AMX−009 ドライセン

  • 624
  • 24
  • 1

AMX−009 ドライセンの制作記録

1/2
2025/07/28 23:43
  • 72
  • 31
  • 6

HGUCドライセン(ユニコーン版)の再販がつい最近あったらしい。近所では入荷があったのかすら分からない状況。ほんとに人気あるのかなドライセン?私は大好きですよ!SDガンダムガチャポン戦記でも初心者向けで強いし。
旧キットの出来の良さには定評があるのですが、私は今回初めて作ります。購入からかなりの年数が経っていて、箱がボロボロです。組んでいなかったため震災で犠牲にならなかった経緯があります。塗り分けはもちろん足りないですし、ディテール追加も色々したいと思っています。
ダブルゼータ版のHGUCが中古屋で一万円でした。世も末です。こちらの方が出来がよいのでは?と思うので、先に旧キットを作って楽をしたいと思います。旧キットは仮組→調整→塗装等の工程を頭の中で組み立てて進めるので、難産ですが楽しい(苦しい?)作業になりそうです。


「オウギュスト・ギダン行くぜ!」

2/2
2025/09/10 22:15
  • 72
  • 32
  • 4

久しぶりに旧キットの洗礼を受けております。
最近のキットで、のほほんとしていた私には中々手強いです。
とはいえ元々出来の良いキットなため、パテ盛りや削り等の作業はしないので、そこは気がラクかなー。
もちろん気になるところはいじりました。
脚のスカート部分の空洞が目立ちますので、HGUCのドムを参考にバーニアを増設しました。
キットの余分なランナーを切り取り、足場(土台?)にした後、プラ板を貼ってその上にいろんなキットの余ったバーニアを貼り付けただけですが…。
でもアクションポーズとか取らないから完成しても見えないかも…。
見えないところは手抜きするのがモットーなのに(笑)
今週中には完成を目指します。

ドライセンは、やっぱりオウギュスト・ギダンかな。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 蒼き鷹 6日前

    旧キットの全体的にガッチリしてて、特にリアのゴツさ💪

    HGは胸部が小さいために、他のパーツが更にデカく見えます

    なかなか見ない機体だから、比較したくても、そう簡単に出来ませんね〜

    • 蒼き鷹様
      コメントありがとうございます。,
      HGUCの胸部は控えめですよね。そのせいで顔は小顔化になって、他のパーツも大きく見えます。旧キットの方が胸板のせいか全体的にゴツいけど、全体的にマッチョな感じに統一されているかも。なんにせよ旧キットは仕方ないにしてもHGUCの方はもう少し再販してくれないと単なる幻の機体にしかならないですよね〜。
      関係ないですが、蒼き鷹様の由来はギ◯ノスと関係ありますか?ファルゲンのリニューアルを待っているのですが…。でないかなー。

      • 蒼き鷹 5日前

        名前の由来である蒼き鷹のファルゲン。いつかは、やってみたいと思い発売した時に、旧キット3機セットを買って組みましたが、結構問題があり頓挫しました😢

        胸部と腰部が一体化してたり、脚裏がフレーム剥き出しでしたから、この問題が解決すれば良いのですが

        積みプラ崩しながら、ちょうど考えてました(//∇//)

        • おお、やはり関係があったのですね。
          私もお布施のために2セット買ったのですがドラグナー3機がHG化されたので密かにファルゲン期待してます。旧キット難易度高そうですね。まだ箱を開けてもいません(爆)

  2. 新旧フォルムの違いが面白いですね!筆塗りの重厚感、ドライブラシの綺麗な仕上がり…どちらも味があってめっちゃカッコいいです😆さり気ない脚のスカート内部のバーニア増設が素敵です😁

    • まお大佐 3週間前

      sama4laoidangan様
      コメントとお褒めの言葉をいただきありがとうございます。
      重厚感はどちらもあるのですが、新しい方がスタイリッシュになっていますかねー。好みの分かれるところですが、どちらもドライセンの特徴を捉えた好キットだと思います。
      普段見えない箇所は何もしないのですが(笑)さすがに気になったので、加工しました。
      HGドムを参考にしましたが、HGドライセンを作ってみて、同じようなバーニア配置だったので一安心しました。
      筆塗りも楽しかったです。しかしドライセンの青(紫?)は難しかったです。

  3. 与一 3週間前

    放送当時ドライセンはカッコ良いと思いました🤩👍✨洗練されたドム👌

    リゲルグ同様アクシズのリファインシリーズは肩が長い😶

    作品の話😰何方も良く出来ていてカッコ良いのですが、私は旧シリーズのドライセンを推します🥰💖

    近所でも見かけましたが、たっかい‼️

    流石、大佐殿は推しの力で買われた様ですが、私は無理でしたm(_ _)m此方の良き作品が🥰❤️💕見られたので満足です

    • まお大佐 3週間前

      与一様
      コメントありがとうございます。
      アクシズのリファインシリーズは肩が長いですね。ザクIIIもw
      ドライセン再販では全く買えません。(ZZ版の再販って相当前?)
      これらは怒られちゃいますが初販の時から貯蔵していたものです。
      旧キットも10年以上前の再販です。旧キットも5年周期くらいで再販されていましたが、HGUCの古いの以上に旧キットの再販は厳しそうです。
      私も入手できなかったものjは、皆様の作品を見て満足させていただいてます。

  4. yasa 3週間前

    ZZドライセン祭り!おめでとうございます^^

    旧キットのドライセンカッコいいです(*´▽`*)

    HGUCとの比較でも負けていませんね👍

    旧キットの作成は大変ですが、ちゃんと愛情をこめて作ってやると化けますからね、このドライセンはまお大佐の愛を感じます(/ω\)

     

