余剰パーツたち

  • 0
  • 0

今回、万博ガンダムを製作するにあたりテーマとしたのは

「キットを使い、カッコよく仕上げる。」

なので、他のキットからパーツを拝借するミキシングではなく、キットそのもののパーツを活かす方法を考えました。

その結果、余剰パーツとなったのがコチラです。
1.グラスフェザー用の大判のシールと一部マーキング
2.アームの残骸(可動化とか考えなければ、そのまま使えた
3.ブースターの一部とその取付け基部
4.グラスフェザー用のバックアップ周りの取付け基部、数か所
5.溶接ガンのシールド
6.バックパックのビームサーベル取付け部

以上となります。
その他は以前紹介したアームなど一部、プラバン工作しました。
さてさて、もうすぐ完成です。どんな感じになるかご期待ください!
 

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

ヤマメさんがお薦めする作品

ガンプラの映える塗装やウェザリング方法はどれ?未公開作品あり

PA-LACE-A-THENE アーティファクト

1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS…

15
EG 万博ガンダム改

EG 万博ガンダム改

万博ガンダムことRX-78F00/Eガンダム完成です。最初は…

7
アーティファクト ZZガンダム

アーティファクト ZZガンダム

アーティファクト初挑戦!!せっかくアレンジの効いたデザインな…

6
ザクⅡ ガルマ&シャア

ザクⅡ ガルマ&シャア

HG量産型ザクに少し手を加えまして、ガルマ専用ザクⅡFS型と…

10
SDEX ウイングガンダムゼロカスタム 

SDEX ウイングガンダムゼロカスタム 

ちょっと頑張ってSDを作ってみようと始めた今作結構楽しくサク…