ガンダムアーティファクト・スーパーガンダム可動化・変形・合体改修

  • 256
  • 10

アーティファクトのMK-2の改修【コアファイター編】

コアファイターはエポパテをGディフェンサーに合体した状態で硬化。お尻の接面にネオジムが来るように埋め込んでもいます。また、硬化してから分離できるように、接合面にメンソレータムのような離型剤を塗っています。

削って、モールド掘ったり、スラスターやら翼をプラ板やらでディテールを追加。翼は、合体時折りたたまれるようですが、そのままでw

なかなか、うまく出来たのではないでしょうかね!

あとロングライフルの接続をどうしようか考え中。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. シブ 1年前

    スゲェー〜
    いい感じで仕上がってる。。
    Gディフェンサーのとのバランスも最高ですね!!カツも私も完成を楽しみしております!

    • ありやす😊

      うまく出来て安心してます!
      これ、コアファイターじゃなくてカプセルボートって言うらしい😓
      名前からして、戦闘中カツも分離したくないよなー

  2. 美しすぎます!

  3. めっちゃ良いっすね!

    • ありやす😊

      サイドポンツーンの折りたたみギミックが自分流ですが、これがアーティファクトのGディフェンサーなんだって嘘つけるぐらいにはなったかなと😊

      今後Gディフェンサー形態の改修作品が出てきて、いろいろ勉強させてもらいたいけど、やる方いるかな😆

  4. @244 1年前

    これ合体分離して可動するんだって改めて考えると、かなりヤバいですね😆
    エポパテの削り出しもアーティファクトの他のパーツから浮いてる感じもしないので流石ですね😆👍

  5. 完全なGディフェンサーやんけ😂!
    エポパテからよくここまでの精度出せますね、凄すぎ👍️

マッドさんさんがお薦めする作品

RG hi-νガンダム改修

ガンダムアーティファクト・スーパーガンダム可動化・変形・合体…

HG1/144 Zガンダム(リバイブ版)

アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修

17
HG hi-νガンダム 改修

HG hi-νガンダム 改修

HGのhi-νガンダムを頭部改修、胴延長、脚部延長をメインに…

17
モビルスーツアンサンブル ドム改修

モビルスーツアンサンブル ドム改修

モビルスーツアンサンブルのドムを黒い三連星仕様に改修、リペイ…

17
モビルスーツアンサンブル 陸戦型ガンダム改修

モビルスーツアンサンブル 陸戦型ガンダム改修

モビルスーツアンサンブルの陸戦型ガンダムをリペイント、各箇所…

17
HG(リヴァイブ版) Zガンダム 改修

HG(リヴァイブ版) Zガンダム 改修

HGのリヴァイブ版Zを変形考えないで、スタイル重視で改修しま…