ジン改 2024.04/23更新 ガンダムルブリスSpec2 40 2 いいねしたモデラー(2) 3 作品を共有 一見顔に見えますがルブリスの胴体です。 腰部をデイトナグリーンに塗装。 制作中 ガンダムルブリス 前へ 目次 完成作品 次へ コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です Kaishi-Den 1年前 ワタシもハインドリーシュトルムを緑色に塗ったらカエルと言われ、自分でもカエルにしか見えなくなりました。 ホント、狙ってデザインしてるんですかね? ジン改 1年前 被弾や衝突の破損を防ぐ為に突起物を出来るだけ減らし、装甲表面を丸みおびた曲線となる。マン・ロディを見れば分かるが強度上げようとすると丸みある愛嬌ある造形になる。 Kaishi-Den 1年前 必然だったんですね… ジン改 基本素組みモデラーですが、偶に改造します。 ジン改さんがお薦めする作品 ドラグーンストライク 01ガンダム(GQ) #ジムのいる生活 9 ベース限定 ガンダムMk-II完成 製品名HG 1/144 ガンダムベース限定 ガンダムMk-I… 11 gMs-αガンダム-ソロモン落下阻止作戦仕様 連邦軍のV作戦から奪取したガンダムは型式番号と機体カラーを変… 5 マークツーの正体 ガンダムMk-Ⅱはムーバブルフレームという本体は骨の駆動機関… 9 地球のガンダム 型式番号RX-79[G]。ジークアクス世界線における陸戦型ガ… ジン改さんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ワタシもハインドリーシュトルムを緑色に塗ったらカエルと言われ、自分でもカエルにしか見えなくなりました。
ホント、狙ってデザインしてるんですかね?
被弾や衝突の破損を防ぐ為に突起物を出来るだけ減らし、装甲表面を丸みおびた曲線となる。マン・ロディを見れば分かるが強度上げようとすると丸みある愛嬌ある造形になる。
必然だったんですね…
基本素組みモデラーですが、偶に改造します。
ジン改さんがお薦めする作品
ドラグーンストライク
01ガンダム(GQ)
#ジムのいる生活
ベース限定 ガンダムMk-II完成
製品名HG 1/144 ガンダムベース限定 ガンダムMk-I…
gMs-αガンダム-ソロモン落下阻止作戦仕様
連邦軍のV作戦から奪取したガンダムは型式番号と機体カラーを変…
マークツーの正体
ガンダムMk-Ⅱはムーバブルフレームという本体は骨の駆動機関…
地球のガンダム
型式番号RX-79[G]。ジークアクス世界線における陸戦型ガ…