マッドさん 2024.08/25更新 塗装開始 184 37 いいねしたモデラー(37) 17 作品を共有 HGまでしか筆塗りしたことなく、RGのパーツの多さに持ち手棒が対応出来ないため上半身をまず完成させてから、下半身などとやっていきます。 色合いは、紫ベースのダクト系黄色のお得意のパターンで。デカールはハイニュー専用を軸に使いますが、RG特有のバーの部分をカットしてつかいます。写真では肩の部分 RGは中々の強者だと知らされた(>_<) 制作中 Hi-νガンダム 筆塗り コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です @244 1年前 コレ完成したら、次はMGですかね??😁笑 マッドさん 1年前 初代のMGハイニューは発売した時に改修したんだよねー今も記念に持っていているけど見せれるもんじゃないね😆 パーツ数的にHGが筆塗り改修でストレスなくできると学びましたな😅 なお脚部仮組みを分解してサフふこうとしたらパーツ欠けました😓 @244 1年前 そうだったんですね、いつかMGリベンジ出来たら良いっすね😁でもやっぱりHGが塗装するにも1番作りやすいし改修も自分好みにしやすいですよね☺️ パーツ欠けちゃいましたか💦まぁでも手間がかかった子程愛着がわくってもんですから…😭笑 マッドさん 1年前 ハイニュー好きの気持ちが無かったら、RGには手を付け無かったとはいえ、モチベがギリギリ😆 そうですなーHGやEGの伸びしろ大の方が改修案も思い浮かぶしね😁 ganaramu 1年前 マッドさんのこの配色センス、やっぱカッケーです😆 マッドさん 1年前 ありやす☺ 配色は、こだわりを持ってやってるので嬉しいですな😆 ganaramuさんの配色センスもいつも良いなーと思っていてますよ🤤 hiforth 1年前 エアブラしでも辟易としたのに筆でとは…! 頑張ってください!! マッドさん 1年前 ありがとうございます😊 RGの筆塗りは最初で最後になりそうです😆 頑張ります! Sont@ 1年前 上半身だけでこの密度感!いや〜完成が楽しみです! マッドさん 1年前 ありがとうございます😊 完成に向けて頑張ります😆 ヨッチャKID 1年前 や!かっこいい!コックピッ付近のオレンジの丸いとこいい。この配色パターンはマッドさんのおはこ?紫でも、清潔感のあるかっこよさだもんな〜このニューに限らず😙 マッドさん 1年前 配色はいつものって感じですな☺ 丸のとこは、オレンジでは無く黄色なんだけど、要所要所に黄色を散りばめてアクセントにしていく感じにしていきますよ😄 完成まで、もうちょい時間かかるなー😆 ヨッチャKID 1年前 まとまったトーンのいい配色だなぁ。 マッドさん、ふと思ったけど、これ今の主役機コンなら出せるんじゃない!?😁出せたら伸びるだろうな〜✨ マッドさん 1年前 そう俺のνに出せれなくて残念な感じだったけど、今回のイベントは参加できますし、もちろんエントリーしますぜ😏 まぁ大改修はしてないけど、こだわりポイントでいいとこいければな〜って感じ😆 もうちょいで完成です☺️ ヨッチャKID 1年前 うんうん、オイラももちろん、応援するぜい。タイミングもバッチし!楽しみ〜✌️ みるくマンジュウ 1年前 ホントに筆塗りですか😱!?凄すぎだ🤣👍 マッドさん 1年前 過去一で気を使いながら塗ってるけど、汚いとこ出ちゃうんだよねー😆 パーツが多いと塗り分け楽だけど、時間かかるね😭 マッドさん シタデルカラーで筆塗りで塗装しています。 食玩、ガチャなどの小さいもののリペイント、改造しています。最近はガンプラにも挑戦しています。 