ザクⅡ モルモット隊鹵獲機

  • 7296
  • 6
  • 4

MG Ver1.0 ザクⅡを制作しました。
セガサターンソフト「機動戦士ガンダム外伝III -裁かれし者-」のステージ2で、ブルー2号機が持ち込まれたシャトル基地でフィリップ少尉とサマナ准尉が搭乗したザクをモチーフにしました(と言っても背中のシールドだけですが)。
フットミサイルを装備していないので、ゲームCG的にはフィリップ搭乗機の仕様に近いですね。

作中では、2号機を宇宙へ上げようとしているジオン軍シャトル基地を強襲したモルモット隊が、基地に放置してあったザクを鹵獲、識別コードを連邦軍の物に変え目印にシールドを背負わせ、基地を奪還しにやってきたジオン軍の迎撃に出ていました。

作中では、2号機を宇宙へ上げようとしているジオン軍シャトル基地を強襲したモルモット隊が、基地に放置してあったザクを鹵獲、識別コードを連邦軍の物に変え目印にシールドを背負わせ、基地を奪還しにやってきたジオン軍の迎撃に出ていました。

モルモット隊ジムコマンドが装備していたシールドは特徴的です。本当はジムコマンド用の曲面シールドにしたかったが、当時のセガサターンのグラフィック処理能力の都合でカクカクしたシールドにした、とどこかで聞いた事があります。その名残なのか、設定画ではノーマルジムシールドとジムコマンドシールドの中間のようなデザインをしています。1/100ではこのシールドは立体化されていませんので、ガンダムVer2.0のシールドを半分にぶった切って分割、塗り替えました。本当は上下はジムコマンドシールドのように両端が尖っているのが正だと思いますが、結構工数が掛かりそうなので諦めました。遠目に見れば雰囲気は出たかな?と思います。全部作った後に「あれ、もしやのぞき穴無いのが正なの!?」とハッとしましたが、後の祭り、やり直す気力は起きませんでした。。シールドのデザインは後発の作品でまちまちで統一されていないようなので、「タンカラーで下半分が黒い」という大まかな仕様が合っていればよし、と強引に自分を納得させています(笑)

モルモット隊ジムコマンドが装備していたシールドは特徴的です。
本当はジムコマンド用の曲面シールドにしたかったが、当時のセガサターンのグラフィック処理能力の都合でカクカクしたシールドにした、とどこかで聞いた事があります。
その名残なのか、設定画ではノーマルジムシールドとジムコマンドシールドの中間のようなデザインをしています。
1/100ではこのシールドは立体化されていませんので、ガンダムVer2.0のシールドを半分にぶった切って分割、塗り替えました。
本当は上下はジムコマンドシールドのように両端が尖っているのが正だと思いますが、結構工数が掛かりそうなので諦めました。
遠目に見れば雰囲気は出たかな?と思います。
全部作った後に「あれ、もしやのぞき穴無いのが正なの!?」とハッとしましたが、後の祭り、やり直す気力は起きませんでした。。
シールドのデザインは後発の作品でまちまちで統一されていないようなので、「タンカラーで下半分が黒い」という大まかな仕様が合っていればよし、と強引に自分を納得させています(笑)

バックパック裏面とシールドに磁石を仕込み脱着可能にしたので、外せば普通に冬季ザクとして飾っておける「一粒で二度美味しいザク」になりました。最初は出撃前に大急ぎでジオンマークを塗りつぶして、上から連邦マークを手書きで描いた演出をしようと思ったのですが、ゲームのシチュエーションを見る限りそんな暇はなさそうだったのと、失敗するのが怖くなったので止めました(苦笑)

バックパック裏面とシールドに磁石を仕込み脱着可能にしたので、外せば普通に冬季ザクとして飾っておける「一粒で二度美味しいザク」になりました。
最初は出撃前に大急ぎでジオンマークを塗りつぶして、上から連邦マークを手書きで描いた演出をしようと思ったのですが、ゲームのシチュエーションを見る限りそんな暇はなさそうだったのと、失敗するのが怖くなったので止めました(苦笑)

