アーティファクト・グフ#2

  • 1152
  • 5
  • 0

アーティファクトのグフ・フライトタイプを贈り物用に再び制作。前回よりも合わせ目、塗り分け、ともに上達したと思いますので、ぜひご覧下さい。

黒サフ拭いてから、エアブラシで基本色を塗装。そこからクレオスのリターダーを混ぜたラッカー塗料で筆塗り。腕や脚などはミディアムブルーとキャラクターホワイトを2:1で混色。足首のフィンはキャラクターホワイト。胴体やバックパックはティターンズブルー2。胸部のグレーはネイビーブルー。フレームはガイアのスターブライトアイアンを基本に、スーパークロームシルバー2やタミヤのエナメルなクロームシルバー、ゴールドリーフで部分塗装。

黒サフ拭いてから、エアブラシで基本色を塗装。そこからクレオスのリターダーを混ぜたラッカー塗料で筆塗り。

腕や脚などはミディアムブルーとキャラクターホワイトを2:1で混色。足首のフィンはキャラクターホワイト。

胴体やバックパックはティターンズブルー2。胸部のグレーはネイビーブルー。

フレームはガイアのスターブライトアイアンを基本に、スーパークロームシルバー2やタミヤのエナメルなクロームシルバー、ゴールドリーフで部分塗装。

バーニアはガイアのスターブライトシルバー。内部は水性ホビーカラーのモンザレッド。

バーニアはガイアのスターブライトシルバー。内部は水性ホビーカラーのモンザレッド。

足裏のこの造形が好きです。股間に2mmの透明丸プラ棒で支えて、セリアの90mm角のケースの底面に固定。

足裏のこの造形が好きです。

股間に2mmの透明丸プラ棒で支えて、セリアの90mm角のケースの底面に固定。

モノアイや武器のセンサー部は水性ホビーカラーのホワイトをちょい塗りした上から、エナメルの蛍光ピンクを上塗り。腹部コクピットのキャノピーはラッカーのキャラクターホワイトを塗ってからクリアオレンジを上塗り。更にエナメルの蛍光ピンクを薄く上塗り。ブラックライトで照らすとグポーンします。

モノアイや武器のセンサー部は水性ホビーカラーのホワイトをちょい塗りした上から、エナメルの蛍光ピンクを上塗り。

腹部コクピットのキャノピーはラッカーのキャラクターホワイトを塗ってからクリアオレンジを上塗り。更にエナメルの蛍光ピンクを薄く上塗り。

ブラックライトで照らすとグポーンします。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Kaishi-Den 2年前

    いいなあ、これがもらえる人、いーなー

豆じろーさんがお薦めする作品

スーパーガンダム飛行型(アムロ機)

フル可動HGジェガンスナイパーカスタム[MJ大尉機]

HGUC ランバ・ラル専用ザクⅠ

HGリバイブザクで旧ザクを作る!

17
スーパーガンダム飛行型(アムロ機)

スーパーガンダム飛行型(アムロ機)

 以前制作したRGガンダムMk-2(詳細はこちにHGのGディ…

11
HG 風雲再起

HG 風雲再起

 友人から、RGゴッドガンダムに合わせてHG風雲再起を作って…

10
アーティファクト 百式

アーティファクト 百式

 アーティファクト百式をエアブラシと筆塗りで全塗装。百式のビ…

17
MG Z Ver.Ka MSとWRの両立

MG Z Ver.Ka MSとWRの両立

発売日に入手したMGゼータVer.Kaをコツコツ制作してきま…