1/100 サンダーボルト版 ザクタンク

  • 312
  • 5

サンダーボルト版 ザクタンク制作38〜42日目

今回は、腕部を制作しました

塗装しやすいように、砲身、マガジン、付け根とパーツ分割しました

砲身の円錐は1ミリ丸棒を使用して円錐状にしました

パテは使ってません

目標、オールプラスチック

ぱっと見なら完成したように見える位まではいきました

次はキャタピラ上のアームに取り掛かりますこれが終われば後は、バックパックと後もう少しで見た目は終わります

この状態でも結構いい感じにサマになったと思います*\(^o^)/*

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. お豆腐 3年前

    1ミリプラ棒の円錐って砲身の根元部分ですか?
    まさか一本一本並べての制作ですか?
    恐るべきテクニックですね!

    • 蒼き鷹 3年前

      コメントありがとうございます♪
      そうです♪
      根元の部分です
      前回のドム・レゾナンスと同じやり方で、ドムは角棒を並べてやりましたが、今回はrがキツいため丸棒で並べました
      丸棒と丸棒の隙間は瞬着を流し、軸の3ミリ丸棒に電ドラをかしめ回転させてヤスリで削ってキレイな円錐にする予定です♪

  2. ape100 3年前

    かなり形見えてきましたね。😄
    オールプラスチックですか。
    流石ですね👍

蒼き鷹さんがお薦めする作品

1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)

1/100 サンダーボルト版 ザクタンク

ドム・レゾナンス

サンダーボルト版 ガンタンク

17
MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)

MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)

宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMG…

17
1/144 旧キット Gファイター

1/144 旧キット Gファイター

合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし…

16
HGUC ジム・カスタム

HGUC ジム・カスタム

オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました …

5
1/100 ドダイYS+MS

1/100 ドダイYS+MS

せっかく作ったドダイYSの相棒達を紹介します♪ 単品のドダイ…