お久しぶりです。一般アースノイドAです。
HGUC リバイブ版のブルーデスティニー2号機
を、一部塗装して簡単に仕上げました。
ベースが陸戦型ガンダムということもあり、安定のかっこよさですね!ただ実際に陸ガンと比べてみると、割と形違うんですよね。特に胸部と腰アーマー。
バックショット。今回は宇宙用のバックパックは着けっぱにしてます。何でって?そりゃ、そっちの方がバーニアとかスラスターが増えてカッコいいからよ。
ビームライフルを構えて。よく見ると悪い顔してますね、この子。例のシステム発動していなくても「絶対に敵を逃さない」的な意思を感じます。
100mmマシンガン装備。哨戒任務っぽい感じですね。本来ならこの武器は2号機は持ってないんですけど、ランナーの都合上普通に組めます。割と似合ってるし。
てな訳で、「アレ」発動しますか。
“EXAM-SYSTEM” stand by…
ブルーデスティニーの本領発揮です。
スラスターを噴かしながら切り込み突撃!
うん。そうそう。これぞ、2号機だ。
狙いを定めて一気に切り掛かる。
流石はNT-Dの先駆けなこともあり、恐ろしいけどかっこいいですね。コイツだけには会いたくねぇ(まァ多分俺はOTだから何も反応されんけど…)。
「...切り捨て御免。」な感じで。
殺人的な加速で接近し、静かで豪快に切り払うイメージです。
私みたいな男の子はこういうポージングが大好きなんですよ。
いかがでしたか?
最近は模型店に行っても、全くと言っていいほど新しいキットが手に入らないんでね。家の近くにある古本市場に行くのが休日の楽しみになっています。GQ系のキットとか店頭で見たことねぇよ。ゲルググとか赤ガンとか欲しいんだけどな…。
まぁ、こういう良キットとめぐりあい宇宙できるのが、古本屋の魅力なんでね。シリーズとか関係無しに、惹かれたキットを組んで不定期に投稿して…を繰り返していきたいなって思ってます。










こうなると、イフリートも合わせて四機揃えたいな…。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
そっかぁ、この機体は陸戦型ガンダムがベースなんですね❗️で、EXAMシステムは、NT-Dのはしりとか…。勉強になります🙇♂️
ビームサーベル二刀流、ポージング決まって格好良い👍️👍️👍️
私はGQ系のキットは、水星の魔女同様、そのうち入手しやすくなると予想してます😅
そうなんです。言われてみれば、確かに陸ガンに見えなくもないでしょ?
GQは私が初めてリアタイで追えた作品なので、やっぱ思い入れが強いですね。早く買いやすくなるといいな!
陸ガンよりマッシブで力強い‼️流石BD
GQはまた再販がかかります🙂BD4機よりも手に入りやすくなるかもですね🩵
BDのフォルムは陸ガンとかEz-8とかよりも好きですね!こういうMSの体型はマッシブこそ正義なんでね。
GQ系のキット買えるよう、再販頼むよ!バンダイさん!
どうも、今月、来月とガンガン再販するみたいですよ😯
地元の古本市場によく出没する、そこら辺の高校生初心者モデラーです。親の世代ってこともあり宇宙世紀作品(特に初代やZ,逆シャア)好きです。
「模型作りは究極の自己満」という先生の言葉に従い、楽しく、簡単に、自分なりに仕上げてます。
ザクとかドムとかジム系(派生機も発展機も)が好きなんですよね。
連邦だろうがジオンだろうが、量産機は大歓迎です。
投稿は不定期で、自由気ままにするので、まあ気軽に見てってくださいね〜!
(HG The Origin) <素組> RX-78/C.A…
文化祭展示作品の最終回。というわけで、キャスバル専用ガンダム…
(HGUC) <部塗> MS-06 ザクii
文化祭作成MS企画の第二弾。今回は、revive版のザクが二…
(EG) <全塗> プロトタイプガンダム
お久しぶりです。一般アースノイドAです。最近学校の文化祭があ…
(SDガンダム EXスタンダード) <部塗> RX-78-2…
最近はGジェネのリリースだったり、エアリアルやウイングゼロの…