押忍やすじろう HG 2025.08/21更新 MS戦記異聞シャドウファントム#25 Bloom of youth or MIYAGI’s counterattack – 2 / Dec.1.0079 816 201 いいねしたモデラー(201) 31 0 作品を共有 完成作品 制作記録 MS戦記異聞シャドウファントム#25 Bloom of youth or MIYAGI’s counterattack – 2 / Dec.1.0079の制作記録 1/1 2025/08/24 18:53 136 27 2 第2部後日談、投稿してみました。以前の番外編のように、ここまで読んでくださった方々にはぜひ読んでいただきたいので、製作中で紐づけておきます。(目次ページにもリンクを追加してあります。) ……ただ、めっちゃラブコメです。 オリジナルストーリー第25話、第2部ベルベット作戦編・完 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です フリーダム-ウイング 2週間前 こんばんは ジークアクスで受けた衝撃からミヤギ曹長…少尉が登場し、ポケ戦の後書きからハッピーエンドに至る…趣き深い話ですね 私もジークアクスのララァの笑顔に脳を焼かれたので、お気持ちはわかります しかしミヤギさん、直球 やはり勝負強いですね ガンダムに乗り換えなかったのは、やや残念ですが、ヘントと幸せになって欲しいですね 第二部お疲れさまでした 第三部、楽しみにしております 外部サイトの話も読みに伺います 押忍やすじろう 2週間前 ありがとうございます(gundam-kao6) ジークアクス、女の子が可愛かったんです……(小声) ミヤギはガンダムに、もしかすると大分先に乗るかもしれません笑 ヘントとは、ホントにどうなるのか笑 第5部のラストまでには何とかなりますかね笑 ぜひ、今後ともお楽しみいただけたなら幸いです(gundam-kao6) ヨッチャKID 2週間前 いやー久々にキュンときました。まさかのGUNSTAでキュンとくるとは笑。自分でも驚きです。戦闘描写から、人物描写、はては色恋まで書けるなんて。ヤスさん頭1個抜き出てますよね、ほんとにすごい。 第二部完結編、清々しいラストでした。キッドさんも意味深な感じでいいですね笑。ニヤついてしまいました。ハリソンとロレンスの描写も物悲しくいろいろと妄想もはかどる出来栄え。最後の青空も素晴らしい。 シャドウファントム全ての出演キャストと、この素晴らしい作品を生み出した押忍やすじろう氏に乾杯!ジュースで笑。 押忍やすじろう 2週間前 第2部完走ありがとうございます!しかも、1話ずつ心のこもったコメントまでいただいて、感激の極みです。 ホントに、この二人を書くのが楽しくて楽しくて、この話と後日談が書きたくて書きたくて仕方なかったんです笑(ホントに、じゃあ、ガンスタでなくよそでやれってかんじですね笑) キッドの次の出番は、第3部インタールードになりそうですね!よろしくお願いします(gandam-hand2)彼こそ、何者なのか…… いやいや、ここまで作品とキャラクターを愛し、ついて来てくださった読者の皆様にこそ、乾杯です!ウイスキー……いや、スマドリで!笑 ほんとうにありがとうございました(gundam-kao6) 第3部もぜひよろしくお願いします(gandam-hand2) ヨッチャKID 2週間前 もちろんながら後日談もゆっくり読ませていただきます😙。ちょこちょこみんなの感想で見かけるけど、プロのような言葉センス、構成、次回が読みたくなる描写。申し分ないです。小学生の頃200円だが握りしめて毎週月曜楽しみに買いに走った週刊少年ジャンプを待ってるような気分です。是非、おじさん達の楽しみの為にじゃんじゃん執筆と創作お願いします笑 meg-ocero 2週間前 本当にジャンプ気分ですよね(笑) やすじろうさんにMSV-Kさん、モトッチさんなどなど、GUNSTAの巨匠を一堂に揃えた週刊誌刊行して欲しいです(笑) ヨッチャKID 2週間前 おいらはGUNSTAはじめて最初にストーリーもの引き込まれたのはmegさんなんすけどね笑。 