【GBNW:EX】05:リゼル・ミオ

  • 3608
  • 2

失われたものを再び得て、今少女は立ち上がる。
「GBNWeapons:EX」、「Re:RISE」編。可変機お題間に合いました。
【EX05/第57改「リライズ」:リゼル・ミオ】

「GBNWeapons」シリーズ索引はこちら

第57改「リライズ」リライズ。私の、新しい始まり。~GBN内日記機能ログより。 ダイバーネーム(DN)・ミオ・シリウスの記録~GBN。ガンプラバトル・ネクサス・オンライン。私がここにログインして、3日が経ちました。今私は、このゲームの社会実証実験・・・傷病者向けリハビリ・娯楽について、このゲームがどのように活用できるかと言うことをテストしているところです。本当は一週間に一回のレポートを出さなければならないのですが・・・こちらの日記にもいろいろと書くつもりでいます。テスト期間は約半年です。このログは出力もできるので、全てが終わったとき、その方が分かりやすいと思いますから。私は2年前、小学6年生の時、病気で視力を失いました。その日から、私の目の前は真っ暗になりました。わずかな光、音、匂い、そして触る感覚を頼りにしなければならなくなりました。外に出るときはいつも杖・・・白杖を持ちます。兄であるキルシュ・シリウス(プライバシー保護のためDNで代替)が、いつも一緒にいてくれます。時々病院にも通って、将来的には障害者向けの学校に行く。そこで自分の出来ることを探す・・・そう、思ってきました。ガンダム?・・・好きでした。兄とはずっと、一緒にガンプラを作ってきた仲です。戦わせたりとかもしてました。GBNは仮想電脳空間で、ダイバーギアを持てばみんなが自由に行き来できる場所・・・とは、以前から聞いてはいました。プレイには当然お金がかかるのと、未成年だと親の許可はいるので・・・キルシュも私もプレイできずにいました。そこでは既に、現実世界で障害を持ったダイバー(プレイヤーの意)が多方面に活躍していて、今回の実証実験ではそういった「GBNの社会参画」について国の認可を得られるか・・・と言うところらしいです。私は兄にガンプラを作ってもらって(ガンダムが好きですから当然戦います)、細かい仕様はオーダーしておきました。ベース機はリゼル。一言で言えば「Zガンダムの量産型」ですね。それをもとにした可変高機動機・・・としておきました。ネーミングは・・・本当はあんまり気に入っていません。自分の名前を付けられてしまいました。でも、変形パーツを利用せずにパーツ差し替えで変形できるようにしてある兄の配慮には感心です。GBNにログインすれば、あらゆる障害は克服されるそうです。初めてGBNにログインしたときのことは、今でも忘れられません。青い空、白い雲。そして「私の」ガンプラ。再び、いろいろなものが見える。私は、再び大地に立ったのです。2年間感じられなかったもの、そしてこれから感じるもの。これから約半年間、それをめいっぱい感じたいです。そしてそれが終わったら・・・兄には迷惑かけるけど、続けちゃおっかなと今は思っています。

第57改「リライズ」

リライズ。私の、新しい始まり。

~GBN内日記機能ログより。
 ダイバーネーム(DN)・ミオ・シリウスの記録~

GBN。ガンプラバトル・ネクサス・オンライン。
私がここにログインして、3日が経ちました。
今私は、このゲームの社会実証実験・・・傷病者向けリハビリ・娯楽について、このゲームがどのように活用できるかと言うことをテストしているところです。
本当は一週間に一回のレポートを出さなければならないのですが・・・こちらの日記にもいろいろと書くつもりでいます。
テスト期間は約半年です。このログは出力もできるので、全てが終わったとき、その方が分かりやすいと思いますから。

私は2年前、小学6年生の時、病気で視力を失いました。
その日から、私の目の前は真っ暗になりました。わずかな光、音、匂い、そして触る感覚を頼りにしなければならなくなりました。
外に出るときはいつも杖・・・白杖を持ちます。兄であるキルシュ・シリウス(プライバシー保護のためDNで代替)が、いつも一緒にいてくれます。
時々病院にも通って、将来的には障害者向けの学校に行く。そこで自分の出来ることを探す・・・そう、思ってきました。
ガンダム?・・・好きでした。兄とはずっと、一緒にガンプラを作ってきた仲です。戦わせたりとかもしてました。

