バックショット。バーニアノズルはシルバーで塗装しています。
ビームスプレーガン。銃口のスリットを切除しています。
陸戦シールド。機体重量を抑えるため、小型のシールドを装備している。
ショルダーキャノン。オリジンガンダムのを無改造で取り付けています。
ビームダガー。本機において接近戦はほぼ想定されていないが、非常用武装として装備されている。
アルファ小隊完成しました。1番機の陸ガンは以前製作したものにマーキングシールを貼っただけです。機体の配備順としては陸ガン→ジムキャ→ジムという設定です。ジムだけ小綺麗なのは配備が最近だったということで笑。
哨戒任務をイメージした簡単ジオラマで〆。
RGC-80-1 ジムキャノン試作型 という設定がMSVにありまして、設定ではガンキャノンのような両肩キャノン仕様なので、ショルダーキャノンを右肩にも取り付けたらばっちりな気がします。
但し、SD版の解説に「ややバランスに難あり」とあるので、上半身ヘビーな安定性の悪さを解消する為に、キャノンを1門に減らした試験B型という設定にするのもありかも?
リアルタイプの画像
https://www.oocities.org/gundam_msv/RGC-80-1.html
SD版
https://superdeformedstickers.blogspot.com/2014/12/gm-cannon.html
コメントありがとうございます!!
「試験B型」採用させていただいてもよろしいでしょうか…?
どちらのページも拝見しましたが、自分の考えていたものに近く感じました!改めてありがとうございます!