Gアーマー/改修型超重爆仕様

  • 7604
  • 10
  • 3

WB隊で試験運用されていた試作機のデータを元に改修したGパーツ。

空中換装・各パーツ分離独立システムを廃止。
GMタイプの輸送および対地支援と爆撃を主目的に、Gアーマー形態のみの運用を主眼に再設計された機体。

乗員はパイロット、ガンナーの2名。ガンナーは兵装のほか、積載したモビルスーツの空中投下システムなどもコントロールする。メイン兵装であるメガ粒子砲は、プロトタイプのものより口径を小さくし速射性に優れたものに換装。フロントヘビーの弱点を改めている。 

乗員はパイロット、ガンナーの2名。ガンナーは兵装のほか、積載したモビルスーツの空中投下システムなどもコントロールする。

メイン兵装であるメガ粒子砲は、プロトタイプのものより口径を小さくし速射性に優れたものに換装。フロントヘビーの弱点を改めている。

 
機体中央部分のメイン区画は強固な外部フレームによってA,Bパーツを接続している。主にGMタイプの輸送を行うため、Gファイター/スカイ/ブル形態はオミットされた。輸送されるMSの関節部分や兵装コネクタはシーリングが施されている。MSを輸送しない場合はそのスペースに50トンの爆弾が搭載可能となり、超重爆撃機として運用可能である。 

機体中央部分のメイン区画は強固な外部フレームによってA,Bパーツを接続している。主にGMタイプの輸送を行うため、Gファイター/スカイ/ブル形態はオミットされた。

輸送されるMSの関節部分や兵装コネクタはシーリングが施されている。
MSを輸送しない場合はそのスペースに50トンの爆弾が搭載可能となり、超重爆撃機として運用可能である。

 
揚力不足気味だった主翼も大型のものに換装。サブエンジンユニットは逆位置にて固定。翼下にはハードポイントが増設される。 

揚力不足気味だった主翼も大型のものに換装。サブエンジンユニットは逆位置にて固定。翼下にはハードポイントが増設される。

 
機体中央部~後部までMSベイのため、試作機に搭載されていた4基の後部エンジンをすべて撤去。かわりに大推力の大型エンジン2基に換装し上部へ設置。大出力と大型の主翼、機体の高剛性化により機体安定度はWB隊のプロトタイプとは別次元のものとなっている。  

機体中央部~後部までMSベイのため、試作機に搭載されていた4基の後部エンジンをすべて撤去。かわりに大推力の大型エンジン2基に換装し上部へ設置。
大出力と大型の主翼、機体の高剛性化により機体安定度はWB隊のプロトタイプとは別次元のものとなっている。

 

 
Gアーマー形態のみの運用となり、完全なデッドウェイトと化したキャタピラユニットも廃止。通常のタイヤ型降着脚へと変更されている。前部補助カナードも大型化。 

Gアーマー形態のみの運用となり、完全なデッドウェイトと化したキャタピラユニットも廃止。通常のタイヤ型降着脚へと変更されている。

前部補助カナードも大型化。

 
主翼下パイロンに懸架された1000kg爆弾。兵装は爆弾のほか増槽、クラスター弾、空対空ミサイル、対艦ミサイルなど多種類の装備が可能。 

主翼下パイロンに懸架された1000kg爆弾。兵装は爆弾のほか増槽、クラスター弾、空対空ミサイル、対艦ミサイルなど多種類の装備が可能。

 
この機体は海洋迷彩風のロービジ塗装となっている。速射型メガ粒子砲は砲身寿命の関係から塗装はされていない。基部両脇には補助レーザー測距儀が増設され照準精度が向上している。 