GBNは仮想電脳空間で、ダイバーギアを持てばみんなが自由に行き来できる場所・・・とは、以前から聞いてはいました。
プレイには当然お金がかかるのと、未成年だと親の許可はいるので・・・キルシュも私もプレイできずにいました。
そこでは既に、現実世界で障害を持ったダイバー(プレイヤーの意)が多方面に活躍していて、今回の実証実験ではそういった「GBNの社会参画」について国の認可を得られるか・・・と言うところらしいです。
私は兄にガンプラを作ってもらって(ガンダムが好きですから当然戦います)、細かい仕様はオーダーしておきました。
ベース機はリゼル。一言で言えば「Zガンダムの量産型」ですね。それをもとにした可変高機動機・・・としておきました。
ネーミングは・・・本当はあんまり気に入っていません。自分の名前を付けられてしまいました。でも、変形パーツを利用せずにパーツ差し替えで変形できるようにしてある兄の配慮には感心です。

GBNにログインすれば、あらゆる障害は克服されるそうです。
初めてGBNにログインしたときのことは、今でも忘れられません。
青い空、白い雲。そして「私の」ガンプラ。
再び、いろいろなものが見える。
私は、再び大地に立ったのです。

2年間感じられなかったもの、そしてこれから感じるもの。
これから約半年間、それをめいっぱい感じたいです。
そしてそれが終わったら・・・兄には迷惑かけるけど、続けちゃおっかなと今は思っています。

「ビルドダイバーズRe:RISE」、配信開始が迫ってきました(10/10午後8時~)。果たして主役機・アースリィガンダムはいつ発売されるのでしょうか(本作アップ時点では未判明)。そして武装キットの類は(何度か話していますが今回から「HGBC」銘は消滅して全部「HGBD:R」です)。武装キットの類の発売日によっては今後の更新を工夫したいところではあります。ちなみに写真はガンダムベースで撮影。「Re:RISE」編、「GBNWeapons」ではオリジナルストーリーで展開・・・できたらいいなぁ。武装紹介の都合で仕方ないけれどどうしても本編の内容と絡めちゃうからなぁ。本連載内では「新作HGBD:R武装キット」と「Re:RISE期間前後で製作する新規改造作品」、一部「新作HGBD:R本体キット」をこちらに充てることにします。「旧作HGBC」は前回までのように「アルザスの昔話」で。AOZ関係は未定です。

「ビルドダイバーズRe:RISE」、配信開始が迫ってきました(10/10午後8時~)。
果たして主役機・アースリィガンダムはいつ発売されるのでしょうか(本作アップ時点では未判明)。
そして武装キットの類は(何度か話していますが今回から「HGBC」銘は消滅して全部「HGBD:R」です)。
武装キットの類の発売日によっては今後の更新を工夫したいところではあります。
ちなみに写真はガンダムベースで撮影。

「Re:RISE」編、「GBNWeapons」ではオリジナルストーリーで展開・・・できたらいいなぁ。
武装紹介の都合で仕方ないけれどどうしても本編の内容と絡めちゃうからなぁ。
本連載内では「新作HGBD:R武装キット」と「Re:RISE期間前後で製作する新規改造作品」、一部「新作HGBD:R本体キット」をこちらに充てることにします。
「旧作HGBC」は前回までのように「アルザスの昔話」で。AOZ関係は未定です。

【ガンプラデータ】ベースキット:HGUC リゼル(指揮官機)リゼル・ミオ:社会実証実験に参加するミオのために、キルシュが制作したガンプラ。キルシュがグフ・バサラで先行ダイブした結果を基に、ミオ用の高機動可変機としてビルドした。本体はリゼルと大きく変わらないが、腕をZガンダムのそれに変更しているほか変形パーツを利用しない差し替え変形を可能にしている。前から。「可変機」お題に参加するなら今まで作ったことのないものにしたいなと思い・・・リゼルをチョイス。北海道旅行(2019年7月)あたりから気になりだし、帰還後東京で入手しました。指揮官機やゼネラル・レビル所属機は比較的入手しやすいです。頭にはダブルオーダイバーのパーツを追加。胸にはガンプラバトルアームアームズのハイパーZ炎用インテークを追加。腕はリバイブZ。手首はガードフレームの可変手首。腰フロントアーマーは撤去し、腿にRGフリーダムの腕パーツを接着してその代わりに。

【ガンプラデータ】
ベースキット:HGUC リゼル(指揮官機)

リゼル・ミオ:
社会実証実験に参加するミオのために、キルシュが制作したガンプラ。
キルシュがグフ・バサラで先行ダイブした結果を基に、ミオ用の高機動可変機としてビルドした。
本体はリゼルと大きく変わらないが、腕をZガンダムのそれに変更しているほか変形パーツを利用しない差し替え変形を可能にしている。

