「GBNWeapons:EX」。SDの新作・ヴァルキランダー。武装使いでも優秀です。
【EX13/第65改「あたしとヴァルキランダー」】
第65改「GBNLives:あたしとヴァルキランダー」
~クリエイトミッション内~
今日のミッションは・・・うん、いつも通り「武装のテスト」。
でも、なんだか今回は違う。「特別」なの。
だって・・・「他のビルダーの傑作」を自分の手で装備しているんだから。
きっかけは、あるビルダーから。
「弟のガンプラの武装評価を行ってもらいたい」・・・だったっけ。通常はそんな形での武装テストは断らなきゃいけない(守秘義務だってある!)けど、依頼したビルダーがビルダーとあっちゃ・・・ねぇ。
機体はSDガンダム。名前はヴァルキランダー。
「ガンドランダー」シリーズから着想を得たガンプラで・・・このシリーズは流石にあたしも守備範囲外よ。
そこから武装を取り外して自分の手でテスト・・・でも、思ったよりなじむわ、これ。
リアルガンプラと共通の規格を採用しているとかモチーフが同じ太陽炉搭載機ってのもあるけど、なんだか、作り手の「愛」が感じられるというか・・・
・・・うん。いつか会ってみたいな、そのダイバー。
【ガンプラデータ】
キット種別:SDBD:R(「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」SDシリーズ)
発売:2019年11月
価格:1300円(税抜き)
関連ガンプラ:HGBD:R アースリィガンダム・HGBD:R ガンダムジャスティスナイト
(チーム・新生「ビルドダイバーズ」の仲間達)
【今日のGBN用語】
チーム:フォース(部隊)とは違い、特にソロプレイ中のダイバー達があるミッションのためにミッションプレイ人数を満たすこと。
ヒロト達の新生「ビルドダイバーズ」はチーム。
リク達の初代「ビルドダイバーズ」はフォース。
配信中の「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」、楽しんでおりますでしょうか。
筆者は大いに楽しんでいます。・・・ガンプラにかける時間が無いのが辛い所だけれど・・・
先行1話を見た印象の大きさとか、今までの「ビルド」シリーズとは違うストーリー展開とか・・・
そんな中で新生「ビルドダイバーズ」のガンプラも着々と揃います。
メイのウォドムポッドだけは現在企画中ですが、11月に発売された本キットも含めて人型ガンプラ3機は揃いました。
今回はパル(パルヴィーズ)君のヴァルキランダーを・・・
・・・って、「GBNW」で紹介するからには当然「武装使い」ですよね。
過去にはSDCSでのダイバーエースユニットをレビューしたこともあります、そちらもどうぞ。
ガンドランダー:
SDガンダム全盛期(1990~1994年)に、主にガシャポンで展開された一シリーズ。
騎士・武者・コマンドの有名3シリーズと比べ知名度は低めだが、独特の魅力を持つ。
※追記※コマンド・ガンドランダーメモリアルブック(2023年発売・新紀元社)から一部表記を引用する形で追記しています
・・・その前に元ネタ・ガンドランダーについて。
純粋ファンタジー世界が舞台だった騎士ガンダムとどことなく違った雰囲気なのがガンドラ。
何か角が生えてたり胸に穴が開いていたりコードが伸びてたらガンドラ。・・・コードは本キットの場合ナドレ感を感じますが。
あと当て字が凄くてもガンドラ(本機の型式番号はもろにその系譜)。超竜守護神(スーパードラゴンガーディアン)とかね。
ここら辺90年代感ある。
こういうシリーズに限って公式での解説は少ないもの(そして本キット説明書でもあんまり説明してくれないというかパル君が「ガンドラリアルタイム世代ではないビルダーが作ったガンドラ」解釈をしている)・・・ですが、ガンダムインフォでの2011年の記事にありましたので簡単にどうぞ。
・・・これですらウィキペからたどりましたが。
ガンプラとしての発売は2個のみ。うち1個・スペリオルランダーは現在ガンダムベースで販売中。
もう1個はちーびー戦士の超竜守護神(スーパードラゴンガーディアン)フォーミュランダー。ガンドラゴンとの合体機構などはこちらの方がヴァルキランダーに近いです(追記:これはこれでかなり複雑なキャラなのだ)。
現在は絶版と言って良く(のちにガンダムベース限定再版)、当時の説明書だけ残っていた(クリアー版ですが)のでおまけに。
ガシャポンとも連動していたそうです。
ヴァルキランダー:
パルヴィーズのガンプラ。
当初は恐竜のような姿を取っていたが、そちらは「本来最強形態として想定されていた」ガンドラゴン形態。