meg-ocero 2週間前 扉を開いてしまったわけですね(笑) 自分は連載というより読み切り短編ですけどね😅 押忍やすじろう 2週間前 分かります!ポケ戦のIFとか、おぉっ!!てなりました!!(gundam-kao6) 押忍やすじろう 2週間前 そ、そのメンバーは恐れ多すぎる……ドージンシ程度でほそぼそいきます笑 meg-ocero 2週間前 いやいや!十分大型新人連載開始ですよ😁 押忍やすじろう 2週間前 ホントに、お時間あるときで構いませんので(gundam-kao10)でも、お読みいただけると嬉しいです(gandam-hand1) いや、皆さんホント、褒めすぎですって思いますが、素直に嬉しいです。次が読みたくなる、楽しみみたいなご感想は特に嬉しいですね(gundam-kao6)(コメントは全部嬉しいですが笑) ぜひ、今後ともよろしくお願いいたします。 ジオン兵のまるげりぃた 3週間前 お久しぶりです。コメント失礼します ミヤギ少尉なかなかやり手ですねぇ〜ニュータイプを否定するくだりがロマンチックすぎて最高でした笑 押忍やすじろう 3週間前 お久しぶりです、いつもありがとうございます(gundam-kao6) 彼女、気が強いんですよ笑 ありがとうございます!あの辺のセリフはかなり気に入っているので嬉しいです(gundam-kao6) meg-ocero 3週間前 年甲斐もなくおじさんがキュンキュンとしてしまいました(zaku-kao3) どんなに面白くても最後が悲劇に終わる物語よりも、ベタでも笑顔で終わる物語のほうが満足感ありますもんね😁 この先に繋がるような伏線もいくつか残しつつ、続いていく物語…楽しみで仕方ないですね(zaku-kao2) これだけの大作をこれほどに面白く描き上げたこと、本当にお疲れ様でした!一ファンとしてこれからのガンプラ制作と執筆活動を応援しております😌 押忍やすじろう 3週間前 第2部も最後までありがとうございました(gundam-kao6)きゅんきゅん、していただけたでしょうか?笑 本当に、皆さんがこうしてたくさん反応を下さることに支えられて書き切れました(gandam-hand2)まだまだ物語が続いていきますので、こちらこそ今後もよろしくお願いします。 T-Non 3週間前 いぃですね~👍️楽しく拝読させて頂きました😊 ミヤギ少尉、グイグイ来ますね😅 グレイグ大尉は、そうなりましたか💧 やすじろうさんの見せて読ませるGUNSTA、最高です❗️ありがとうございます‼️ 押忍やすじろう 3週間前 いつもありがとうございます。 最後のぐいぐいくるミヤギ少尉、はやく書きたくてうずうずしていました笑 少女マンガも、結構好きなんです笑 クレイグ大尉は、これ、この後どうなるかは結構予想ついちゃうんじゃないかな、とか思います。そのうち、ヘントのクレイグ大尉尋問回とかやります。 お楽しみいただけたなら、何より嬉しいです!今後ともよろしくお願いします(gundam-kao6) ハゲおじさん 3週間前 お疲れ様でした。僕、ロレンスさん生きていると思います。またどこかでヒョッコリ。しかしミヤギ少尉の「わたしのこと愛しておいでですね」言われてみたいです。自分も愛してるなんてウン十年言った事がないです。またラブロマンスちょこっと混ざった作品楽しみにしてます。ありがとうございました 押忍やすじろう 3週間前 いつもありがとうございます。 ロレンス生きてるんじゃないか説は、実はわたしも匂わせてます笑 画像はうまく作れませんでしたが、ロレンスのザクの最期は、シャアの百式のイメージです(gandam-hand2)のちの部に登場させようか、ちょっと迷っています。 