前から。「可変機」お題に参加するなら今まで作ったことのないものにしたいなと思い・・・リゼルをチョイス。
北海道旅行(2019年7月)あたりから気になりだし、帰還後東京で入手しました。指揮官機やゼネラル・レビル所属機は比較的入手しやすいです。
頭にはダブルオーダイバーのパーツを追加。
胸にはガンプラバトルアームアームズのハイパーZ炎用インテークを追加。
腕はリバイブZ。手首はガードフレームの可変手首。
腰フロントアーマーは撤去し、腿にRGフリーダムの腕パーツを接着してその代わりに。

後ろから。メガ・ビーム・ランチャーはスカルウェポンのアームでの接続に変更。背中にたすき掛けに配置します。

後ろから。
メガ・ビーム・ランチャーはスカルウェポンのアームでの接続に変更。背中にたすき掛けに配置します。

設定:「ガンプラバトルをするミオのためにビルドした高機動リゼル」。グフ・バサラでの経験から「設定にとらわれすぎると飛行できなくなったりする」事は解っており、あくまでミオへの信頼感を重視した。ビームサブマシンガン:速射性に優れたビーム兵器。キルシュが先行ダイブ期間でパーツデータとして取得した物。サブマシンガンはカスタマイズキャンペーンから。奇をてらわずそのままです。

設定:
「ガンプラバトルをするミオのためにビルドした高機動リゼル」。
グフ・バサラでの経験から「設定にとらわれすぎると飛行できなくなったりする」事は解っており、あくまでミオへの信頼感を重視した。
ビームサブマシンガン:
速射性に優れたビーム兵器。キルシュが先行ダイブ期間でパーツデータとして取得した物。

サブマシンガンはカスタマイズキャンペーンから。奇をてらわずそのままです。

ビーム・サーベル:一般的なビームサーベル。ふくらはぎのスタビライザー部に二基装備。指揮官機のリゼルは本来出力リミッターを解除しているが、本機は必要なときにだけリミッターを解除できるように変更している。グレネード・ランチャー:Zガンダムの標準装備武装。右腕には増加パックを装備。ふくらはぎに3ミリジョイントを構築、バインダーガン(これもキルシュが先行ダイブ期間に得たもの)を接続。リゼルのビーム・サーベルを差し込んでおきます。リゼルのシールドはちょっとだけ削ればZのシールドマウントにはまります。同様に、Zの肩から下もポリキャップを変更すればリゼルにはまります。

ビーム・サーベル:
一般的なビームサーベル。ふくらはぎのスタビライザー部に二基装備。
指揮官機のリゼルは本来出力リミッターを解除しているが、本機は必要なときにだけリミッターを解除できるように変更している。
グレネード・ランチャー:
Zガンダムの標準装備武装。右腕には増加パックを装備。

ふくらはぎに3ミリジョイントを構築、バインダーガン(これもキルシュが先行ダイブ期間に得たもの)を接続。リゼルのビーム・サーベルを差し込んでおきます。
リゼルのシールドはちょっとだけ削ればZのシールドマウントにはまります。
同様に、Zの肩から下もポリキャップを変更すればリゼルにはまります。

メガ・ビーム・ランチャー:原型機に付属する高出力ビーム兵器。ランチャー内にもジェネレーターを持ち安定した出力で射撃可能。本来の設定通りの高出力射撃に加え、のちにミオの特性から「狙撃モード」が付加されることになる。威力は落ちるが長射程の精密射撃が可能。接続方法、アメイジングブースターで水増ししたスコープ部を除いてそのままです。

メガ・ビーム・ランチャー:
原型機に付属する高出力ビーム兵器。ランチャー内にもジェネレーターを持ち安定した出力で射撃可能。
本来の設定通りの高出力射撃に加え、のちにミオの特性から「狙撃モード」が付加されることになる。威力は落ちるが長射程の精密射撃が可能。

接続方法、アメイジングブースターで水増ししたスコープ部を除いてそのままです。

変形を開始。脚部のボールデンジョイントにウイングバインダーを接続し、足ごと取り外してウイングバインダーのあった場所に接続、腕をたたんで・・・

変形を開始。
脚部のボールデンジョイントにウイングバインダーを接続し、足ごと取り外してウイングバインダーのあった場所に接続、腕をたたんで・・・

高速飛行形態:目の見えないミオには「変形パーツ」で嘘をついてはならないと思い、変形パーツ無しでの変形を実現した。形態としては簡易変形に近いが、スラスターの出力を一方向に調整することで空中・宇宙の高速機動が可能。本来のリゼルはウェイブライダー用変形パーツに組み替えますが、今回はコンセプト上それを廃しました。シールドが邪魔のためスタンドはアクションベース3のみ対応。なお、シールドの接続にのみ追加で3ミリランナーを使用しています。

高速飛行形態:
目の見えないミオには「変形パーツ」で嘘をついてはならないと思い、変形パーツ無しでの変形を実現した。
形態としては簡易変形に近いが、スラスターの出力を一方向に調整することで空中・宇宙の高速機動が可能。