これは過去の経験からパルヴィーズ自身がトラウマを抱えていたことによる。
「Re:RISE」作中では通常形態となることはほぼない。
ランナー状態は飛ばしましたが、赤・グレー部分はKPSです。
PCはPC-303。可動面はLGBB・SDEXと同様。その上挟み込み式ながら膝可動も可動と優秀です。
背中はAGP2穴、製作はタッチゲートでニッパーいらず・・・と、近年のいいとこ取り。
シールは目のみ貼りましたが、GNコンデンサーっぽい部分などはシールがちゃんとあります。
ガンドランダーシリーズは剣と盾・・・騎士シリーズに似た武装を使いますが、下記のように火器を使うこともできるのが特徴(スペリオルランダーの銃はBB戦士オリジナルなんだとか)。
GBN世界観では多彩な攻撃ができるのがありがたいところ。
竜合身(ドラゴンフュージョン)モード:
元ネタであるガンドラ本編では、軽装タイプの各ガンドランダーにガンドラゴンが合体(ガシャポンでは2個の分割アソートだったという)することで誕生した戦闘形態。
パルヴィーズはこれをガンドラゴンモードからの変形にアレンジしている。
これは「ビルドシリーズSFS自分で動かさなければならない問題」とかもあるので・・・ビルド世界ならではの独自アレンジ。
ちなみにガンドラ原作では、合体すると100倍のパワーを発揮するとか。
モードチェンジの時は高らかに「ドラゴンフュージョン!」と叫ぼう。
翼(スワンウイング)は先端と中間部分でPC-7接続。竜合身時は中間接続し、ある程度の角度を付けられます。
ガンドラゴンモード:
竜合身モードから変形して完成する本来の最強形態。
パルヴィーズがトラウマを克服したことで翼を広げ、本来の性能を発揮する。
ただし水中戦には分がない。
※追記※キット説明書での名称(愛称)はスカーレットガンドラゴン。
これは、ガンドラ原作のガンドラゴンが色にまつわる呼び方と能力をしていた事による。
口から吐く火球も「竜火球(メテオブレス)」から「超竜火球弾(メガフレアバースト)」へとパワーアップしているが、これは原作のガンドラゴンのパワーアップに準じて技がレベルアップしたことの再現(名称法則は異なる)。
スワンウイングは先端を接続。
首はヴァルキランダーの首依存であまり横には回りませんが全身が可動します。
変形時はLGBB・SDCSと同様の目の表情変えと共に顔をマスクで覆います。
マスクはヘルメットに内蔵。歴代の「目が変形時に隠れる」キットでは最も優秀かと。
・・・と、ここまで通常のキットレビューをしたところでセット内容。
外せるパーツを全て外してみます。
・ヴァルキランダー本体
・クーリング・コード
・ダゴンズ・ジョー
・スワンウイングユニット
・GNフレアー・ランチャーデバイス各×1
・GNガンソード
・GNガンシールド
スワンウイング:
真の力を発揮したガンドラゴンの翼は、美しい白鳥の翼を模している。
ガンドラ原作にはそういった要素はない。元ネタたる戦乙女・ヴァルキリーからか。
GNガンソード:
宝剣をかたどった標準的な近接武器。ガンシールドにしまうこともできる。
※追記※ちなみに元設定だと「刀に触れた部分の原子結合をばらばらにし切断する」らしいのでこれも一種のパーティクルソードなのである
GNガンシールド:
ガンドラゴンのフェイスパーツによる強度は、伝説の獣らしい堅牢な作りである。
先程も書きましたが、AGP2穴を利用したスワンウイングユニットが優秀。ウイング自体は1パーツですが、スカイハイウイングスとはまた違った活用ができます。
基部は後ろ向きに3ミリ軸とPC-7。竜合身時は基部を隠すように横向きに3ミリ軸とPC-7が伸びます。お好きな方を。
LGBB準拠なので武装は丸穴です。
ガンシールドは3個の3ミリ穴が開いており持ち手のマウント位置を切り替え可能。
GNフレアーデバイス・GNランチャーデバイス:
左手に装備したフレアーは収束タイプのビーム、右手に装備したランチャーは拡散タイプのビームを発射可能。
ガンドラゴンの首と尻尾部分。持ち手はガンドラゴンの手です。
勿論こちらも丸軸なので一般のガンプラだと少し持たせづらいかな。
GNメガフレアーデバイス:
フレアー・ランチャーの各デバイスを合体させた大型銃。
名称は上記BBスペリオルランダーのオリジナル銃にちなむ。こちらから。
ダゴンズ・ジョー:
ガンドランダー達が持つエネルギー吸入口。大地の力を吸収し電気エネルギーを作る器官。
一般的なガンドランダーではメガ粒子砲と間違えそうな大穴だが、パルヴィーズは太陽炉にアレンジ。物を食べることもできるとか?
