ヤジルシ 2023.11/27更新 23 “come back” 72 18 いいねしたモデラー(18) 3 作品を共有 ザウォート進捗18です。せっかくの水星キットなんで、パーメットピカピカやりました。色んな方が色んな方法で行っていらっしゃるのを参考にさせて頂きました。 (写真2枚目):レドームに見立てたジークルーネのシールド、中央の白い十字パーツを切り取って(スジ彫り部分)クリアレジンに置換→クリアブラックでスモーク。 (写真3枚目):発光部内部。紙にガイア蛍光イエロー→蛍光オレンジ→蛍光ピンク。境界は溶剤を綿棒に含ませてポンポンしてぼかし、油性マジックでラインを書き込み。ミキシング材になったルブリスソーンの太めデザインを参考に。 ということでザウォート完成しました。長々としたストーリーにお付き合い頂き、改めて感謝申し上げます! 次は温めてたネタがあるのでビルドコン向け機体をやります、多分。 制作中 ザウォート 蛍光塗装 前へ 目次 完成作品 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です みるくマンジュウ 1年前 なるほど🤔こんなやり方もあるんですね!シェルユニットをどうやって光らせるかいろいろな方法を探してたのでパクらせて頂くかもしれません笑 ヤジルシ 1年前 あくまで紙なんでウラ面は鉛筆で書き込みok。なのでデザインの下書きをウラ面にして、油性マジックでなぞって(オモテ面への裏写り用)、オモテ面のその線を油性マジックで清書(UVライトの遮光用)。 蛍光反射がもっと欲しかったらウラ面にラピーテープやらホイルシールを貼れば光量が増すかも? 紙なんで気楽に出来るし、乾燥待ちを除く実作業時間は無茶苦茶短いんで、是非是非お試しください。 みるくマンジュウ 1年前 なるほど!紙だからこそいろいろ試行錯誤できそうですねo(^-^)o ありがとうございます< (_ _)>参考にさせていただきますね♪ ヤジルシ 2018年ガンプラ熱が再発。2022年よりアーティファクト界隈在住。老眼。慢性的眼精疲労。弄り過ぎたものは完成させたくない症候群。お褒めの言葉より鋭い指摘をお願いしたい年頃。 ヤジルシさんがお薦めする作品 フルアーマーZZ&ハイパーメガカノン ver.アーティファク… ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修 HGCC ∀ガンダム ハッチオープン 関節改修 ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト) 8 鹵獲ガンダム ランバ・ラル機 ジオンがガンダムを鹵獲出来た可能性。 それは昨今話題のサイド… 7 ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト) ガンダムアーティファクト phase5 シルヴァ・バレト・サ… 9 ホバートラック 5歳の甥っ子が最近ハマっているのが、ガシャポンを(義妹のお金… 10 ガンダムTR-6 [ウーンドウォート・ファラー] 大晦日!間に合った! 背中にファラクトユニットを装備したガン… ヤジルシさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
なるほど🤔こんなやり方もあるんですね!シェルユニットをどうやって光らせるかいろいろな方法を探してたのでパクらせて頂くかもしれません笑
あくまで紙なんでウラ面は鉛筆で書き込みok。なのでデザインの下書きをウラ面にして、油性マジックでなぞって(オモテ面への裏写り用)、オモテ面のその線を油性マジックで清書(UVライトの遮光用)。
蛍光反射がもっと欲しかったらウラ面にラピーテープやらホイルシールを貼れば光量が増すかも?
紙なんで気楽に出来るし、乾燥待ちを除く実作業時間は無茶苦茶短いんで、是非是非お試しください。
なるほど!紙だからこそいろいろ試行錯誤できそうですねo(^-^)o
ありがとうございます< (_ _)>参考にさせていただきますね♪
2018年ガンプラ熱が再発。2022年よりアーティファクト界隈在住。老眼。慢性的眼精疲労。弄り過ぎたものは完成させたくない症候群。お褒めの言葉より鋭い指摘をお願いしたい年頃。
ヤジルシさんがお薦めする作品
フルアーマーZZ&ハイパーメガカノン ver.アーティファク…
ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修
HGCC ∀ガンダム ハッチオープン 関節改修
ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)
鹵獲ガンダム ランバ・ラル機
ジオンがガンダムを鹵獲出来た可能性。 それは昨今話題のサイド…
ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)
ガンダムアーティファクト phase5 シルヴァ・バレト・サ…
ホバートラック
5歳の甥っ子が最近ハマっているのが、ガシャポンを(義妹のお金…
ガンダムTR-6 [ウーンドウォート・ファラー]
大晦日!間に合った! 背中にファラクトユニットを装備したガン…