    • まお大佐 3週間前

      yesa様
      コメントありがとうございます。旧キット侮れません。
      可動こそ今のキットには勝てませんが、ディテールとかも今のキットに負けないくらい細かく入ってたりしますしね。
      MSによって差がありますが、今でも通用する旧キットは意外とありますね。
      作業工程を考えながら進めるのが旧キットは面白いです。

  5. T-Non 3週間前

    新旧並んだドライセン❗️ドム、バウとの組み合わせ、面白い考察と、大佐のチクッとした毒🐍(ZZは本来不人気😅、UCは大嫌い😅)全部、大好き‼️

     

    • まお大佐 3週間前

      T-Non様
      コメントありがとうございます。
      何か技を持っているわけでもないので、物量で勝負です(笑)
       UCについてちょっと暴言のような気もしますが、忖度なしです。
      忖度なしでマリーダさんは大好きです。私がお父さん兼恋人に(爆)

      • T-Non 3週間前

        実はUCについては、私も思うところがありまして…😅 とは言え、マリーダさんは大佐に激しく同様します🫡

        • まお大佐 3週間前

          強化人間はみんな不遇ですが、マリーダさんは特に不遇ですよね。
          せっかくジンネマンと親子のように生活できると思ったのに。
          あの議員のバカ息子さえいなければ・・・。

  6. say 3週間前

    旧キットは作った時にプロポーションの良さに驚きました❗️筆塗り全塗装しましたが旧キットで大きくて大変ですよねw

    HGUCドライセン全然、手に入らなくて💦比較、わかりやすくてありがたいです!

    すごく綺麗に仕上がっているのでエアブラシHGと並べても遜色ないです😆

    • まお大佐 3週間前

      say様
      コメントありがとうございます。新旧比較のお褒めの言葉も嬉しいです。
      塗装面が大きいので塗りムラに注意しました。もちろんムラだらけなのですが、味ということでw 意外とディテールも細かいので傑作キットに偽りなしです。さすがに可動部は旧キットなので、動かすには改造が必要です。私は最近のキットのつもりで武器を持たせるときに右腕をボキッと折ってしまいました。補修して誤魔化しています・・・。
      HGUCドライセンは本当に入手困難ですよね。
      再販あったのか覚えていないレベルです。
       

  7. ネ申やん 3週間前

    ネ申やん 1分前

    コメント失礼します。

    ドライセンの新旧比較とても分かりやすくて大変勉強になりました。まさか旧キットにはあったギミックをHGでは無くしてるとは…

    わたしもユニコーンに、ついては同意します。MSはカッコいいんですけどね。

    • まお大佐 3週間前

      ネ申やん様
      コメントありがとうございます。お褒めの言葉もありがとうございます。
      ギミックは旧キット、組みやすさはHGの方ですが、どちらも良いキットです。困るのは入手困難なこと。これに尽きますね・・・。
      ユニコーンでのジオン残党軍のMS祭りは最高なんですけどね〜。

  8. cinnamon-1 3週間前

    新旧のドライセン、製作お疲れ様でした。

    旧キットは傑作版ということで、組み上がりのスタイルも良いですね😆 それを進化させたHGUC。どちらもかっこいい👍

    さらに塗装方法を変えての製作、こだわりを感じます😁

    • まお大佐 3週間前

      cinnamon-1さん
      コメントありがとうございます。
      先に旧キットから始めていたのですが、作業工程上どうしても作業が止まるところがあるので、その間にHGUCを作り出したら、先に完成してしまいました(笑)並べるとどちらも重厚感があってキットの出来の良さを実感しました。
      たまにはツールを変えて塗るのも変化があって楽しかったです。
      また旧キットを作る時は併用したいです。
       

  9. FILO 3週間前

    コメント失礼します。

    完成おめでとうございます!

    まさか新旧並べての投稿とは…

    当時最高峰の旧キットドライセンと出来の良いHGUC版が並んでいるところを見れる贅沢な作品ですね✨

    旧キットは無理に手を入れず、良さを上手く引き出した良作。

    オウギュストのサラリーマンのくだりもニヤリとさせられます。

     

    塗装はなんと筆塗りとエアブラシを使い分けされるのですね!?

    凄い…筆塗りめっちゃ苦手なので羨ましいです。

    • まお大佐 3週間前

      FILOさん
      コメントありがとうございます。
      どちらも今回初めて作ったのですが、旧キットの出来が良過ぎてびっくりしました。空洞部分だけは手を入れました。さすがに目立つので・・・。
      HGUCの出来ももちろん良いのですが、並べてみても遜色ないので、改めて旧キットを賛美します。
      元々筆塗りだったのですが、最近筆ムラを活かした筆塗装という方法を動画等で見て、久しぶりにオール筆塗りをやってみました。
      たまに二刀流で頑張ってみようと思います。リペイントは大体筆です。
      FILOさんの作品は同じZZフリークとして毎回参考にさせていただいております。工作量が全然違うので真似したくてもなかなか吸収できません。

       

17
YMS−14 シャア専用ゲルググ feat.連ジ

YMS−14 シャア専用ゲルググ feat.連ジ

お陰様でGUNSTA様に投稿させていただいてから1年が経ちま…

12
MS−14J リゲルグ

MS−14J リゲルグ

HGUCリゲルグです。プレバン限定品なので、一般販売はされて…

14
RX-178ガンダムMARKII祭り

RX-178ガンダムMARKII祭り

連日の投稿でいい加減にしろ!と怒られそうですがー。今回は訳ア…

10
RX-80PR ペイルライダー(陸戦重装備仕様)

RX-80PR ペイルライダー(陸戦重装備仕様)

衝動買いという言葉があります。思わずポチっとしてしまったのが…