ちなみに元ネタが「00」のため、トランザム機構・ガンドランザムも使用可能である。
クーリング・コード:
こちらもガンドランダー達が一般的に持つ髪の毛状の冷却機関。
腹部から吸収したエネルギーを放熱する。
これに加え、角(ガンホーン、電気エネルギーを蓄積)が全身に生えているのがガンドラ世界のキャラ・・・MS(モンストロ・スレイヤー)の一般形態であり、ジムなどの量産機・端キャラや雑魚キャラもほぼ全てがこれらの独特な形状・機構を有する。
メモリアルブックで並んでいるのを見るとダゴンズ・ジョーがゲシュタルト崩壊。
ガンドランダー達の特徴的な部分はそれぞれ3ミリ軸接続(クーリング・コードはPC-7をかませます)。
ガンドラゴン時はダゴンズ・ジョーを外すことで胸部に3ミリ穴が出現、各種アクションベースに対応します。君の手でパルヴィーズを飛ばしてあげよう。
さらなる拡張性:
本機はまだまだオプションユニットの追加を行えるポテンシャルを秘める。
その可能性とは。
2020年2月のアヴァランチレックスバスター発売を待て。
最後にアースリィと。
※追記※あとこれは完全におまけのおまけなのですが・・・
当時は某セーラー服美少女戦士の影響でもあったのか太陽系の惑星をガンダムに当てはめる方向が非常に多く。
殿様ガンダムを護衛するミキシングちーびー戦士がまさにそれだったり幻のガンドランダーIVにもそんなキャラが大量にいたり・・・
そういや「仲間を全部買って合体再現しよう!」なリライジングガンダムもうっすらファイナルガンドランダーの売り方に似てるような気が・・・角はガンドラだし・・・
ところでシールを目だけにしたのは「素」の状態を見せたいだけではなく・・・何かやってみたいなぁと言うこと・・・時間があるかどうか・・・
【次回予告】キルシュのグフ、改造完了。グフ・スラッシュバサラ。
「GBNWeapons:EX」。パル君のヴァルキランダーは「遊べる」キット
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラビギナーズガイドとかGBNWeaponsでお世話になった者です。
ヘルプセンターにいるロンメル隊長は自分の作品です。本当はポケプラの人。
シリーズ索引は「おすすめ作品」からどうぞ
ブログ:https://solphis2.blog.fc2.com/
solphisさんがお薦めする作品
【ガンプラビギナーズガイド】EX+:GUNSTA投稿ガイドR…
「GBNWeapons」索引
放課後ガンプラグリモワール まとめ
ベストメカコレクション ガンダム
ベストメカコレクションの初代ガンプラを一応全塗装で気軽に作成…
放課後ガンプラグリモワール まとめ
SDガンダム連作・「放課後ガンプラグリモワール」まとめページ…
【放課後ガンプラグリモワール】07:豪華頑駄無大将軍 ゲンゾ…
「放課後ガンプラグリモワール」。シャクジイ・カイン登場。豪華…
【放課後ガンプラグリモワール】06:児雷也シナンジュ・スタイ…
「放課後ガンプラグリモワール」。久々の本編更新。謎のチーム・…