このあたりの商品が百円ショップで買えるとは!
性能同じなら百円ショップで充分だね。
工作工具
- 作品・358
- フォロー・15
今まで使ってたタミヤのスジボリ工具から
DULOのタングステンブレードのスタンド付きフルセットに買い替えました♪
自分的にタミヤはコスパは良いですが使いづらい(ガタガタ、脱線、キレイに彫れない)からYouTubeで探して、このスジボリ工具を選びました
グリップ付きで各3000円と金額が安くて、タミヤだとケガキやってからスジボリしてましたが、このスジボリはケガキやらなくてもブレずキレイに彫れてとても使いやすかったです♪
買った時はスタンド付きフルセットで13800円でした
まだスジボリ工具持って無い方や買い替えようと思ってた方はオススメです♪
乾燥ブースを安く作る! ドライブースと言えば山善の例のやつが最高ですが私が買った頃は4500円くらいでしたが今は倍以上の額になっています これは乾燥ブースとしてあまりにも人気が出ちゃった弊害かな 夏にプラモデル制作部屋を移動して こちらにも山善さんを設置しようかと思ってましたが スペースを測ってみたら置けそうもないし 値段が倍以上というのはやはり躊躇してしまって 安く作る事に すこぶるレビュー評価が低い中華製の食器水切りケース(約2400円)の下部水切りトレイに爬虫類飼育用の電熱シート(約900円)を置いて完成 性能ですが室温が25度ほどあった時期は30~35度くらいをキープしてくれていました 今月前半に雪が40センチほど積もった寒い日 暖房器具を使わずにいたところ室温は3.2度 この中で乾燥ブースの中は19度でした 意外に頑張ってるかと ファンヒーターなりで室温を16度くらいまで上げたとすればもっと高温でキープできると思いますが プラモデル制作中以外はこの部屋に暖房器具を使う気はないのでもう少し性能アップしたいかも?