旧キット1/100ドム

  • 2784
  • 4
  • 1

旧キットの1/100ドムを固定ポーズで作ってみました。
以前制作したMGリックドムに貼るデカール目的でリアルタイプドムを入手しましたが、キット自体も積んでおくのは勿体ないと思い手を伸ばしました。
余っていたMGリックドムのビームバズーカを活用したくて頑張って担がせました。

各部関節は全て切除し各部位毎に接着合わせ目消しし、塗装後にアルミ線や瞬着で繋ぎ合わせました。

各部関節は全て切除し各部位毎に接着合わせ目消しし、塗装後にアルミ線や瞬着で繋ぎ合わせました。

キットのままだとモノアイは完全モールドですが、動かしたかったのでくり抜き、サードパーティ製のボールジョイントとレンズパーツで可動化しました。胴体&頭部は前後真っ二つで接着なので、モノアイは先に塗装まで終わらせてから組み立てました。

キットのままだとモノアイは完全モールドですが、動かしたかったのでくり抜き、サードパーティ製のボールジョイントとレンズパーツで可動化しました。
胴体&頭部は前後真っ二つで接着なので、モノアイは先に塗装まで終わらせてから組み立てました。

ビームバズーカはMGキットのままだと本体に対してディテールが緻密過ぎてアンバランスな感じがしたので、ディテールダウンしました。モノが大きいので埋めたり削ったりの作業量が地味に多く疲れました。持ち手はキットのままのものを使いたかったので、バズーカ一体型の持ち手を切り離し、ビームバズーカのグリップを削り込み持たせました。

ビームバズーカはMGキットのままだと本体に対してディテールが緻密過ぎてアンバランスな感じがしたので、ディテールダウンしました。
モノが大きいので埋めたり削ったりの作業量が地味に多く疲れました。
持ち手はキットのままのものを使いたかったので、バズーカ一体型の持ち手を切り離し、ビームバズーカのグリップを削り込み持たせました。

左手は増加装甲を施したザクシールドを持っています。ザクシールドのままだとドムの巨体をカバーできないので、現場で装甲を貼り合わせて防御面積を拡げた、という妄想設定です。旧キットの量産型ザクのシールドにプラ板を接着し、境目は伸ばしランナーをあてがい接着剤でフニャフニャしたところを棒でグチグチして溶接痕っぽい感じにしてみました。スケール考えるとどんだけデカい溶接痕なんだって感じですが(笑)、まあ急造DIY兵器っぽい雰囲気は出せたかなと思います。最初は左手には何も持たせるつもりは無かったのですが、キットのままだとあまりにも造りが甘く、かといって改造できる腕もなく、でも高いサードパーティ製を買うのは嫌だったので苦肉の策でシールドを持たせました。

左手は増加装甲を施したザクシールドを持っています。
ザクシールドのままだとドムの巨体をカバーできないので、現場で装甲を貼り合わせて防御面積を拡げた、という妄想設定です。
旧キットの量産型ザクのシールドにプラ板を接着し、境目は伸ばしランナーをあてがい接着剤でフニャフニャしたところを棒でグチグチして溶接痕っぽい感じにしてみました。
スケール考えるとどんだけデカい溶接痕なんだって感じですが(笑)、まあ急造DIY兵器っぽい雰囲気は出せたかなと思います。
最初は左手には何も持たせるつもりは無かったのですが、キットのままだとあまりにも造りが甘く、かといって改造できる腕もなく、でも高いサードパーティ製を買うのは嫌だったので苦肉の策でシールドを持たせました。

シールドの裏はザクマシンガンの機関部が取り付けられ、この状態で発射可能という設定です。これでビームバズーカで対応が難しい近~中距離をカバーします。最初は下側にもシュツルムファウストをマウントしようと思っていたのですが、仮組みしたら意外と窮屈だったのでやめました。

シールドの裏はザクマシンガンの機関部が取り付けられ、この状態で発射可能という設定です。
これでビームバズーカで対応が難しい近~中距離をカバーします。
最初は下側にもシュツルムファウストをマウントしようと思っていたのですが、仮組みしたら意外と窮屈だったのでやめました。

各関節はほぼ全箇所瞬着でガチガチに固めています。ビームバズーカが非常に重たいので、固定するのに苦労しました。瞬着も安物を使ったので白化が著しく、悉くウェザリングで誤魔化しています(苦笑)

各関節はほぼ全箇所瞬着でガチガチに固めています。
ビームバズーカが非常に重たいので、固定するのに苦労しました。
瞬着も安物を使ったので白化が著しく、悉くウェザリングで誤魔化しています(苦笑)

台座はオリジンHGのガンキャノン最初期型に付属していた物をリサイクルし、軸はアルミ線を束ねて熱収縮チューブでまとめています。ドムが思ったより重く台座そのままでは自立できませんでしたので、台座裏に錘を貼りました。もっと大きくて重い台座にしておけばよかったです。

台座はオリジンHGのガンキャノン最初期型に付属していた物をリサイクルし、軸はアルミ線を束ねて熱収縮チューブでまとめています。
ドムが思ったより重く台座そのままでは自立できませんでしたので、台座裏に錘を貼りました。
もっと大きくて重い台座にしておけばよかったです。

