ガンダムTR-6 [ウーンドウォート・ファラー]

  • 80
  • 6

ウーンドウォート、捨てサフまで終わり!

ちゃんと表面処理をしたからこのモノトーンが映えますね、という自画自賛。

これからバラして洗って、その後に待ち受けるはプラモ製作で一番嫌いな、バラしたパーツを棒クリップで挟む作業。なんなんですかね、別に色ごとに分けながら挟むだけなのに、嫌いです。塗る順番とか塗り分けとかマスキングのこととか考えるのは好きなんですけどね。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @244 9か月前

    お、次は筆塗りですか??

  2. Kaishi-Den 9か月前

    カックイイ!

    アーティファクトもそうですが、ハイディティールものはサフで完成でいいぢゃん、って思ってしまいます。

ヤジルシさんがお薦めする作品

アーティファクト ドラッツェ改(重装備型・06Kタイプ)

ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修

ガンダムアーティファクト 百式

ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)

11
デミマリナー

デミマリナー

⁇「アーシアンだからってみんながみんな泳げるわけじゃねぇんだ…

10
アクアティックバラン

アクアティックバラン

夏と言えば海!学園モノの定番回!いやー、水星の魔女でもやって…

14
ディザートデスルター

ディザートデスルター

局地専用、防塵仕様、高機動化。ガンダムにおける砂漠回の華とい…

9
デスルターキャノン・ラビットタイプ

デスルターキャノン・ラビットタイプ

過酷な場で暮らす人々、反体制グループの悲哀、そして主人公の人…