気が付いたら1万いいね!を軽く突破していたので、その記念に 「G-3ガンダム(THE ORIGIN版)」を紹介。ちょうど小説版ファーストを読み返していたところだったので、アムロが乗るG-3のイメージで制作した。
今回はグレーではなく全身シルバーのメタリック塗装で塗りまくり、ゴージャスな感じに仕上げてみた。
今回G3を作るにあたり、まず参考にしたのがMGのVer2.0のカラーリングを参考に、シルバー、つや消しブラック、パープル、ミディアムブルーをメインに塗装。シルバーはクローバーガンダムを参考にした。
頭部はORIGIN版をそのまま使うのではなく、余っていたEGガンダムから流用。目は安彦氏が描くイラストを参考に赤くし、バックパックとハンドパーツはリバイブ版を使った。
バックパックはもちろん元のも装備できる。
小説版のシャドーボクシングのシーンを再現。以前作ったEG版より滑らかな感じにできた。
いちおう前期型の装備も可能。背景はルナツー。
いつも通りビームサーベルの二刀流もカッコよく決まる。今回はシルバーで塗装しているので、ナイトガンダムみたいな質感になっているな。
ハイパーバズーカ二門を装備した最終決戦仕様。小説版にはこんな場面はないが、アニメ版はこっちの装備で戦ってたっけ。
それにしても「EXAM」も「HADES」も積んでないのに、目が赤いとメチャクチャ怖いなG-3(zaku-kao9)
小生がジオン兵だったら絶対こんなのと出くわしたくないな・・・(zaku-kao4)
なお人間の鎖骨部分にある赤い箇所はレーザー回線用のセンサーである。
今回使用した武器セット一式。スコープやシールドの十字部分は豪華にするためにゴールで塗装した。ちなみに小生は武者やナイト系を塗装する際はシルバーやゴールドをもっぱら使うが、リアルタイプだとほとんど使わない(使うとしたら関節の動力部や内部のメカを塗る時に使う)が、「1万いいね!」突破記念の作品なのであえて使ってみた(gundam-kao7)
以前ロボット魂をリペイントしたG-3との比較。同じG-3でもこんなに違うのか・・・。
やはり全身ほぼシルバーで塗ると高級感が漂うな。
同じORIGIN規格のヘビーガンダムで「あぶ刑事ガンダム」のツーショット。ここでのヘビーガンダムとG-3のパイロットはもちろんタカとユージだ(gundam-kao2)
今回はここで〆。次も色々な事にチャレンジしていきたいな(zaku-kao2)
一つ一つの「いいね」が次の作品を生み出す原動力となる!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
小説の中でアムロがG3を見た時、グレーで強そう等の描写があったのですが、私もシルバーでも良い感じになると思っていた通り良きです🤩👍💕✨
ありがとうございます。当初はグレーで塗る予定でしたが、前回もそれでやったなぁと思いだし、シルバーで塗りました。
かえってシルバーの方がゴージャスになりました(gundam-kao3)
これはゴージャス&やる気満々ですね! 笑 単純にカッコいいです 私もガンダム一箱あるので、塗装のヒントを頂きました ありがとうございます
本当は胴体だけシルバーで塗る予定でしたが、どうせやるなら徹底的にやろうと思い、全身シルバーで塗りました(gundam-kao7)
結果的に豪華仕様になり、我ながらいい仕事をしたもんだとなりました。
幼稚園の頃に親と一緒にファーストガンダムを見てガンダムにはまり、5歳の頃にガンプラデビューしたガノタです。ガンダム以外にもトランスフォーマー(G1とビーストウォーズメイン)や鉄人28号、あぶない刑事、ゴジラ、仮面ライダー、ウルトラマン、特攻野郎Aチームが好きな雑食系ヲタです。
今でもファーストとBB戦士を中心にガンプラを組み立てては改造してます‼皆さん、よろしくお願いします。
G-sparkさんがお薦めする作品
EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事
ROBOT魂リペイント 赤いガンダム ~あぶ刑事ガンダムVe…
EG G-3ガンダム YUJI's CUSTOM
EGガンダム セイラ・マス専用機
ジオン水泳部より暑中お見舞い申し上げます。
さてモデラーの皆様は今年の夏をいかがお過ごしだろうか? 今回…
SDあぶ刑事ガンダム -RUNNING SHOT 0079-
今日は久しぶりに野外撮影を敢行した。以前撮影した「SDあぶ刑…
その後のプロトタイプガンダム。
昨日に引き続き、アルティメットルミナスのプロトタイプガンダム…
アルティメットルミナス改造「プロトタイプガンダム」
今回は我が家のマウンテンサイクルから発掘されたガチャガチャの…