マッドさんさんがお薦めする作品 RG hi-νガンダム改修 ガンダムアーティファクト・スーパーガンダム可動化・変形・合体… HG1/144 Zガンダム(リバイブ版) アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修 17 ガンダムアーティファクト 百式 可動化改修 零式カラー 食玩のガンダムアーティファクト第5弾の百式を可動化改修しまし… 17 ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修 食玩のガンダムアーティファクト第5弾のZZガンダムを可動化改… 17 HG hi-νガンダム 改修 HGのhi-νガンダムを頭部改修、胴延長、脚部延長をメインに… 17 モビルスーツアンサンブル ドム改修 モビルスーツアンサンブルのドムを黒い三連星仕様に改修、リペイ… マッドさんさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コレ完成したら、次はMGですかね??😁笑
初代のMGハイニューは発売した時に改修したんだよねー今も記念に持っていているけど見せれるもんじゃないね😆
パーツ数的にHGが筆塗り改修でストレスなくできると学びましたな😅 なお脚部仮組みを分解してサフふこうとしたらパーツ欠けました😓
そうだったんですね、いつかMGリベンジ出来たら良いっすね😁でもやっぱりHGが塗装するにも1番作りやすいし改修も自分好みにしやすいですよね☺️
パーツ欠けちゃいましたか💦まぁでも手間がかかった子程愛着がわくってもんですから…😭笑
ハイニュー好きの気持ちが無かったら、RGには手を付け無かったとはいえ、モチベがギリギリ😆
そうですなーHGやEGの伸びしろ大の方が改修案も思い浮かぶしね😁
マッドさんのこの配色センス、やっぱカッケーです😆
ありやす☺
配色は、こだわりを持ってやってるので嬉しいですな😆
ganaramuさんの配色センスもいつも良いなーと思っていてますよ🤤
エアブラしでも辟易としたのに筆でとは…!
頑張ってください!!
ありがとうございます😊
RGの筆塗りは最初で最後になりそうです😆
頑張ります!
上半身だけでこの密度感!いや〜完成が楽しみです!
ありがとうございます😊
完成に向けて頑張ります😆
や!かっこいい!コックピッ付近のオレンジの丸いとこいい。この配色パターンはマッドさんのおはこ?紫でも、清潔感のあるかっこよさだもんな〜このニューに限らず😙
配色はいつものって感じですな☺
丸のとこは、オレンジでは無く黄色なんだけど、要所要所に黄色を散りばめてアクセントにしていく感じにしていきますよ😄
完成まで、もうちょい時間かかるなー😆
まとまったトーンのいい配色だなぁ。
マッドさん、ふと思ったけど、これ今の主役機コンなら出せるんじゃない!?😁出せたら伸びるだろうな〜✨
そう俺のνに出せれなくて残念な感じだったけど、今回のイベントは参加できますし、もちろんエントリーしますぜ😏
まぁ大改修はしてないけど、こだわりポイントでいいとこいければな〜って感じ😆
もうちょいで完成です☺️
うんうん、オイラももちろん、応援するぜい。タイミングもバッチし!楽しみ〜✌️
ホントに筆塗りですか😱!?凄すぎだ🤣👍
過去一で気を使いながら塗ってるけど、汚いとこ出ちゃうんだよねー😆
パーツが多いと塗り分け楽だけど、時間かかるね😭
シタデルカラーで筆塗りで塗装しています。
食玩、ガチャなどの小さいもののリペイント、改造しています。最近はガンプラにも挑戦しています。
マッドさんさんがお薦めする作品
RG hi-νガンダム改修
ガンダムアーティファクト・スーパーガンダム可動化・変形・合体…
HG1/144 Zガンダム(リバイブ版)
アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修
ガンダムアーティファクト 百式 可動化改修 零式カラー
食玩のガンダムアーティファクト第5弾の百式を可動化改修しまし…
ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修
食玩のガンダムアーティファクト第5弾のZZガンダムを可動化改…
HG hi-νガンダム 改修
HGのhi-νガンダムを頭部改修、胴延長、脚部延長をメインに…
モビルスーツアンサンブル ドム改修
モビルスーツアンサンブルのドムを黒い三連星仕様に改修、リペイ…