言われてみたいですねえ……笑 でも、「わたしは愛しています」とは言わないのは、ミヤギさんのしたたかさなのか、それともヘントを立てようとしているか笑 ガンダムにロマンスは割とつきものだと思うので、今後も隙あらば、と、思っています笑 与一 3週間前 第二部お疲れ様でしたm(_ _)m 第一部から比べると確かに舵の方向が変わりましたが、凄く楽しい時間デシタ🥰ありがとう御座いましたm(_ _)m 今後も良き作品が出来るように陰からお祈り申し上げておりますm(_ _)m 追伸、三流のハッピーエンド、思い出しましたm(_ _)m直ぐに出て来ない😟齢のせいにするのもどうかと思いますが、コレ等も含めてありがとう御座いましたm(_ _)m🤩👍✨💖 押忍やすじろう 3週間前 第2部も最後までありがとうございました(gundam-kao6) シャドウファントムは、子どもの頃にガンプラ作りながらしてた妄想を形にしてる感があります。戦場まんがシリーズのようなハード路線は第1部でやったので、今回は感情の滾らせ合いみたいなのをやってみました(gundam-kao6)まあ、結果的にそうなっただけというところもありますが……とにかく、お楽しみいただけたなら幸いです(gundam-kao6) ポケ戦は、本編より何より小説版のあのあとがきと結末が魂に刻まれているんですよね。 今後ともよろしくお願いします(gandam-hand2) sama4laoidangan 3週間前 「心の中のことは、口に出さなければわかりません。」リュウがブライトに言った「人間にはな、言葉があるんだ」のくだりですね。物語の重要な台詞にガンダム愛も感じさせる押忍やすじろうさんのワードセンスが素晴らしいです😆一つ一つの台詞がいつも心に刺さりまくっています🤣第2部も本当に面白かったです! 押忍やすじろう 3週間前 いつもありがとうございます。 そうです、それです!そのセリフの解説見て、なんか感動したんですよね。 セリフや言い回し、実は、かなり色んなガンダム作品からリスペクトもといパクっています(gundam-kao10)皆さんにお楽しみいただけたのも、きっとガンダムシリーズがもともと持っているパワーのおかげと改めて感じています。第2部もお付き合いくださりありがとうございました! sama4laoidangan 3週間前 押忍やすじろうさんの「ぶんどどデジラマストーリー」は、特撮作品で不朽の名作『サンダーバード』を彷彿とさせるのは、私だけでしょうか。子供の頃、サンダーバードが大好きで毎回ワクワクドキドキしながら見ていたあの気持ちを思い出します!押忍やすじろうさんのダイナミックなメカ描写と戦場に織り成す恋模様が最高です🥰 押忍やすじろう 3週間前 サンダーバード、見ていたしおもちゃも持っていましたが、記憶には全然ありません……でも、特撮系の雰囲気は、確かに意識しています(gundam-kao6)手前に物体を配置して、奥にいる巨人を大きく見せる、みたいなのは、ウルトラセブンなんかでよく使われてた技法だったと思います。 メカはなるべくダイナミックに見えればと工夫したので嬉しいです(gundam-kao6) あと、ガンダムにラブドラマティックは付きものだと思っています笑 SenGoku 3週間前 第2部完走おめでとうございます! 「いゃ~よかったぁ~」読み終えて素直な感想です まんまと押忍やすじろうさんの策略に、まるハマりした1人と思います(#^^#) 「心の中のことは、口に出さなければわかりません。口に出す必要がなくなるなら、わたしはニュータイプになどなりたくはない。だから、必要なことはちゃんと、言ってくださらなければ。」 くぅう~(心の叫び) 押忍やすじろう 3週間前 あと、たぶん、「必要なことをちゃんと言」いますので、after missionも、更新されたらぜひお越しください笑 押忍やすじろう 3週間前 第2部も最後までありがとうございました! ハマっていただけたなら、なにより嬉しいです(gundam-kao6) そのセリフ、とあるガンダム解説のYouTubeで、リュウ・ホセイをすごい評価してる回があって、そこから発想を得ました。 直感力がありすぎるキャラクターたちの繰り広げる、富野節の台詞回しが初心者には鬼門と言われる閃ハサなどもです笑 とにかく、普通の兵士たちがなんとか生き延びる話を書きたかったので、(ミヤギはたぶんニュータイプぽいですが)このセリフはわたしも気に入っています。ありがとうございました! cinnamon-1 3週間前 激戦と感動の第2部、ついに完結しましたね。