チームキングダムに出した機体です。雑誌が発売されたので記念に。
チームで統一感を出そう、ということで手に入り易くて揃えられるF90系統をテーマにしました。いつもあまり作らないMGにも挑戦してみています。小型MSですけどMGらしいズッシリ感、所有感は感じられますね。
と言いつつ、上半身はRe/100のビギナゼラから持ってきてます。ビギナゼラは無加工だと二の腕の関節パーツがむき出しなので、ちゃんと肩パーツ内に収まるよう、初のタイミング調整?をやってみてます。
顔もMGどころかEGνガンダムベースにパテで盛り削りして作りました。これも多分初めての顔面工作ですね。通常HGサイズだと小さすぎていじる気になれないのですがνが大型機なので何とか出来ました。
F90系で…ということでしたが、自分は火星F90だったのでどう統一感を出そうかと思案。敵方かつ紅白だったりデザインラインが全く違ったりで頭を悩ませました。
F90Ⅲを作れたら面白かったんですが、技術が追いついてないので、F90Ⅲになる手前のペーパープラン機ということで後述の脳内設定をして、近い形になるようにしました。
脳内設定、単純に痛く感じるかもしれませんが、工作の方向性がブレなくなるのでオススメです。
背中のバインダーは百式まんまですね。Ver.1.0のものをコレまた初めてメッキ剥がしして使ってます。
賞に引っかかったりはしませんでしたが、楽しい思い出になりました。
■以下、F90擦り合わせ用オリ設定
火星から持ち帰った2号機の改修プランの1つ。改修前をαと数えてF90βと呼称。火星での改修方針を参考に、換装での強化ではなく単機での戦闘能力を重視している。
疑似人格CPUにはType-C.A-iiiからデチューンされ、比較的安定した傾向を示したType-Q.V(開発名Type-C.A-ii)を搭載する予定であった。
大型バインダーによる回避性能の向上と、強力なバズーカによる一撃離脱を戦法として考慮されたが、本機が採用されることはなかった。
後に本機で設計されたバズーカ、胴体構造を流用した機体がY-Typeとして製造されたが、本機をしてγ(ガンマ)-Typeではないか、と主張する一部開発者もいたようである。
チームキングダムに出したモノです。チームメイトに感謝。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
閲覧ありがとうございます。
ガンプラ自体は長く触ってきてますが、塗装や改造は2020年くらいから始めました。
工作の手は遅く、まだまだ未熟ですが、楽しんでやっていますので、よろしくお願いします。
@ranohitoさんがお薦めする作品
ゾルタン専用ドライセン
クロスボーンガンダムX-11フィードバック
ミカエビル
ブレイブデスティニー
グリムゲルデ グレイズ隊指揮官機仕様
グリムゲルデをグレイズ隊の指揮官機風に仕上げました。 ヴァル…
ユーゴー
鉄血のユーゴーを作りました。 今回の狙いは、筆塗りで色を塗り…
バルバトス(カルタ戦)
ガンダムバルバトスの第6形態をカルタ戦の状態で組みました。胸…
ブレイブデスティニー
映画Freedomを観る前にいじっていたデスティニーを映画を…