ザクIII改始めました!その1
- 88
-
- 10
-
NHKマイルカップ。かすりもせずに呆けていましたが、ウマ娘シンデレラグレイを見ると、やっぱりオグリキャップは最高のエンターテイナーだなー、と再認識。リアルで見てきた世代なので、この頃の熱量は高かったなーと振り返らずに、現実に帰ろうと思い出す。明日から仕事かよ〜。そして格納庫から同じ箱を取りだす、私ー。
まずこの画像を見た方は「こいつ、バカだな〜。」と思うでしょう。はい、バカです(笑)
一番好きなMSなので、もちろん作るつもりで買ってます。まずは劇中登場機から作りはじめて、また勝手にマイ設定の機体を作っていく予定です。今のところ全部で7機はイメージが出来上がっています。
我が軍の今年度事業計画では3機は完成させる計画です。ボチボチ作っていきます。不定期連載ってやつですよ。
マークIIの塗装するつもりが思いのほか湿気があったので断念。こちらの作業を始めます。
ノーマルザクIIIは数少ない震災の生き残り。これもいじるか迷いましたが、比較のためにそのままにしておきます。
HGUC3番目のキットだけあって今の目で見るとツライ、というのが一般的なご意見かと思うのですが、個人的には可動箇所を我慢すれば色の塗り分けもしやすく、プロポーションも決して悪くないです。説明書のカトキ氏の画を見るとよくできるなーと思います。ただ個人によって違うと思う微妙な価値観の違いから最大公約数的な出来栄えではないと感じてしまいます。ザクIIIに思い入れがない方は、そのまま作るだけで結構カッコいいザクIIIを作ることが出来ます。
ちなみに私のイメージはこの設定資料になります。もう少しごっつい体型を目指します。可動はあまり考えずにプラ板やパテで盛り盛りしていく予定です。かかとの肉抜きは早めに埋めました。秘蔵のアルテコがついになくなってしまいました。模型屋でも全然見ないので、途方に暮れる気の弱いピエロです。代用品はあるのかしら?今日は寝ます。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
ザクⅢ!めっちゃ楽しみにしています!大佐殿がどんな感じで改造していくのかワクワク…
在庫数も半端ないですね 笑
7機がそれぞれ個性を持って完成する日を楽しみに待ちます。
FILO様
コメントありがとうございます。
ザクIIIの在庫数はさすがにヤバいので組み立てて減らします。
コンセプトだけはできているのですが、再現できる技術がないので、試行錯誤しながら作ります。
途方に暮れる気の弱いピエロ🤤笑
積み上がった箱が素敵です✨自分はメビウスの輪から抜け出せないです。
ニャア軍曹(昇進されましたねw)様
コメントありがとうございます。
メビウスの輪から抜け出せないのですね(笑)
私も星の数だけ在庫を貯えています。今年は減らすのが目標です。
大佐殿🫡カスタム機が量産される由、
期待致しております🫡🥰💖m(_ _)m
与一様
コメントありがとうございます。
頑張って量産しますね。
凄い👍 楽しみにしてます😊 ザクⅢ、かっこいいですよね😁
cinnamon-1さん
コメントありがとうございます。
はい一番好きなMSです。かっこいいです。
たくさんザクⅢ入手されて、羨ましいです😁
ガンプラ復帰するきっかけのキットなので、無駄にせず、作成しますね。
ジオン公国 宇宙突撃機動軍所属。階級は大佐。
好きな作品は機動戦士ガンダムZZ。
自分の中で第三次ガンプラブーム到来中。
第一次は小学生時代(昭和です)
最初に買ったガンプラは旧キットの武器セット(笑)だけどMSなら100分の1量産型ゲルググ。
第二次は若手社会人時代(連ジが流行った頃です)
MGを見てビックリしました。
好きな男性キャラはマシュマー・セロ。
好きな女性キャラは1位マウアー・ファラオ。2位ルー・ルカ。3位ハマーン様。4位その他たくさん(笑)。
大昔ガンダムWのトレーズ閣下のコスプレをしていました。
格納庫に積みプラの数が膨大(30以上!?)なので、少しミスってもドンドン作っていこうと思っています。
よろしくお願いします。
ベースジャバー(UC0088風)
HGUCのベースジャバーです。型式番号不明? プ…
MSM−03 ゴッグ
5月9日はゴッグの日ということで、ゴッグです。ジオン水泳部は…
AMX−107 バウ(グレミー・トト専用機)
我が軍の年度計画で今年度は格納庫内のダブルゼータシリーズを多…
MSZ-010 ZZガンダム
アニメじゃない!の主人公機『HGUCダブルゼータガンダム』で…