念願のシャア専用ザクを入手。1カ月かけてコツコツ製作しました
ずっとウェザリングばかりだったので、今回のテーマは、キレイめ仕上げです。赤い彗星に敬意を表して、汚しは最小限に。
水転写デカールにもチャレンジ
グラデーション塗装に憧れつつも、エアブラシ環境がないので、リアルタッチマーカーとウェザリングマスターでどれぐらいそれっぽくできるか、がテーマです
メカ部分とパーツの裏側、武器セットたちに部分塗装
それ以外は成形色仕上げです
可動域が売りのキットだと思うので、もっと色々なポーズを撮影してみたい
古い08版ザクとツーショット
プロポーションが洗練されているのがわかります
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメントありがとうございます
ウェザリングマスターの使い方もまだまだ練習中です
ORIGINシャアザクのアップ、楽しみにしています!
オリジンシャアザクのアップ楽しみにしています
ウェザリングマスターを叩いて陰影を出す。濃い赤が、より深みを増す。
とても格好良い‼️
丁度、同じ色調のORIGINのシャアザクⅠにウェザリングかましてる最中でした~💦(既にガッツリと…)
大河原邦男デザインにしびれた世代のオジさんです。子どもたちがガンプラに目覚めたのを期に、数十年ぶりに作り始めました。古いHGのセール品を見つけては、100均ツールでコツコツマイペースDIYで製作しています。
どさんこIIさんがお薦めする作品
HG ガンダムバルバトスルプス
RX-93νGANDAM
MG MS-06S シャア専用ザク
HG リアルタイプ シャアザク
HGバルバトスルプス
数ヶ月前に購入して積んであったバルバトスルプス。
RX−78ガンダム
息子のジャンク箱から、古いMGのガンダムをサルベージ。ところ…
ジムスタ?
息子が放棄したジャンクパーツを合体させて、筆塗りとウェザリ…
SDEX RX−78ガンダム
SDで色々練習しようシリーズとして、今回はファーストガンダム…