本来のリゼルはウェイブライダー用変形パーツに組み替えますが、今回はコンセプト上それを廃しました。
シールドが邪魔のためスタンドはアクションベース3のみ対応。
なお、シールドの接続にのみ追加で3ミリランナーを使用しています。

高速飛行での戦術:メガ・ビーム・ランチャーは高速で飛び回る本形態では役に立たないため、シールド部の3点バースト式メガ粒子砲、スタビライザー部ビームカノンを使用する。また、MS形態での装備も応用して使用可能。要は「Vガンダムのように半変形攻撃も出来るぞ」と。ビームサブマシンガンは取り外していますが勿論持たせて変形もできます。

高速飛行での戦術:
メガ・ビーム・ランチャーは高速で飛び回る本形態では役に立たないため、シールド部の3点バースト式メガ粒子砲、スタビライザー部ビームカノンを使用する。
また、MS形態での装備も応用して使用可能。

要は「Vガンダムのように半変形攻撃も出来るぞ」と。
ビームサブマシンガンは取り外していますが勿論持たせて変形もできます。

ウェイブライダーとしての使用:元機体と同様に、他のMSを乗せる支援機としての使用も可能。・・・とはいえグフ・バサラは流石に重い気がします。バサラには今後武装追加予定もあるし・・・

ウェイブライダーとしての使用:
元機体と同様に、他のMSを乗せる支援機としての使用も可能。

・・・とはいえグフ・バサラは流石に重い気がします。バサラには今後武装追加予定もあるし・・・

ミオの「目」:現実世界では失明状態であるミオ。しかし、GBNにダイブすることでミオの目は「本来の」視力を取り戻す。それどころか、遠くのものを「見る」・・・狙撃に対して高い適性を示したのである。これも「思い」の産物なのであろうか。研究は日々進む。カメラアイはブラックライトで発光します。

ミオの「目」:
現実世界では失明状態であるミオ。
しかし、GBNにダイブすることでミオの目は「本来の」視力を取り戻す。
それどころか、遠くのものを「見る」・・・狙撃に対して高い適性を示したのである。
これも「思い」の産物なのであろうか。研究は日々進む。

カメラアイはブラックライトで発光します。

フォース:「部隊」の意。組んでも組まなくても良い(ソロプレイ)。キルシュとミオ。2人のダイバーはどのような道を進むのだろうか。そして、彼らとアルザス・リースリングの「出会い」は・・・?バサラと。まずはダイバーランクを上げないとフォースは組めないぞ。【次回予告予定】10月の放送開始直前かな。

フォース:
「部隊」の意。組んでも組まなくても良い(ソロプレイ)。
キルシュとミオ。2人のダイバーはどのような道を進むのだろうか。
そして、彼らとアルザス・リースリングの「出会い」は・・・?

バサラと。まずはダイバーランクを上げないとフォースは組めないぞ。

【次回予告予定】10月の放送開始直前かな。

「GBNWeapons:EX」。可変機お題からリゼルをチョイス

コメント

  1. Hmjym 5年前

    頭部から女の子らしさを感じる…。
    胴も僅かに鋭利になっていて格好いいですね!

    自分もリゼルを作っているので参考にさせてもらいます!

    • solphis 5年前

      ありがとうございます。
      ハイパーZ炎パーツは以前から使いたいと思っていたところです。
      メインカメラ部はダブルオーダイバーのものがうまくはまりました

solphisさんがお薦めする作品

【ガンプラビギナーズガイド】EX+:GUNSTA投稿ガイドR…

「GBNWeapons」索引

「GBNWeapons:NEXus」索引

14
【放課後ガンプラグリモワール】05:ディランザ・サイサリス

【放課後ガンプラグリモワール】05:ディランザ・サイサリス

「放課後ガンプラグリモワール」。最初の決闘(ガンプラバトル)…

16
【放課後ガンプラグリモワール】04:エバーランド一般兵(ナイト)&ミスク(1)

【放課後ガンプラグリモワール】04:エバーランド一般兵(ナイ…

「放課後ガンプラグリモワール」。小ネタのちーびー戦士改造エバ…

10
【放課後ガンプラグリモワール】03:張飛ゴッドガンダム サクラ仕様

【放課後ガンプラグリモワール】03:張飛ゴッドガンダム サク…

「放課後ガンプラグリモワール」。ナガサキ・シルヴィア・サクラ…

8
【放課後ガンプラグリモワール】EX1:ズゴックMM

【放課後ガンプラグリモワール】EX1:ズゴックMM

「放課後ガンプラグリモワール」番外編。連ジフェス。今話題のズ…