1/100 ドダイYS (フルスクラッチ)

  • 56
  • 4

1/100 ドダイYS製作2日目

翼の製作、コクピットと吸気口の下準備をしました♪

翼は飛行機の形を参考に、それっぽくしました

コクピットと吸気口はポリパテで原型を作りバキュームフォームで軽量化する予定です

脚部の滑り止め加工もしました♪

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. TOMSIM 3か月前

    なるほど、こうするんですね。勉強になります。

    • 蒼き鷹 3か月前

      コメントありがとうございます♪

      (*^▽^*)

      アクションベースで飾れるように、なるべく軽くしなくてはと思い、翼の軽量化しつつ、翼の形を再現してみました

      本格的にやるなら骨組みを仕組むのだろうけども、翼事態の厚みはないから見た目重視にしました♪

      自己流です\(//∇//)\

  2. M課長 3か月前

    フルスクラッチの勉強になります。翼の膨らみはこのように加工するんですね。ま、私はスクラッチしませんが(zaku-kao4)

    • 蒼き鷹 3か月前

      コメントありがとうございます♪

      (゚∀゚)

      翼の膨らみは自分なりに考えてみました

      ポリパテで削りバキュームフォームとか飛行機のプラモを使うかなど

      前翼の膨らみは本体側に向かってパイプの太さを変えて膨らみを変えてみました

      今は0.5ミリのプラ板だけなのでフラップのスジボリをする時に穴が開くかもしれないのでもう一枚貼る予定です♪

蒼き鷹さんがお薦めする作品

1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)

1/100 サンダーボルト版 ザクタンク

ドム・レゾナンス

サンダーボルト版 ガンタンク

5
1/100 ドダイYS+MS

1/100 ドダイYS+MS

せっかく作ったドダイYSの相棒達を紹介します♪ 単品のドダイ…

17
1/100 ドダイYS (フルスクラッチ)

1/100 ドダイYS (フルスクラッチ)

1/00 ドダイYSをフルスクラッチしました♪ 1/100サ…

13
アサルトグフ

アサルトグフ

ジャンクパーツを寄せ集めて1つの機体に仕上げました 作中に登…

2025年最新作
17
パワードジム

パワードジム

オリジン版ジムとパワードジムをミキシングして可動域を活かした…