この機体は海洋迷彩風のロービジ塗装となっている。

速射型メガ粒子砲は砲身寿命の関係から塗装はされていない。
基部両脇には補助レーザー測距儀が増設され照準精度が向上している。

 
後部降着脚周辺。プロトタイプのメインエンジンを撤去したスペースに、半埋設型の脚収容ユニットが新設された。ということで、ご覧いただきありがとうございます。完全にオレ設定のGアーマーです。構成はメインにHGUC。主翼、エンジン、爆弾などにハセガワ1/72ストライクイーグル。コクピット、前部カナードはエフトイズ1/144ファントムⅡの3個イチとなっています。中身は腕しか見えませんが寒冷地型GMが入っています。その他でっちあげデティールはプラ板、プラ棒。今回の課題として正確に素材を切り出して組み、C面出しも面倒がらずにキチンと行う、でした。元デザインと違和感無くゼロから立体を作ることの難しさが判りました。あと、スジ彫り、パネルラインの表現は…。こればかりはセンスですか。カラーはエアスペリオリティブルーを基本に、ミディアムブルーを混色したものを海洋迷彩風に吹いてあります。空自F2のようなのをイメージしましたが、あそこまでクッキリした迷彩にするのが怖くなり(苦笑)、結果としてただのロービジになってしまった感。下面はRLM76ライトブルー、全面にブラウンでウォッシングを施し、シルバー系に加え、最近マイブームのゴールド系でもチッピング。塗装のチッピングのほか、100均の薄いアルミテープを貼り機体色を塗装、尖ったもので削る方法はパネル表現もあわせて出来るのでオススメです。全体に赤色のコーションデカールを貼り統一感を出しました。とりかかる前、とりあえず無茶な設定を省いていこうと考えました。空中換装システム、クローバー的パーツ組み換え機構(笑)。中身はGMだろ。じゃあ分離合体しなくね?キャタピラ不要だよね。ベイのうしろ、ジェットノズル出てるだけでエンジンぺらっぺらじゃんw 羽根小さいよね…。輸送機だからもっと翼面積必要?50トンものMS空輸すんの、すげぇな。空荷のときはどうしよう。爆弾でも積んでおくか。ステルス性?いや、こんな形でステルスって言っても。じゃあ翼下に吊るしたほうがケレン味あってカッコイイよね。これ一人で飛ばすの大変じゃね?じゃ複座にしよう。なにかと便利。・・・とまぁこんな感じでした。まだいろいろと無茶な部分はありますが、結局のところ「カッコイイは正義」ということでお許しください(笑  

後部降着脚周辺。プロトタイプのメインエンジンを撤去したスペースに、半埋設型の脚収容ユニットが新設された。

ということで、ご覧いただきありがとうございます。
完全にオレ設定のGアーマーです。構成はメインにHGUC。主翼、エンジン、爆弾などにハセガワ1/72ストライクイーグル。コクピット、前部カナードはエフトイズ1/144ファントムⅡの3個イチとなっています。

中身は腕しか見えませんが寒冷地型GMが入っています。
その他でっちあげデティールはプラ板、プラ棒。今回の課題として正確に素材を切り出して組み、C面出しも面倒がらずにキチンと行う、でした。
元デザインと違和感無くゼロから立体を作ることの難しさが判りました。
あと、スジ彫り、パネルラインの表現は…。こればかりはセンスですか。

カラーはエアスペリオリティブルーを基本に、ミディアムブルーを混色したものを海洋迷彩風に吹いてあります。空自F2のようなのをイメージしましたが、あそこまでクッキリした迷彩にするのが怖くなり(苦笑)、結果としてただのロービジになってしまった感。
下面はRLM76ライトブルー、全面にブラウンでウォッシングを施し、シルバー系に加え、最近マイブームのゴールド系でもチッピング。
塗装のチッピングのほか、100均の薄いアルミテープを貼り機体色を塗装、尖ったもので削る方法はパネル表現もあわせて出来るのでオススメです。
全体に赤色のコーションデカールを貼り統一感を出しました。

とりかかる前、とりあえず無茶な設定を省いていこうと考えました。空中換装システム、クローバー的パーツ組み換え機構(笑)。中身はGMだろ。じゃあ分離合体しなくね?キャタピラ不要だよね。ベイのうしろ、ジェットノズル出てるだけでエンジンぺらっぺらじゃんw 羽根小さいよね…。輸送機だからもっと翼面積必要?50トンものMS空輸すんの、すげぇな。空荷のときはどうしよう。爆弾でも積んでおくか。ステルス性?いや、こんな形でステルスって言っても。じゃあ翼下に吊るしたほうがケレン味あってカッコイイよね。これ一人で飛ばすの大変じゃね?じゃ複座にしよう。なにかと便利。
・・・とまぁこんな感じでした。
まだいろいろと無茶な部分はありますが、結局のところ「カッコイイは正義」ということでお許しください(笑

 

 

トンデモ過ぎてあまり見向きのされないGアーマーを俺設定で制作しました。ちょっとハードな設定にして塗装がんばればカッコいいんじゃないですかコレ?

