旧キット1/100 リアルタイプ 旧ザク

  • 1760
  • 12

リアルタイプシリーズ第一弾は旧ザクにしました久しぶりの旧キット改造になります

箱絵に近づけたり、旧キットらしい改造をしました

製作期間は14日の50時間くらいです

素組みの状態です♪特に気になる箇所は頭部のデカさと肩幅の大きさが目立ちますねあとは悪くないですが箱絵はもっと太ももが太いので脚部の改造もしたい所ですね〜

素組みの状態です♪

特に気になる箇所は頭部のデカさと肩幅の大きさが目立ちますね

あとは悪くないですが箱絵はもっと太ももが太いので脚部の改造もしたい所ですね〜

箱絵と自分的に変えたい箇所をいじっていたら全箇所改造してました💦💦Σ(・□・;) 

箱絵と自分的に変えたい箇所をいじっていたら全箇所改造してました💦💦Σ(・□・;)

 

背景を暗くしたらスリムな見た目になった気がしますデカールは肩のデカールが形状変えたから使えなかったですが、そこ以外は全て使用しました♪今回はウェザリングはウォッシングとサビ2色で仕上げています

背景を暗くしたらスリムな見た目になった気がします

デカールは肩のデカールが形状変えたから使えなかったですが、そこ以外は全て使用しました♪

今回はウェザリングはウォッシングとサビ2色で仕上げています

胸部3ミリ前に幅増しして、さらにエポパテでボリューム増したから、どっしりした感を出してみました太ももは少し大袈裟にボリュームアップ♪

胸部3ミリ前に幅増しして、さらにエポパテでボリューム増したから、どっしりした感を出してみました

太ももは少し大袈裟にボリュームアップ♪

ラインデカールにはかなり手をわずらわせましためっちゃデカールが切れて自分もキレました💢予備が無いから余計失敗出来ないのに

ラインデカールにはかなり手をわずらわせましためっちゃデカールが切れて自分もキレました💢

予備が無いから余計失敗出来ないのに

ヒートホークは磁石での固定です

ヒートホークは磁石での固定です

後ろから見ても、この太ももに目がいきます👀

後ろから見ても、この太ももに目がいきます👀

色を変えればランバ・ラル専用 旧ザクっぽい渋いたたずまいですね〜

色を変えればランバ・ラル専用 旧ザクっぽい渋いたたずまいですね〜

脚周りの可動範囲向上でこれくらいには拡がりました*\(^o^)/*

脚周りの可動範囲向上でこれくらいには拡がりました*\(^o^)/*

劇的にイメージが変わる頭部は4ミリ幅詰めて、ダクトは1ミリ幅詰めと角度を上に変えてボールジョイント化とモノアイを可動出来るようにしました

劇的にイメージが変わる頭部は4ミリ幅詰めて、ダクトは1ミリ幅詰めと角度を上に変えてボールジョイント化とモノアイを可動出来るようにしました

久しぶりの旧キット改造、基本中の基本を一から十までやりました

コメント

  1. Zoo 11か月前

    私は数年前にHGUCの旧型ザクを塗装してリアルタイプカラーにしましたが、「元祖」リアルタイプ・旧ザクは味があって良いですね。
    しかもただ組み立てるだけでなく、関節やプロポーションまで手を加えるこだわりっぷり、さすがです!!
    そしてリアルタイプカラーの機体には、やはりウェザリングが似合いますね!
    私事ですが、自分も小学校を卒業して中学に入学する直前に旧キットのリアルタイプ・ゲルググを作ったことがあるのですが、デカールがまともに貼れず挫折しました・・・orz

    • 蒼き鷹 11か月前

      コメントありがとうございます♪
      久しぶりの旧キット
      工作の基本に戻って旧キットを作りました
      構造が単純だからこそ、どうするか悩むところが多かったですが旧キットらしいフォルムを残してみました
      小学生でこのデカール貼りは厳しいですね〜
      今でも厳しいのに

  2. 17hh70 11か月前

    まさに「旧キットのよさを残しつつカッコよく」なんだろうと思います。自分のと見比べるとさらに面白いです😊

    • 蒼き鷹 11か月前

      コメントありがとうございます♪
      (*´꒳`*)
      旧キットらしいフォルムを残しつつ、大胆に変えたりした旧ザクです♪
      同じ機体でも仕上がると皆んな違うから面白いですね\(//∇//)\

  3. TOMSIM 11か月前

    このキットの素組状態はヒドイ・・・いや、愛嬌がありますねw
    それをここまで仕上げるとはさすがです。このマッシブさ、ガチムチというべきか、ホントカッコいいです。

    • 蒼き鷹 11か月前

      コメントありがとうございます♪
      ψ(`∇´)ψ
      旧キットのは真っ正面から見たらダクトが垂れ下がっているから、このまま下がればジュアッグに成りかねないですね〜
      これだとHGやMGで育った人達には中々ハードルが高いですね♪
      いつの間にか旧キットの対象年齢が15歳以上になってた程に、でも接着合わせ目消し、マスキング等基本的な作業は全て揃っているから初心者からワンステップアップ出来るから旧キットやってもらいたいくらいです♪

  4. 猩々 11か月前

    コメント失礼します。
    キットの雰囲気は保ちながらのガチムチ改修、素晴らしくカッコ良いです✨
    リアルタイプシリーズとは!
    この後も楽しみに気長にお待ちさせて頂きます😊

    • 蒼き鷹 11か月前

      コメントありがとうございます♪
      ☆〜(ゝ。∂)
      ジオン系はムチムチしたシルエットを目指して旧キットらしい改造をしていきます
      旧ザクは太ももを強調しました♪
      リアルタイプ全7種類+グフを長期間に渡って完成を目指しています
      \(//∇//)\

  5. hologramCOZ 11か月前

    素組み状態と比較するとめっちゃ変わってるんですがスタイルを修正しつつも旧キット感もしっかり残されてて良いですね!

    • 蒼き鷹 11か月前

      コメントありがとうございます♪
      (^з^)-☆
      旧キットらしい丸みのあるシルエットは、そのまま活かして改造しました♪
      要所要所変えたら見た目がマッチョになりました\(//∇//)\

  6. シュリンプ 11か月前

    旧キットの良さを生かしつつ、カッコいい仕上がり、さすがですねぇ😊投稿の方法が一から十と分かりやすく、愛情が伝わりますなぁ。リアルおやじ殿で渋カッコいい!

    • 蒼き鷹 11か月前

      コメントありがとうございます♪
      =(^.^)=
      旧キットに関節仕込んだりしても良いですが、このリアルタイプシリーズは全部、旧キットらしさを活かした改造をしていきます♪
      なんだろう?旧ザクは肉弾戦でも良さそうな気がします\(//∇//)\
      子供の頃は旧ザクっ‼︎ださ〜
      今は旧ザクええやんってなってます*\(^o^)/*

蒼き鷹さんがお薦めする作品

1/100 サンダーボルト版 ザクタンク

ドム・レゾナンス

サンダーボルト版 ガンタンク

ドム・ノーミーデス

17
ザクフリッパー

ザクフリッパー

MGシャア専用ザクver2.0をベースにザク強行偵察型の上位…

17
戦場カメラマン

戦場カメラマン

MG量産型ザクⅡver2.0を改造して、Z版ザク強行偵察型に…

16
ハイザック・キャノン

ハイザック・キャノン

MGハイザックをノープランで改造、ジオン残党軍の機体として仕…

13
MS-18E ケンプファー

MS-18E ケンプファー

HGとMGケンプファーとのミキシングをしてみました HGベー…