラーも前作のビックシールドと僚機を組めて陸戦感もビンビンで良いですね〜!この2機で拠点制圧できますね🤔

    • さめ 4時間前

      ike_k5さん、いつもコメントありがとうございます
      久しぶりのギミック機にテンションが上がり、いろんな要素を盛り込んでしまいましたw
      ビックシールドとクアッドの2機で事足りる気もしますが、もう少し増やして小隊とか組ませてみたいですね💡
      陸戦仕様のストライクを今後も増やしていくとして、次はサンドカラーにどの色を合わせて個性を出すか悩ましいところです!

  6. Sont@ 5時間前

    完成おめでとうございます✨車型MA形態への変形ギミック搭載、お見事ですね!ありそうでなかった車両可変型、アイディアからミキシング制作まで、今までのストライク制作で得られたスキルが大活躍といったところでしょうか!カラーリングも陸戦タイプらしいサンドカラーに差し色のオレンジを入れる事で退屈にならず個性を出す事に成功してますね😆

    いつかはバイクに跨ったストライク…みたいな作品も拝めそうですね😁

    • さめ 4時間前

      Sont@さん、いつもコメントありがとうございます
      カラーリングにオレンジを入れたのは大成功でしたね✨
      サンドカラーに次はどの色を合わせるのかを考えるのが楽しくなってきましたよ💡
      初期案である“格好良い乗り物”もまだ諦めていなくて、実は今でも手元にバイクがあったりしますw
      今回の成果を反映しつつ、再挑戦したいと考えています!

  7. 配色センスとMA形態のバランスの良さが素晴らしいです。

    前作のビッグシールドストライク同様パワフルな作風に感心しちゃいました!

    • さめ 4時間前

      パテの歌声さん、コメントありがとうございます
      今回のストライクも気に入っていただけて嬉しいです💡
      前作に引き続き陸戦仕様の機体ってどうしても盛ってしまう傾向にあるんですよねw💦
      しかし、そこが良い方向に働いてくれて内心安心していますw

  8. 格好良いですね(^o^) 30MMのバイクユニット気になってのでこういう使い方は凄く楽しそうですね(^o^)

    • さめ 5時間前

      ノジマックスさん、いつもコメントありがとうございます
      バイクユニットはとてもユニークで面白いパーツでしたよ💡
      ノジマックスさんが使用したらどのような作品が仕上がるのか、とても興味がありますw

      • モビリティジョイントと組み合わせたときのサイズ感とか気になってましたね。タロットカードモチーフでチャリオット的なストライクもありかなと思いました。

  9. cinnamon-1 17時間前

    ㊗️70体、完成お疲れ様でした😊 

    めちゃかっこよく仕上がりましたね😆 

    見事なカラーリング👍 陸戦型仕様でアースカラーとライトサンド😁 そしてオレンジの差し色がパワータイプ感あってかっこいい🤩 

    MAの機動力とMSのパワーを兼ね備えた機体ですね😆

    これまで数多くの素晴らしい機体を生み出してきた、さめさんの発想と技量は、はるかに想像を超える素晴らしい作品でした😆

    素晴らしい作品と出会えたこと、感謝しております😊 

    これからもガンプラ楽しみましょう👍

    • さめ 5時間前

      cinnamon-1さん、いつもコメントありがとうございます
      これまでいくつか可変機を作ってきましたが、その中でも1,2を争うほどの良いデキとなりました💡
      カラーリングも全体のバランスも70番目という節目に相応しいストライクに仕上げることが出来て安心していますw
      目標まで残り30機、これからも頑張っていきます!
      お互いにガンプラ活動を楽しみましょう👍

  10. 完成!お疲れ様でした😊

    陸戦仕様ならば此方のカラーリングで大正解ですね🤩👏👏👏

    『乗るのが駄目なら自身が変わればイイ』🤔製作回でも触れましたが、素晴らしい切り替えです😆🎵🎵自分も柔軟な発想を心がけヨウ⤴️⤴️

    特筆すべきは、MS形態と車両形態で、全く様相が変わる事😳‼️

    大概はどちらかの要素が、如実に残りますが『クアッドストライク』にはソレラが見受けられない⁉️😌

    此は凄まじい技術力が発揮されてイル事と成ります(エラソウでごめんなさい🙇)

    又も「さめさん」のお陰で未知の世界を垣間見る事が出来た❗感謝致しますm(。≧Д≦。)m

    • さめ 5時間前

      ミズカともかささん、いつもコメントありがとうございます
      陸戦仕様のカラーリングって調べてみるとあまりバリエーションが無かったので、思い切ってオレンジと合わせてみたのですが上手くいって良かったです💡
      次はどの色の組み合わせで陸戦仕様を表現するか、少し楽しくなってきましたw
      今回は方針転換という柔軟な対応にホントに助けられました💦
      自分でも驚くぐらい良い変形を出来るようになりましたが、初期案である“格好良い乗り物”もまだ諦めていないので、今回の成果を活かしつつなんとか形にしたいものですw

9
ビッグシールドストライク

ビッグシールドストライク

69番目のストライクは、防御面に重きを置き追加装甲や各種シー…

9
ゲイルストライク

ゲイルストライク

68番目のストライクは、近接戦型のストライクで背部のオリジナ…

6
初期GAT-Xシリーズ(ストライクVer.)

初期GAT-Xシリーズ(ストライクVer.)

ストライクをベースに初期GAT-Xシリーズの4機をミキシング…

9
ガンバレルストライク

ガンバレルストライク

67番目のストライクは、近接戦型のストライクとサポートメカで…