製作お疲れ様でした😊 最終話もロレンスとハリソン少佐の決着、男同士の熱き戦いへの終止符、 ハッピーエンドのミヤギ少尉、ヘント少尉。イギー少尉のサポート。そして、アフリカ戦線後、ジャブローでの回想と、内容盛りだくさん👍 第2部はミヤギ少尉の登場が、最大の功績でしたね👍 緊迫した戦争の中にも日常がある。このメリハリ、ストーリーの構成がとても良かったです😊 過酷なオデッサからアフリカ戦線のストーリーはとても熱く、感動の連続でした。 素晴らしい作品を製作された押忍やすじろうさんには感謝致しております では、第3部も機体しています😁 そして第4部でのカップル登場も楽しみにしていますね😉 ありがとうございました😆 押忍やすじろう 3週間前 いつもありがとうございます(gundam-kao6) 自分で言っちゃうのもなんですが、書ききったなあ、という気持ちです。キャラクターたちにやらせたいことがどんどん出てきちゃって、うつも次をはやく書きたくて仕方ありませんでした。 わたしもキョウ・ミヤギが一番の功績だったと思っています、めっちゃたのしかった~(gundam-kao6) 第3部は全然違うメンバーになりますが、またお付き合いいただければ幸いです。よろしくお願いします(gandam-hand2) 押忍やすじろう ぶんどどデジラマストーリー投稿アカウントです。励みになりますので、ストーリーのご感想・誤字脱字の訂正など、ぜひお気軽にお寄せください。 技術がないので、基本的に無改造。キットの基本形成のままですが、できる限り継ぎ目けしや塗装などをして仕上げたいと思っています。 ブンドド写真は同じキットを何度も使って、様々なシチュエーションの投稿をする場合もあります、あしからず。 F91、クロスボーン、リックディアスあたりが好きです。 皆さんとの交流も楽しみにしておりますので、お気軽にコメントなどもいただけますと、大変嬉しく思います。 よろしくお願いします。 (作品投稿のないアカウントはフォローバックしかねますのでご了承ください。) 押忍やすじろうさんがお薦めする作品 目次(MS戦記異聞シャドウファントム) オデッサ作戦、とある戦線の一場面(ジオラマ) MS戦記異聞シャドウファントム#20 Single malt… MS戦記異聞シャドウファントム#25 Bloom of yo… 15 MS戦記異聞シャドウファントム#30 Unknown / D… 「亡霊狩り。」 地球連邦軍特務G13MS部隊の戦闘隊長、”… 10 MS戦記異聞シャドウファントム#29 The beauty … あれから、出撃がないことが、特務G13MS部隊のジン・サナ… 14 MS戦記異聞シャドウファントム#28 RED WARRIOR… 「T4部隊から来たか、”トップガン”… 10 MS戦記異聞シャドウファントム#27 Paranoia / … 昔から、恐竜が好きだった。 MSのパイロットに志願したの… 押忍やすじろうさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
オリジナルストーリー第25話、第2部ベルベット作戦編・完
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
こんばんは ジークアクスで受けた衝撃からミヤギ曹長…少尉が登場し、ポケ戦の後書きからハッピーエンドに至る…趣き深い話ですね 私もジークアクスのララァの笑顔に脳を焼かれたので、お気持ちはわかります しかしミヤギさん、直球 やはり勝負強いですね ガンダムに乗り換えなかったのは、やや残念ですが、ヘントと幸せになって欲しいですね 第二部お疲れさまでした 第三部、楽しみにしております 外部サイトの話も読みに伺います
ありがとうございます(gundam-kao6)
ジークアクス、女の子が可愛かったんです……(小声)
ミヤギはガンダムに、もしかすると大分先に乗るかもしれません笑
ヘントとは、ホントにどうなるのか笑
第5部のラストまでには何とかなりますかね笑
ぜひ、今後ともお楽しみいただけたなら幸いです(gundam-kao6)
