GQ版 ゲルググ•キャノン ジャコビアス•ノード専用機

ジークアクスコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

GQ版キマイラ隊 3機目の『ゲルググキャノン ジャコビアス•ノード専用機』を、HGゲルググボカタ機とGフレーム版量産型ゲルググをミキシングしてif設定で作成しました。

先に挑まれた皆様の作例から、HGゲルググではサイズ感が違いすぎてミキシングが難しいと考え、一回り小さいGフレームをボカタ機に装備させる感じで使用しました。

以下脳内設定です。試験配属された【GMS-01ゲルググ】を受けてキマイラ隊の技術者は、カメラモジュールとマグネットコーティングの性能から、ザクでは出力と火力で課題の多かったスナイパータイプへの改修を進めた。

以下脳内設定です。

試験配属された【GMS-01ゲルググ】を受けてキマイラ隊の技術者は、カメラモジュールとマグネットコーティングの性能から、ザクでは出力と火力で課題の多かったスナイパータイプへの改修を進めた。

ゲルググはフレキシブルな可動域こそ、ザクやドムを凌駕していているものの、近接主体で運用が限定されており敵軽キャノンとの相性が悪い点、パイロットに負荷が高い点、生還率に問題がある点に課題もあった。シールドや装甲の追加、超長距離攻撃可能なビーム兵器の搭載、3連のカメラモジュールを狙撃性能に特化させることで、連邦主力の軽キャノンを敵機の射程外から奇襲可能なゲルググとして、ジャコビアスノード専用現地改修されたのが、【MS-14C-1Aゲルググキャノン】である。

ゲルググはフレキシブルな可動域こそ、ザクやドムを凌駕していているものの、近接主体で運用が限定されており敵軽キャノンとの相性が悪い点、パイロットに負荷が高い点、生還率に問題がある点に課題もあった。

シールドや装甲の追加、超長距離攻撃可能なビーム兵器の搭載、3連のカメラモジュールを狙撃性能に特化させることで、連邦主力の軽キャノンを敵機の射程外から奇襲可能なゲルググとして、ジャコビアスノード専用現地改修されたのが、【MS-14C-1Aゲルググキャノン】である。

3連カメラモジュールは狙撃用ライフルとリンクさせ、パイロットへフィードバックさせる事で超長距離狙撃を実現可能としている。

3連カメラモジュールは狙撃用ライフルとリンクさせ、パイロットへフィードバックさせる事で超長距離狙撃を実現可能としている。

バッグパックはキマイラ隊小隊行動の為大型化されており、プロペラントタンクを装備し長時間運用を想定し、スナイパーの特性からスモークディスチャージャーを装備している。

バッグパックはキマイラ隊小隊行動の為大型化されており、プロペラントタンクを装備し長時間運用を想定し、スナイパーの特性からスモークディスチャージャーを装備している。

リアスカートを追加装備し、強化型ビームライフルを携行できる。バックパックにジャイアントバズと6連ミサイルコンテナ、右腕にはラッツリバー2連装ミサイルポッドの実弾装備している。

リアスカートを追加装備し、強化型ビームライフルを携行できる。

バックパックにジャイアントバズと6連ミサイルコンテナ、右腕にはラッツリバー2連装ミサイルポッドの実弾装備している。

ビーム兵器は『超長距離狙撃用ビームライフル』『強化型ビームライフル』に加え、シールド裏に『ビームガン』と『ビームサーベル』、左腕に『ビームジュッテ』を装備し、さまざまな局面でも応戦可能としている。という設定です。

ビーム兵器は『超長距離狙撃用ビームライフル』『強化型ビームライフル』に加え、シールド裏に『ビームガン』と『ビームサーベル』、左腕に『ビームジュッテ』を装備し、さまざまな局面でも応戦可能としている。

という設定です。

こだわり①各種武器超長距離狙撃用ビームライフル スナイプ体制HGゲルググボカタ機ベースなので、1stのゲルググでは難しいスナイプ姿勢が可能です

こだわり①各種武器

超長距離狙撃用ビームライフル スナイプ体制

HGゲルググボカタ機ベースなので、1stのゲルググでは難しいスナイプ姿勢が可能です

ジャイアントバズ取り外しての運用はできないものの、グリップを使い機微な射撃が可能

ジャイアントバズ

取り外しての運用はできないものの、グリップを使い機微な射撃が可能

ミサイルコンテナ、ミサイルポッドの実弾兵装で中距離戦闘

ミサイルコンテナ、ミサイルポッドの実弾兵装で中距離戦闘

頭部差し替えで、カメラなしモードに近距離戦闘もシールド裏マウントのビームガンとビールサーベルで応戦

頭部差し替えで、カメラなしモードに

近距離戦闘もシールド裏マウントのビームガンとビールサーベルで応戦

左腕ビームジュッテはシールド装備のない場合の近接武器として使用

左腕ビームジュッテはシールド装備のない場合の近接武器として使用

こだわり②ジャコビアスのエンブレム設定では無さそうですが、ジャコビアスだけ無いのも可哀想だったので、コミック【ジョニーの帰還でのテミス社のロゴはジャコビアスのエンブレム由来】として水星の魔女デカールを切って貼って作成してみました。

