ようやく旧キットのギャンが完成した。といっても元のキットの状態が色々とひどかったので、素体を30MFシリーズの「リーベルファイター」にして、より騎士っぽくした。
色合いはジークアクス版のギャンを参考に、マ・クべがキシリアに届ける予定だった「壺」みたく全身をグレーで塗装した。
名付けるなら、「YMS-15L ギャン・リーベル」とでも呼ぶかな(zaku-kao2)
武器はヴァリュアブルポッドから流用。30MFシリーズのハンドパーツにも無改造で装備できた。
旧キットの部分は頭部と胴体、バーニアのみである。
フロントビューとリアビュー。旧キットギャンは頭が大きいのか、リーベルファイターに付けても特に違和感がなかった。色合いのせいか、どことなくヅダっぽくも見える。
元の素体の可動が優秀なおかげでアイアンマンのようなポーズも取れる。
MG版のパケ絵風に。
二刀流もカッコいい(gundam-kao2)
ヴァリュアブルポッドのパーツで頭部とバックパックを交換して、ギャンバルカン風にもできる。
「マ・クべの名はギャンと共に刻まれるべきだ!!」
オリジンのあのシーンを再現。
ここまでかなり苦労したが、ようやく「いいもの」ができたので満足している(zaku-kao5)
マ・クべとギャンは永遠に不滅です!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
すごくイイw旧キットの頭の方が私の世代は突き刺さって貫通するwwリーベルファイターのフォルムとすごくマッチするのはやはりバンダイ製か!?
頭がでかいおかげでかえって30MFシリーズと親和性が高かったですね。
多分「ナイトガンダム」のノウハウを活かしてリーベルファイターを作った節がありますね、バンダイは(gundam-kao6)
それにジークアクスのギャンが手に入らないなら、これを作ってしまえばなんら問題ありません(笑)
ファイター専用2種のパワーアップパーツでますます世界が広がりますねw
幼稚園の頃に親と一緒にファーストガンダムを見てガンダムにはまり、5歳の頃にガンプラデビューしたガノタです。ガンダム以外にもトランスフォーマー(G1とビーストウォーズメイン)や鉄人28号、あぶない刑事、ゴジラ、仮面ライダー、ウルトラマン、特攻野郎Aチームが好きな雑食系ヲタです。
今でもファーストとBB戦士を中心にガンプラを組み立てては改造してます‼皆さん、よろしくお願いします。
G-sparkさんがお薦めする作品
EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事
ROBOT魂リペイント 赤いガンダム ~あぶ刑事ガンダムVe…
EG G-3ガンダム YUJI's CUSTOM
EGガンダム セイラ・マス専用機
今日は「ドムの日」。
今日10月6日は「ドムの日」らしいので、過去に作ったMIA(…
10月5日は「あぶない刑事」の日(小ネタ)。
今日は「あぶない刑事」が1986年10月5日に放送されてから…
旧キットとHGUCズゴックの比較。
今回はこれまでの振り返りとして以前に自分が作った2種類のズゴ…
改造リバイバルガンダム(プロトタイプ風カラー)で遊んでみた。
今日はプロトタイプカラーのコイツでいろいろ遊んでみた。サムネ…