いやー久々にキュンときました。まさかのGUNSTAでキュンとくるとは笑。自分でも驚きです。戦闘描写から、人物描写、はては色恋まで書けるなんて。ヤスさん頭1個抜き出てますよね、ほんとにすごい。
第二部完結編、清々しいラストでした。キッドさんも意味深な感じでいいですね笑。ニヤついてしまいました。ハリソンとロレンスの描写も物悲しくいろいろと妄想もはかどる出来栄え。最後の青空も素晴らしい。
シャドウファントム全ての出演キャストと、この素晴らしい作品を生み出した押忍やすじろう氏に乾杯!ジュースで笑。
第2部完走ありがとうございます!しかも、1話ずつ心のこもったコメントまでいただいて、感激の極みです。
ホントに、この二人を書くのが楽しくて楽しくて、この話と後日談が書きたくて書きたくて仕方なかったんです笑(ホントに、じゃあ、ガンスタでなくよそでやれってかんじですね笑)
キッドの次の出番は、第3部インタールードになりそうですね!よろしくお願いします(gandam-hand2)彼こそ、何者なのか……
いやいや、ここまで作品とキャラクターを愛し、ついて来てくださった読者の皆様にこそ、乾杯です!ウイスキー……いや、スマドリで!笑
ほんとうにありがとうございました(gundam-kao6)
第3部もぜひよろしくお願いします(gandam-hand2)
もちろんながら後日談もゆっくり読ませていただきます😙。ちょこちょこみんなの感想で見かけるけど、プロのような言葉センス、構成、次回が読みたくなる描写。申し分ないです。小学生の頃200円だが握りしめて毎週月曜楽しみに買いに走った週刊少年ジャンプを待ってるような気分です。是非、おじさん達の楽しみの為にじゃんじゃん執筆と創作お願いします笑
本当にジャンプ気分ですよね(笑)
やすじろうさんにMSV-Kさん、モトッチさんなどなど、GUNSTAの巨匠を一堂に揃えた週刊誌刊行して欲しいです(笑)
おいらはGUNSTAはじめて最初にストーリーもの引き込まれたのはmegさんなんすけどね笑。
扉を開いてしまったわけですね(笑)
自分は連載というより読み切り短編ですけどね😅
分かります!ポケ戦のIFとか、おぉっ!!てなりました!!(gundam-kao6)
そ、そのメンバーは恐れ多すぎる……ドージンシ程度でほそぼそいきます笑
いやいや!十分大型新人連載開始ですよ😁
ホントに、お時間あるときで構いませんので(gundam-kao10)でも、お読みいただけると嬉しいです(gandam-hand1)
いや、皆さんホント、褒めすぎですって思いますが、素直に嬉しいです。次が読みたくなる、楽しみみたいなご感想は特に嬉しいですね(gundam-kao6)(コメントは全部嬉しいですが笑)
ぜひ、今後ともよろしくお願いいたします。
お久しぶりです。コメント失礼します
ミヤギ少尉なかなかやり手ですねぇ〜ニュータイプを否定するくだりがロマンチックすぎて最高でした笑
お久しぶりです、いつもありがとうございます(gundam-kao6)
彼女、気が強いんですよ笑
ありがとうございます!あの辺のセリフはかなり気に入っているので嬉しいです(gundam-kao6)
年甲斐もなくおじさんがキュンキュンとしてしまいました(zaku-kao3)
どんなに面白くても最後が悲劇に終わる物語よりも、ベタでも笑顔で終わる物語のほうが満足感ありますもんね😁
この先に繋がるような伏線もいくつか残しつつ、続いていく物語…楽しみで仕方ないですね(zaku-kao2)
これだけの大作をこれほどに面白く描き上げたこと、本当にお疲れ様でした!一ファンとしてこれからのガンプラ制作と執筆活動を応援しております😌
第2部も最後までありがとうございました(gundam-kao6)きゅんきゅん、していただけたでしょうか?笑
本当に、皆さんがこうしてたくさん反応を下さることに支えられて書き切れました(gandam-hand2)まだまだ物語が続いていきますので、こちらこそ今後もよろしくお願いします。
いぃですね~👍️楽しく拝読させて頂きました😊
ミヤギ少尉、グイグイ来ますね😅
グレイグ大尉は、そうなりましたか💧
やすじろうさんの見せて読ませるGUNSTA、最高です❗️ありがとうございます‼️