塗装は白い部分はタミヤの白サフで仕上げました。真っ白だとどうにも味気なかったので、ノーマルザク色のラッカー塗料をドライブラシして白塗装が剥げた演出をしてみました。本作は北米のどこかが舞台のはずなので、一年中雪景色だった訳ではないはずです。ジオン軍が北米大陸に降り立ったのは第二次降下作戦時で、3月頃には北米主要都市を掌握していた認識です。従って春から秋に掛けてノーマルカラーで運用されていたザクが、冬になり降雪して雪景色になった頃に現場で塗り替えられたと想像しました。現場での簡易的な塗装作業だったので擦ったりすると簡単に塗装が剥がれてしまい、その部分はノーマルカラーが垣間見えている、といった具合です。

塗装は白い部分はタミヤの白サフで仕上げました。
真っ白だとどうにも味気なかったので、ノーマルザク色のラッカー塗料をドライブラシして白塗装が剥げた演出をしてみました。
本作は北米のどこかが舞台のはずなので、一年中雪景色だった訳ではないはずです。
ジオン軍が北米大陸に降り立ったのは第二次降下作戦時で、3月頃には北米主要都市を掌握していた認識です。
従って春から秋に掛けてノーマルカラーで運用されていたザクが、冬になり降雪して雪景色になった頃に現場で塗り替えられたと想像しました。
現場での簡易的な塗装作業だったので擦ったりすると簡単に塗装が剥がれてしまい、その部分はノーマルカラーが垣間見えている、といった具合です。

工作に関しては各部合わせ目消し、頭部と脚部後ハメ、流石にダルすぎるモールドをちょこっと彫り直したくらいで、あとはストレート組みです。MGですが最初期の旧いキットですので、最近のHGよりも部品も構造も遥かに単純で作りやすいですね。その分ゲートや合わせ目処理が多くて面倒ですが、良い基礎練習になると思います。便利なツールやテクニックが世に溢れていますが、どんな作業もコツコツと自分の手を動かして経験を積む事が何より上達に繋がるんだ、と自分に言い聞かせ、面倒な作業を頑張るようにしています(笑)

工作に関しては各部合わせ目消し、頭部と脚部後ハメ、流石にダルすぎるモールドをちょこっと彫り直したくらいで、あとはストレート組みです。
MGですが最初期の旧いキットですので、最近のHGよりも部品も構造も遥かに単純で作りやすいですね。
その分ゲートや合わせ目処理が多くて面倒ですが、良い基礎練習になると思います。
便利なツールやテクニックが世に溢れていますが、どんな作業もコツコツと自分の手を動かして経験を積む事が何より上達に繋がるんだ、と自分に言い聞かせ、面倒な作業を頑張るようにしています(笑)

可動範囲は絶望的ですが、逆にガワラ立ちさせれば最近のMGキットを凌駕するカッコよさだと個人的には思います。足首の接地能力が足りず、カトキ立ちはそもそもできませんが(苦笑)足首は引き出し軸くらい追加工作すべきでした。。素組みでガワラ肘が出来るのは、このキットの非常に優れたポイントですよね。まあ頑張って可動範囲拡張したところで知れているので、このザクは割り切って「ガワラ立ち専用ザク」として、我が家の棚を彩ってもらおうと思います。

可動範囲は絶望的ですが、逆にガワラ立ちさせれば最近のMGキットを凌駕するカッコよさだと個人的には思います。
足首の接地能力が足りず、カトキ立ちはそもそもできませんが(苦笑)
足首は引き出し軸くらい追加工作すべきでした。。
素組みでガワラ肘が出来るのは、このキットの非常に優れたポイントですよね。
まあ頑張って可動範囲拡張したところで知れているので、このザクは割り切って「ガワラ立ち専用ザク」として、我が家の棚を彩ってもらおうと思います。