こだわり②ジャコビアスのエンブレム

設定では無さそうですが、ジャコビアスだけ無いのも可哀想だったので、コミック【ジョニーの帰還でのテミス社のロゴはジャコビアスのエンブレム由来】として水星の魔女デカールを切って貼って作成してみました。

こだわり③ジャコビアスといえばストライプ白い線とするのではなく、RGサザビー用デカールを使用してタトゥーっぽく入れてみました。

こだわり③ジャコビアスといえばストライプ

白い線とするのではなく、RGサザビー用デカールを使用してタトゥーっぽく入れてみました。

こだわり③大量のスラスター先に作成した高機動型ザクに劣らない推進力をイメージしてモリモリにしました。

こだわり③大量のスラスター

先に作成した高機動型ザクに劣らない推進力をイメージしてモリモリにしました。

こだわり⑤キマイラ隊に入れたいゲルググ感ジークアクス のゲルググはやっぱり『ジムググ』という感じです。ジークアクス見てなくても『これはゲルググですね』という形にしました。ジョニーライデンの帰還が好きな私としては、ユーマがこだわり続けた『ゲルググ』とは違う『ジムググ』に対する不満を解消するためだけに作成したと言っても過言では無い、GQ版キマイラ隊『ゲルググキャノン ジャコビアス•ノード専用機』でした。ご覧いただきありがとうございました。いつかはやってみたかった『キマイラ隊』をジークアクスプラモでやるとは思って無かったですが、if設定な分自由に作れました😁

こだわり⑤キマイラ隊に入れたいゲルググ感

ジークアクス のゲルググはやっぱり『ジムググ』という感じです。ジークアクス見てなくても『これはゲルググですね』という形にしました。

ジョニーライデンの帰還が好きな私としては、ユーマがこだわり続けた『ゲルググ』とは違う『ジムググ』に対する不満を解消するためだけに作成したと言っても過言では無い、GQ版キマイラ隊『ゲルググキャノン ジャコビアス•ノード専用機』でした。

ご覧いただきありがとうございました。

いつかはやってみたかった『キマイラ隊』をジークアクスプラモでやるとは思って無かったですが、if設定な分自由に作れました😁

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. cinnamon-1 2分前

    これは凄い👍 細身ののGC版ゲルググに装甲が追加されて、本来?のゲルググの姿に😆 追加武装のライフル、ミサイルと盛り盛り装備、特務カラーリングとめちゃかっこいい🤩

  2. meg-ocero 15分前

    か…格好良すぎ!(zaku-kao6)(zaku-kao6)(zaku-kao6)

    パーツを着脱出来るところがまず工作として素晴らしく参考にさせて頂きたい!

    どっしりとしたボディに相応しい武装の数々!更にはサザビーポーズまで(zaku-kao2)

    肩に盾、左脚の白ラインがお洒落過ぎてマジ惚れです(zaku-kao6)

    バーニア盛り盛りもロマン過ぎますし、大型角プロペラントタンクも堪らなく素敵過ぎます😍

    左後ろからのショットがお気に入り保存物ですね(zaku-kao2)

    いや〜ありがとうございますw

  3. まさにジャコビアス機((((;゚Д゚))))スゴイ完成度なの(°∀° )/

    武装&機体ディテールが素晴らしいですね(〃ω〃)

    ジャコビアス大好きなの(°∀° )/

@積み機クズ師さんがお薦めする作品

GQ版 高機動型ザク ジョニー・ライデン専用機

ガンダム 現地改修型5機 確認⁉️

MS-05Q ザクⅠ ノリス•パッカード少佐機

MS-05 0ザク【軍警ザクを旧ザクに】

4
グフの日 グフ•カスタム

グフの日 グフ•カスタム

去年、ガンプラ復帰第一弾で作ったグフ・カスタムです。 グフの…

17
GQ版 高機動型ザク ユーマ・ライトニング専用機

GQ版 高機動型ザク ユーマ・ライトニング専用機

軍警ザクとギラズール親衛隊機でミキシング作成した、『ジョニー…

15
GQ版 高機動型ザク ジョニー・ライデン専用機

GQ版 高機動型ザク ジョニー・ライデン専用機

軍警ザクをベースに、ギラズール親衛隊仕様をミキシングしてGQ…

17
HGジークアクス 実験型 ジークシフォス

HGジークアクス 実験型 ジークシフォス

ジークアクスの個性的な顔やバックパックを、『よくあるガンダム…