いつもありがとうございます。
最後のぐいぐいくるミヤギ少尉、はやく書きたくてうずうずしていました笑
少女マンガも、結構好きなんです笑
クレイグ大尉は、これ、この後どうなるかは結構予想ついちゃうんじゃないかな、とか思います。そのうち、ヘントのクレイグ大尉尋問回とかやります。
お楽しみいただけたなら、何より嬉しいです!今後ともよろしくお願いします(gundam-kao6)
お疲れ様でした。僕、ロレンスさん生きていると思います。またどこかでヒョッコリ。しかしミヤギ少尉の「わたしのこと愛しておいでですね」言われてみたいです。自分も愛してるなんてウン十年言った事がないです。またラブロマンスちょこっと混ざった作品楽しみにしてます。ありがとうございました
いつもありがとうございます。
ロレンス生きてるんじゃないか説は、実はわたしも匂わせてます笑 画像はうまく作れませんでしたが、ロレンスのザクの最期は、シャアの百式のイメージです(gandam-hand2)のちの部に登場させようか、ちょっと迷っています。
言われてみたいですねえ……笑
でも、「わたしは愛しています」とは言わないのは、ミヤギさんのしたたかさなのか、それともヘントを立てようとしているか笑
ガンダムにロマンスは割とつきものだと思うので、今後も隙あらば、と、思っています笑
第二部お疲れ様でしたm(_ _)m
第一部から比べると確かに舵の方向が変わりましたが、凄く楽しい時間デシタ🥰ありがとう御座いましたm(_ _)m
今後も良き作品が出来るように陰からお祈り申し上げておりますm(_ _)m
追伸、三流のハッピーエンド、思い出しましたm(_ _)m直ぐに出て来ない😟齢のせいにするのもどうかと思いますが、コレ等も含めてありがとう御座いましたm(_ _)m🤩👍✨💖
第2部も最後までありがとうございました(gundam-kao6)
シャドウファントムは、子どもの頃にガンプラ作りながらしてた妄想を形にしてる感があります。戦場まんがシリーズのようなハード路線は第1部でやったので、今回は感情の滾らせ合いみたいなのをやってみました(gundam-kao6)まあ、結果的にそうなっただけというところもありますが……とにかく、お楽しみいただけたなら幸いです(gundam-kao6)
ポケ戦は、本編より何より小説版のあのあとがきと結末が魂に刻まれているんですよね。
今後ともよろしくお願いします(gandam-hand2)
「心の中のことは、口に出さなければわかりません。」リュウがブライトに言った「人間にはな、言葉があるんだ」のくだりですね。物語の重要な台詞にガンダム愛も感じさせる押忍やすじろうさんのワードセンスが素晴らしいです😆一つ一つの台詞がいつも心に刺さりまくっています🤣第2部も本当に面白かったです!
いつもありがとうございます。
そうです、それです!そのセリフの解説見て、なんか感動したんですよね。
セリフや言い回し、実は、かなり色んなガンダム作品からリスペクトもといパクっています(gundam-kao10)皆さんにお楽しみいただけたのも、きっとガンダムシリーズがもともと持っているパワーのおかげと改めて感じています。第2部もお付き合いくださりありがとうございました!
押忍やすじろうさんの「ぶんどどデジラマストーリー」は、特撮作品で不朽の名作『サンダーバード』を彷彿とさせるのは、私だけでしょうか。子供の頃、サンダーバードが大好きで毎回ワクワクドキドキしながら見ていたあの気持ちを思い出します!押忍やすじろうさんのダイナミックなメカ描写と戦場に織り成す恋模様が最高です🥰
サンダーバード、見ていたしおもちゃも持っていましたが、記憶には全然ありません……でも、特撮系の雰囲気は、確かに意識しています(gundam-kao6)手前に物体を配置して、奥にいる巨人を大きく見せる、みたいなのは、ウルトラセブンなんかでよく使われてた技法だったと思います。
メカはなるべくダイナミックに見えればと工夫したので嬉しいです(gundam-kao6)
あと、ガンダムにラブドラマティックは付きものだと思っています笑
第2部完走おめでとうございます!
