工作工具

  • 作品・314
  • フォロー・15

こういう人(⬇)と転売ヤーはいなくなって欲しい。https:…

こういう人(⬇)と転売ヤーはいなくなって欲しい。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/962989?display=1
1

ライジングフリーダムを手に入れることが出来ず諦めて5時間ぶっ…

ライジングフリーダムを手に入れることが出来ず諦めて5時間ぶっ通しでバエルを作るガノタ😇
1

バエルディティールアップ中楽しい😀

バエルディティールアップ中楽しい😀
1

ネロブース、ポチってしまいました、48000円今日から金欠で…

ネロブース、ポチってしまいました、48000円今日から金欠です、、、ライフリと鎧武買えない、写真は寂しかったので適当に張りました
1

明日投稿します!改造中のSEED風バルバトスをMGバルバトス…

明日投稿します!改造中のSEED風バルバトスをMGバルバトスに押さえつけました笑楽しみにしていただけると嬉しいです😃
1

プラモでチューブさんのこの動画の青い丸の中のパーツわかります…

プラモでチューブさんのこの動画の青い丸の中のパーツわかりますか?(12:32) https://youtu.be/6nXtUOqxDOo?si=UJam9rXeoAhNH0C6 #アストレイ
1

それにしてもプラモを作っていると机が散らかる…

それにしてもプラモを作っていると机が散らかる…
1

ハッピーバースデーツゥーミー!

ハッピーバースデーツゥーミー!
1

また新しいニッパー買っちった。( ̄∇ ̄)

また新しいニッパー買っちった。( ̄∇ ̄)
1

新しいニッパー買ったよ

新しいニッパー買ったよ
1

近況について。 9月から単身赴任となり模型環境が激変しました…

近況について。 9月から単身赴任となり模型環境が激変しました。家族と会えない寂しさを埋めるため?今までの禁欲を解放するかの如く絶賛模活中です。 何と言っても自宅で塗装まで完結出来る素晴らしさ。そして新勤務地先での模型の師匠との出会い等、模型人生としては有意義な時間を過ごしています。 ガンスタは...
1

今まで使ってたタミヤのスジボリ工具から DULOのタングステ…

今まで使ってたタミヤのスジボリ工具から DULOのタングステンブレードのスタンド付きフルセットに買い替えました♪ 自分的にタミヤはコスパは良いですが使いづらい(ガタガタ、脱線、キレイに彫れない)からYouTubeで探して、このスジボリ工具を選びました グリップ付きで各3000円と金額が安くて、...
1

乾燥ブースを安く作る! ドライブースと言えば山善の例のやつが…

乾燥ブースを安く作る! ドライブースと言えば山善の例のやつが最高ですが私が買った頃は4500円くらいでしたが今は倍以上の額になっています これは乾燥ブースとしてあまりにも人気が出ちゃった弊害かな 夏にプラモデル制作部屋を移動して こちらにも山善さんを設置しようかと思ってましたが スペースを測ってみた...
1
自作しました

猫の手(?)を自作しました。 ガンダムマーカーでの塗装でパー…

猫の手(?)を自作しました。

ガンダムマーカーでの塗装でパーツを挟んで乾かしたりしてます😃買うよりも作ってみたかったので…

こんな感じで↓

1

(画像更新しました。気付かず触れてしまった被害箇所…) デカ…

(画像更新しました。気付かず触れてしまった被害箇所…) デカール貼りの途中で、別作品を製作するのに避けていたのに、接着剤を倒してしまった…避けてたのに…焦って手をつけてしまったし…😭
1

エアブラシ4本になりました。めっちゃ作業効率良くなりました。

エアブラシ4本になりました。めっちゃ作業効率良くなりました。
1
蛍光マーカーでのスミ入れについて

YouTubeなどで紹介されていた、蛍光マーカーでのスミ入れ…

YouTubeなどで紹介されていた、蛍光マーカーでのスミ入れを試してみました🖊

簡単なのに、しっかり光りますね✨

動画などではペン先の硬い蛍光マーカーをゴリゴリ押し付けてらっしゃったのですが、調べたら、筆ペンタイプがあったので、コレダ!と注文しました

ところが、青は蛍光マーカーで光らせようと思うとコストが...

1

愛用してるズゴックのカッターマット。 主役級のガンダムの柄が…

愛用してるズゴックのカッターマット。 主役級のガンダムの柄が多い中、 「なんでズゴック?」て思いつつも可愛くて購入。 よく行く近所のエディオンだが、その後店頭にズゴックマットに補充されることはない
1
手作りバキュームフォーム

パテ仕上げでは重くてしょうがないから、とうとう重い腰を上げま…

パテ仕上げでは重くてしょうがないから、とうとう重い腰を上げました

seriaのプラ板を使用出来るようにサイズを合わせるため100均一にある物で済ませました

バキュームフォーム本体は、大きい方がB4サイズで小さい方はB4を半分にした物になります

プラ板を挟む板は本体よりも一回り小さくしないと真空になりにくい...

1