最後に、今回参考にした元祖セガサターン版のCGを載せておきます。今見ると「なんじゃこりゃ」レベルですが、シリーズ第一作の戦慄のブルーを小学生の時発売日に買ってリアルタイムで遊んだ時は、走ったり、飛んだり、すっ転んだり、手を付いてうんしょと立ち上がる3Dのザクを見て感動した覚えがあります。数えきれない程繰り返して遊んだ、私の中では人生でベスト1、2位を争う大好きなゲームです。コックピット視点で非常にスピーディーなMS戦が体験出来て、とても楽しいゲームでした。グラフィックは思い出バイアスかかっても流石にアレですが、ゲームシステム、効果音、ボイス、BGM、ストーリー演出は今でも十分通用するクオリティのゲームだと思います。プレイ環境を整えるのは結構ハードルが高いですが、未プレイの方は機会があれば是非遊んでみてください。オープニングムービーだけでもYoutube等で見てみてください。大塚明夫先生の素晴らしい語りが聞けます。最後までご覧いただきありがとうございました。

最後に、今回参考にした元祖セガサターン版のCGを載せておきます。
今見ると「なんじゃこりゃ」レベルですが、シリーズ第一作の戦慄のブルーを小学生の時発売日に買ってリアルタイムで遊んだ時は、走ったり、飛んだり、すっ転んだり、手を付いてうんしょと立ち上がる3Dのザクを見て感動した覚えがあります。
数えきれない程繰り返して遊んだ、私の中では人生でベスト1、2位を争う大好きなゲームです。
コックピット視点で非常にスピーディーなMS戦が体験出来て、とても楽しいゲームでした。
グラフィックは思い出バイアスかかっても流石にアレですが、ゲームシステム、効果音、ボイス、BGM、ストーリー演出は今でも十分通用するクオリティのゲームだと思います。
プレイ環境を整えるのは結構ハードルが高いですが、未プレイの方は機会があれば是非遊んでみてください。
オープニングムービーだけでもYoutube等で見てみてください。
大塚明夫先生の素晴らしい語りが聞けます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

MG Ver1.0ザクⅡに連邦シールド背負わせ、モルモット隊鹵獲機モチーフで組みました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 旧MGいいですよね。今と違う解釈ですが何かメカとしての存在感がある気がします。

    • 4039 2年前

      コメントありがとうございます!
      今のキットに比べると当然造り込みは粗いですが、立ち姿は非常に見応えがありますよね。

  2. Zoo 2年前

    連邦に鹵獲された白いザクは複数のゲームや外伝、映像作品に登場しますが、連邦のシールドを装備している機体は初めて拝見しました!
    そのシールドへのこだわりも良く伝わってきて、4039さんの、この作品、そして原作ゲームへの愛を感じられますね。
    シールドを外してしまえば寒冷地仕様のザクに早変わり、という模型的な楽しみ方も、非常に共感します!!

    • 4039 2年前

      コメントありがとうございます!
      大好きなゲームなので、昔から一度は再現してみたいと思っていたザクでした。
      ベースのMGザクの出来の良さに助けられて、何とか見れる形になり一安心です。

  3. お豆腐 2年前

    ガンダム外伝Ⅲに出てきたジムのシールドを背負った鹵獲ザク、懐かしいですね!
    私も相当やりこんだゲームで、全ステージSランク取得するためかなり頑張りました!

    懐かしい作品に出会えて光栄です✨

    • 4039 2年前

      コメントありがとうございます!
      限られたCDメディア容量の中で、ゲームに変化を付ける為の苦肉の策だったのかもしれませんが、素晴らしい発想ですよね。
      全部のエンディング見る為に全ステージ最高ランククリア、さらに対RX-78-2シミュレーターも1番良い撃破コメント貰いたくて何十回もアムロと戦った、とても思い出深いゲームです。

4039さんがお薦めする作品

現地改修 グフA型

旧ザク 復讐のレクイエム版

ZEONIC FRONT!

GM ホワイトディンゴ隊仕様

14
GM(ミキシング)

GM(ミキシング)

複数のHGキットを混ぜて普通のジムを作ってみました。

14
ザクⅡJ型

ザクⅡJ型

MGザクⅡver1.0を制作しました。発売当初、小学生の時に…

16
旧ザク 復讐のレクイエム版

旧ザク 復讐のレクイエム版

復讐のレクイエムが予想以上に面白かったので、新発売のザクⅡソ…

16
高機動型ゲルググ

高機動型ゲルググ

昨年運良くプレバンでMG2.0ジョニゲルを購入でき、漸く完成…