V作戦ラストミッションスタート
「HGUC ガンダム(旧版)」制作中- 40
-
- 2
-
RX-78にちなんで、7月8日はガンダムの日!
という事で、大人の夏休み前半の宿題という事で、V作戦の大トリの制作を開始しました。
このガンダムは近場のリサイクルショップでジャンク品700円で購入したもの。クリアー版ですが、僕が欲しいのはクリアー素材では無くHGUC021ガンダムが持つプロポーション。という訳で容赦なく全塗装汚し仕立てでの完成を目指します。
ちなみにジャンク品で説明書が無かったので、フリマサイトでHGUC V作戦セットの取説をゲットしました。今のご時世はバンダイのWEBサイトで取説閲覧出来るんですが、アナログの遊びだし紙媒体が良いなという中年の無駄なこだわりが炸裂してます。資料としても見てて楽しいので結果オーライ。
で、手始めにバラしだけ終わらそうと思ったんですがここでいきなり壁にブチ当たりました。どうやら前の持ち主、全パーツのピンを接着剤で固定しておる(gundam-kao9)
ピン以外を破壊せずに慎重にバラしていったらいつの間にか日付変わってました。最高に熱い夏が始まりやがったぜ!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
リサイクル購入だとアルアルですね。
バリ取りとかヤスリがけとかしてなくて結局全バラシになりますよね。😅
今回初めてリサイクル品に手をつけてみたんですが、まさか接着剤不要が売りのスナップフィットでダボピンを接着してあるとは模型界の流派の広大さを垣間見た気がしました(gundam-kao10)逆に下手に合わせ目消しをしてあるよりかは良いのかなとプラスに捉えます笑
本格的なガンプラ製作をしたいと2021年5月から作り始めました。宇宙世紀モノを中心でHG等の1/144スケールを筆塗りで楽しんでます。エアブラシに負けじと綺麗を目指してみたり、ライブ感を味わうためにラフに汚してみたり。
たまにガンプラ以外も作るので、そちらはXをご覧下さい。
がしゅーさんがお薦めする作品
HGUC Ξガンダム
HGUC シャア専用ゲルググ
Mid-νガンダム(ミキシング)
HGUC ドム
HGUC ガンキャノン(エコプラ)
HGUCエコプラガンキャノンが宣言通りの丁度2週間で完成しま…
ザクレロ
実は4月に密やかに完成していた旧キットザクレロです。 Xで開…
HGUC クロスボーンガンダムX1
2025年3作目のガンプラはクロスボーンガンダムX1になりま…
HGUC ガンタンク
HGガンタンク、2週間弱で完成まで漕ぎ着けました。古めのHG…