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. nicca 1年前

    複座とは素晴らしい発想!
    セイラ一人で乗ってるイメージだったけど、より戦闘機っぽくて良いですね!😆

    • TAK! 1年前

      コメントありがとうございます!
      これだけの大型爆撃機、パイロット一人では大変だろう、と複座設定にしました。同じ1/144スケールのF4のコックピットを流用しましたが、意外にしっくりきた感じですw

  2. Kaishi-Den 2年前

    複座!!
    ステキな着眼点デスネ!

    • TAK! 2年前

      俺設定では爆撃機なので、パイロットとガンナー(ボマー?)の複座にしてあります。MSとの分離合体もありますし、これだけの多機能、一人でコントロールするのは難しいかと思いまして。

  3. ジョニーライデンの帰還にあった特殊部隊の強襲揚陸の運搬に使用できそうですね。
    あちらではジムナイトシーカーを運んでましたが。
    ミデアや戦闘艦からの強襲とは違って空中からの援護やセンサー類詰め込んだ支援機など妄想が膨らみます笑

    • TAK! 2年前

      GUNSTA投稿1作目で、拙い設定で突き詰められてない部分もありますが御容赦のほどを(笑)
      強襲揚陸。まさにその運用で、攻撃とMSの運搬の両立をさせるべくこのトンデモメカをどう正当化させてどうマトモに運用できるかばかり考えていました。
      そんな妄想を膨らませてもらえればうれしいです^^

  4. Gアーマーの改修型!!
    カッコいいですね!!

    ディテールもさることながら、カラーリングがミリタリーで素敵です、良く練られた設定が形になっていて、運用上の理由付けに¨基ずいた¨形状変更がされている点がとても良いですね!!MSVとGボンバーの流れを感じます。

    個人的には仕様変更機体とか大好物なので、格納してあるジムの完全版(ヘルダイバー的?特殊機体?)も観てみたいなぁって思いました!!

    • TAK! 4年前

      コメントありがとうございます!
      宇宙世紀しか知らないので、その中で妄想を膨らませて制作しています。まだまだ構想に腕が付いていかないのがもどかしいですが、楽しく制作を続けていけたらと思っています。
      ここでコメントするのもアレですが、クリストファー様の作品、どれも重厚な設定、画像のセンスなど溜息が出ました。今後の参考にさせていただきます!

  5. 74120’5 4年前

    MSV-RにあったGファイター爆撃型/Gファイター強襲揚陸型などを、ブラッシュアップしたようなデザインでかっこいい!

    • TAK! 4年前

      コメントありがとうございます!なかば黒歴史となっているGアーマー、弄ってみると意外とカッコイイです。
      軽いノリで改造を始めましたが、結構な大工事となってしまいましたw

TAK!さんがお薦めする作品

AMX-011 ZAKUⅢ

FA-010-B Full Armor ZZ

MSM-07s 'Z'GOK

MS-09 R(a1) 初期生産型

14
RB-79 (ThunderBolt ver.)

RB-79 (ThunderBolt ver.)

16
FA-010-B Full Armor ZZ

FA-010-B Full Armor ZZ

 FA-010-B FullArmorZZ

15
MS-06R 黒ミ 三連星

MS-06R 黒ミ 三連星

世界クロミ化計画の一環として開発されたワンオフMS。黒ミ三連…

15
MSM-07s ‘Z’GOK

MSM-07s 'Z'GOK

極東方面軍沿岸第9打撃群所属 MSM-07s”赤手蟹”