「いゃ~よかったぁ~」読み終えて素直な感想です
まんまと押忍やすじろうさんの策略に、まるハマりした1人と思います(#^^#)
「心の中のことは、口に出さなければわかりません。口に出す必要がなくなるなら、わたしはニュータイプになどなりたくはない。だから、必要なことはちゃんと、言ってくださらなければ。」 くぅう~(心の叫び)
あと、たぶん、「必要なことをちゃんと言」いますので、after missionも、更新されたらぜひお越しください笑
第2部も最後までありがとうございました!
ハマっていただけたなら、なにより嬉しいです(gundam-kao6)
そのセリフ、とあるガンダム解説のYouTubeで、リュウ・ホセイをすごい評価してる回があって、そこから発想を得ました。
直感力がありすぎるキャラクターたちの繰り広げる、富野節の台詞回しが初心者には鬼門と言われる閃ハサなどもです笑
とにかく、普通の兵士たちがなんとか生き延びる話を書きたかったので、(ミヤギはたぶんニュータイプぽいですが)このセリフはわたしも気に入っています。ありがとうございました!
激戦と感動の第2部、ついに完結しましたね。製作お疲れ様でした😊
最終話もロレンスとハリソン少佐の決着、男同士の熱き戦いへの終止符、
ハッピーエンドのミヤギ少尉、ヘント少尉。イギー少尉のサポート。そして、アフリカ戦線後、ジャブローでの回想と、内容盛りだくさん👍
第2部はミヤギ少尉の登場が、最大の功績でしたね👍
緊迫した戦争の中にも日常がある。このメリハリ、ストーリーの構成がとても良かったです😊
過酷なオデッサからアフリカ戦線のストーリーはとても熱く、感動の連続でした。
素晴らしい作品を製作された押忍やすじろうさんには感謝致しております
では、第3部も機体しています😁
そして第4部でのカップル登場も楽しみにしていますね😉
ありがとうございました😆
いつもありがとうございます(gundam-kao6)
自分で言っちゃうのもなんですが、書ききったなあ、という気持ちです。キャラクターたちにやらせたいことがどんどん出てきちゃって、うつも次をはやく書きたくて仕方ありませんでした。
わたしもキョウ・ミヤギが一番の功績だったと思っています、めっちゃたのしかった~(gundam-kao6)
第3部は全然違うメンバーになりますが、またお付き合いいただければ幸いです。よろしくお願いします(gandam-hand2)
ぶんどどデジラマストーリー投稿アカウントです。励みになりますので、ストーリーのご感想・誤字脱字の訂正など、ぜひお気軽にお寄せください。
技術がないので、基本的に無改造。キットの基本形成のままですが、できる限り継ぎ目けしや塗装などをして仕上げたいと思っています。
ブンドド写真は同じキットを何度も使って、様々なシチュエーションの投稿をする場合もあります、あしからず。
F91、クロスボーン、リックディアスあたりが好きです。
皆さんとの交流も楽しみにしておりますので、お気軽にコメントなどもいただけますと、大変嬉しく思います。
よろしくお願いします。
(作品投稿のないアカウントはフォローバックしかねますのでご了承ください。)
押忍やすじろうさんがお薦めする作品
目次(MS戦記異聞シャドウファントム)
オデッサ作戦、とある戦線の一場面(ジオラマ)
MS戦記異聞シャドウファントム#20 Single malt…
MS戦記異聞シャドウファントム#25 Bloom of yo…
MS戦記異聞シャドウファントム#30 Unknown / D…
「亡霊狩り。」 地球連邦軍特務G13MS部隊の戦闘隊長、”…
MS戦記異聞シャドウファントム#29 The beauty …
あれから、出撃がないことが、特務G13MS部隊のジン・サナ…
MS戦記異聞シャドウファントム#28 RED WARRIOR…
「T4部隊から来たか、”トップガン”…
MS戦記異聞シャドウファントム#27 Paranoia / …
昔から、恐竜が好きだった。 MSのパイロットに志願したの…