今回は今月末に発売したブロックロスの武者頑駄無を紹介!!
ちょうど仕事帰りにヤマダ電機に寄ったら万博ガンダム同様大量に売られてました(gundam-kao2)
※撮影用に塗装してます。
現時点でRX-78-2ガンダムと武者、インフィニティジャスティス、マイティストライクフリーダムの4種類が出ておりますが、既にジークアクスやナイトガンダム、エアリアル等も8月下旬に出る予定です。
可動は20カ所と割と動きますが、ブロック素体のため脇が全く開きません。
また素材自体は食玩に使われているようなプラスチックと軟質素材で構成されており、チープ感が否めません。
いちおう子供向けを意識しているのでしょうが、内容自体は我々世代をターゲットにしている印象を受け、チンプンカンプンな感じになってます。
が、手の穴自体は過去に出たBB戦士の武器を装備できるので割とプレイバリューはあります。タネガシマライフルは烈火武者から流用。
槍は同じく烈火武者のモノを流用してます。本来付属していた槍は軟質素材ゆえにかっちり手にはまりすぎ、取ろうとした際に穂先からねじ切れました(gundam-kao9)
組み換え遊びを前提としているのに壊れやすいのはどうかと・・・。
箱。
「ブロック玩具」とうたってますが、パーツ自体はいつものランナーで構成されており、普通のガンプラで、この状態だと最低限の色分けしかされておりません。
またタッチゲート式ではなく、ニッパーが必要なのでガンプラ初心者にはおすすめできません。せめてランナーから切り取られた状態だったら良かったのに(zaku-kao9)
シール。箱の通りに作りたいのであれば塗装が必須となります。塗るならMr.カラーのアクリル系塗料がおすすめです。
ラストは新旧武者頑駄無のツーショット。武者もおよそ35年でこんなに変わりましたが、昔のBB戦士の頭身の方がしっくりきますね。
改善すべき点は色々ありますが、ブロック遊びをせず「五月人形」として飾る分にはいいかなと思いますね(gundam-kao5)
もっと遊びやすくしてほしい。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コレ、この内容にしてはちょっとお高いですよね……
武者ガンダム、買いましたけども!(gundam-kao5)
キモは外装じゃなくてブロック……と感じざるえないです。(gundam-kao1)
ブロックは汎用性効きそうなので複数欲しくなってる自分がいるのです……。
初めまして、気になってた商品なのでレビュー頂きありがとうございます。ランナー構成なのですね、地元のヤマダ電機もブロック商品売り場にあったので、間違えて購入しちゃいそうですね
五月人形として飾るには良いと思います🥰👍
SDガンダムも沢山あるのですね🤔✨💖
ありがとうございます。バンダイは昔からこの手のジャンルは他社と比べて弱いので、組み換え遊びを楽しみたいならトランスフォーマーのおもちゃがおすすめです(笑)
早速のレビューありがとうございます 私も様子見していましたが、これは手を出さない方がいい、と判断しました GフレームFAやモビリティジョイントガンダムの方が弄りがいがあります とはいえ、小さいお子さんにガンダムへの入口にはいいかもしれませんね ただ小さいブロックを飲み込まないよう、親御さんが注意しないといけないですかね
ぶっちゃけ同じ組み換え遊びを楽しむならタカラトミーの「トランスフォーマーワイルドキング」のおもちゃをお子様用に買った方が断然いいです(gundam-kao5)
あっちはちゃんと塗装済み&完成済みですし、様々な合体や変形を楽しめますね。
幼稚園の頃に親と一緒にファーストガンダムを見てガンダムにはまり、5歳の頃にガンプラデビューしたガノタです。ガンダム以外にもトランスフォーマー(G1とビーストウォーズメイン)や鉄人28号、あぶない刑事、ゴジラ、仮面ライダー、ウルトラマン、特攻野郎Aチームが好きな雑食系ヲタです。
今でもファーストとBB戦士を中心にガンプラを組み立てては改造してます‼皆さん、よろしくお願いします。
G-sparkさんがお薦めする作品
EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事
ROBOT魂リペイント 赤いガンダム ~あぶ刑事ガンダムVe…
EG G-3ガンダム YUJI's CUSTOM
EGガンダム セイラ・マス専用機
BB戦士アレックス用にビームライフルを作ってみた。
さて今回は以前紹介したBB戦士アレックスに、新たに専用ビーム…
BB戦士 ガンダムNT-1 アレックス
今回は前回に続きSDガンダム路線です。 Amazonにて約2…
SD MS-11 アクトザク・ブレイブ
今回はジークアクスTV放送記念と合わせて「SDアクトザク」を…
4月6日はジムの日
本日4月6日は「ジムの日」という事なので、外で撮ったジムの写…