軸は足裏から伸ばしました。どうせ固定ポーズなので外す想定はしていないです。流石に無改造でキットのままの棒立ちだと面白くないので、最初は可動範囲拡張しようと考えました。しかし途中で「グリグリ動くのは最新のキットに任せればいいや」と思い、工作が少なくて済む固定ポーズに方針転換しました。

軸は足裏から伸ばしました。
どうせ固定ポーズなので外す想定はしていないです。
流石に無改造でキットのままの棒立ちだと面白くないので、最初は可動範囲拡張しようと考えました。
しかし途中で「グリグリ動くのは最新のキットに任せればいいや」と思い、工作が少なくて済む固定ポーズに方針転換しました。

以前制作したMGリックドムと並べてみました。こうしてみると旧キットも負けず劣らずの存在感で、これがカッコイイデカール沢山付いて定価1000円以下なんて超お得だと思います。旧キットを組んだのは小学生の頃以来でしたが、最近のキットとは違う味わいがあり、中々楽しかったです。

以前制作したMGリックドムと並べてみました。
こうしてみると旧キットも負けず劣らずの存在感で、これがカッコイイデカール沢山付いて定価1000円以下なんて超お得だと思います。
旧キットを組んだのは小学生の頃以来でしたが、最近のキットとは違う味わいがあり、中々楽しかったです。

 「旧キットドムにビームバズーカを担がせる」がメインのアイデアでしたので、手首部にパテを盛って角度調整しました。肘関節は写真のように後ハメ化しています。二の腕や膝も後ハメ化して個別に組み立て、塗装しました。

 「旧キットドムにビームバズーカを担がせる」がメインのアイデアでしたので、手首部にパテを盛って角度調整しました。
肘関節は写真のように後ハメ化しています。
二の腕や膝も後ハメ化して個別に組み立て、塗装しました。

モノアイ部制作中の様子です。後頭部内側にボールジョイント基部を接着し、そこに軸の先にレンズパーツを付けた部品を着けました。レンズパーツの取り付け角度調整がキモでした。がっちり付いているので大丈夫だとは思いますが、胴体を貼り合わせてしまっているので万一外れると修復は絶望的です(苦笑)最後までご覧いただきありがとうございました。

モノアイ部制作中の様子です。
後頭部内側にボールジョイント基部を接着し、そこに軸の先にレンズパーツを付けた部品を着けました。
レンズパーツの取り付け角度調整がキモでした。
がっちり付いているので大丈夫だとは思いますが、胴体を貼り合わせてしまっているので万一外れると修復は絶望的です(苦笑)

最後までご覧いただきありがとうございました。

旧キットのドムにカッコ良くビームバズーカを担がせたくて作ってみました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 素材の良さを最大限に活かした作風で世代の違うキット部品との親和性もバッチリきまってますね!
    シールドマシンガン、名案ですな!
    第2世代MSのシールドの多機能化が この辺りのものから発想されたのかも?とか妄想しました。

    熔接痕がオーバースケールかもとのことですが、ボルトにしろ熔接痕にしろ ものがでかくなれば それに合わせて大きくなると思ってます。
    大きな鉄橋などを見るとそう感じます。

    • 4039 4年前

      ありがとうございます!
      左手のアラを隠す為の苦し紛れのシールドでしたが、結果的にはそれなりに存在感を出せて良かったと思ってます。
      シールドに武装を仕込むのはガンダムの伝統ですからね(笑)
      確かにその通りですね。
      モビルスーツ自体架空の産物ですが、それがいかに「リアル」に見えるかは今後もしっかり研究していこうと思います。

  2. Zoo 4年前

    お久しぶりです!
    MGと並べても何の違和感もない、旧キットとは思えない出来に驚かされました!!
    ビームバズーカも、MGから移植したのに普通に似合っているのがすごいです!
    シールドも、現地改修っぽさがあって非常に良いですね。
    溶接跡ですが、いらないランナーなどをヤスリで削って荒めの粉にしてからタミヤセメントで溶かすといい感じに仕上がりますよ。

    最後に、自分も旧キットのドムが完成しましたので、気が向いたら覗きに来てください。

    • 4039 4年前

      ご無沙汰しております。
      コメントありがとうございます!
      ドム自体の素材が非常に良いので、稚拙な技術でも何とかカタチになりました。
      溶接痕アドバイスありがとうございます!
      今回戦車模型でよく使われる手法を参考にしてみたのですが、いざやってみたらガンプラのスケールでは厳しいものがあったので大変助かります。
      Zooさんの旧キット愛が詰まり詰まった作品には毎度とても感銘&刺激を受けています。
      これからも作品楽しみにしていますね!

4039さんがお薦めする作品

現地改修 グフA型

旧ザク 復讐のレクイエム版

ZEONIC FRONT!

GM ホワイトディンゴ隊仕様

14
GM(ミキシング)

GM(ミキシング)

複数のHGキットを混ぜて普通のジムを作ってみました。

14
ザクⅡJ型

ザクⅡJ型

MGザクⅡver1.0を制作しました。発売当初、小学生の時に…

16
旧ザク 復讐のレクイエム版

旧ザク 復讐のレクイエム版

復讐のレクイエムが予想以上に面白かったので、新発売のザクⅡソ…

16
高機動型ゲルググ

高機動型ゲルググ

昨年運良くプレバンでMG2.0ジョニゲルを購入でき、漸く完成…