EG Fストライクガンダム(プロトタイプ)

  • 10936
  • 16

EGストライクガンダムを好きなように改造して楽しみました♪

某店舗のコンペに出そうと思っております。宜しかったらぜひ某店舗へ❗️

タイトルのとおり、本作品は

[Fストライクガンダム(プロトタイプ)]

となります。

Fは、フリーダムのFです。

バックパックとなるストライカーに、ストフリのパーツを使用してあります。

オラ設定では、

ストライクフリーダムの開発途中に、ストライクガンダムの可能性を信じて止まない『とある開発者』が、本体の改修と共に、ファンネルを装備出来る機体を開発した

的なものです(なんのこっちゃ)

全身正面 真っ白なカラーリングを予定していたのですが、最近購入したウルトラマリンブルーを使用したくなりまして笑思いの外好きな色味だったので即採用しました笑そこから全体のカラーバランスを脳内で構成アプリでカラーバランスを確認したいのですが、良いアプリが中々見つからないので、いつも脳内再生で乗り切ってます笑皆さんは何かアプリ使用していますか?

全身正面

 

真っ白なカラーリングを予定していたのですが、最近購入した

ウルトラマリンブルー

を使用したくなりまして笑

思いの外好きな色味だったので即採用しました笑

そこから全体のカラーバランスを脳内で構成

アプリでカラーバランスを確認したいのですが、良いアプリが中々見つからないので、いつも脳内再生で乗り切ってます笑

皆さんは何かアプリ使用していますか?

全身背面今回の目玉はコチラ笑たまたま息子から譲ってもらった(?)ジャンクを漁ってみたところエールストライカーの一部と、ストフリの残骸を発見‼️コレらを組み合わせて、あーでもないこーでもないとこねくり回して〜で、コチラが出来上がりました笑笑接合箇所の問題で、若干リアアーマーと干渉してますが、上半身をちょっとマエノメリ姿勢にして、なんとか乗り切ってます‼️

全身背面

今回の目玉はコチラ笑

たまたま息子から譲ってもらった(?)ジャンクを漁ってみたところ

エールストライカーの一部と、ストフリの残骸を発見‼️

コレらを組み合わせて、あーでもないこーでもないとこねくり回して〜

で、コチラが出来上がりました笑笑

接合箇所の問題で、若干リアアーマーと干渉してますが、上半身をちょっとマエノメリ姿勢にして、なんとか乗り切ってます‼️

初のビコーンシステム搭載やっと手に入れましたよブラックライト‼️いつかやりたかったんですよね〜思った以上に映える笑大体にして蛍光塗料使ったの初めてでして…まだまだ未熟ですね〜知らないことばかりです〜もっともっと修行が必要だ‼️

初のビコーンシステム搭載

やっと手に入れましたよブラックライト‼️

いつかやりたかったんですよね〜思った以上に映える笑

大体にして蛍光塗料使ったの初めてでして…

まだまだ未熟ですね〜知らないことばかりです〜もっともっと修行が必要だ‼️

グランドスラム装備この大型刀はかなりカッコイイですね‼️装備については結構悩んだのですが、コレを装備させてみたところ、しっくりきたので即採用笑(なんでもかんでも)刃体は黒下地でシルバー吹いたんですけど、なかなか写真ではその出来栄えは表現できませんね…残念

グランドスラム装備

この大型刀はかなりカッコイイですね‼️

装備については結構悩んだのですが、コレを装備させてみたところ、しっくりきたので即採用笑(なんでもかんでも)

刃体は黒下地でシルバー吹いたんですけど、なかなか写真ではその出来栄えは表現できませんね…残念

ストライカーパックレスシンプルなコチラも悪くないかな?いやはっきり言ってつまらないですね笑ストライカーパックあってホントよかったよかった笑

ストライカーパックレス

シンプルなコチラも悪くないかな?

いや

はっきり言ってつまらないですね笑

ストライカーパックあってホントよかったよかった笑

俯瞰図今回の本体の大型改修はコチラの肩部たまたま前述の通りジャンク品があったので、このような形にまとまりましたが、実は今回、ストライカーパック無しでシンプルに作成する予定だったのです。そして各部のディテールを小さな変更にとどめて、とにかくシンプルストライクにするつもりでいたのですが…今回作成したストライカーがコチャコチャしてるので、本体も少しコッテリ目のディテールアップが必要かと考えましたその結果が、この肩部プラモ狂四郎の紅いガンダムの肩っぽくなった笑わかる人は同年代です笑

俯瞰図

今回の本体の大型改修はコチラの肩部

たまたま前述の通りジャンク品があったので、このような形にまとまりましたが、

実は今回、ストライカーパック無しでシンプルに作成する予定だったのです。

そして各部のディテールを小さな変更にとどめて、とにかくシンプルストライクにするつもりでいたのですが…

今回作成したストライカーがコチャコチャしてるので、本体も少しコッテリ目のディテールアップが必要かと考えました

その結果が、この肩部

プラモ狂四郎の紅いガンダムの肩っぽくなった笑

わかる人は同年代です笑

ボディの首脇には、赤く色移りしてしまった箇所が‼️コレは塗装後に我慢出来ずに仮組してしまい、ストライカーの塗装が剥げて移ってしまったのです〜まあいっか‼️ストライカーパック外さなきゃいいんだ〜笑

ボディの首脇には、赤く色移りしてしまった箇所が‼️

コレは塗装後に我慢出来ずに仮組してしまい、ストライカーの塗装が剥げて移ってしまったのです〜まあいっか‼️ストライカーパック外さなきゃいいんだ〜笑

この角度が本作品のベストショットなのではないでしょうか笑

この角度が本作品のベストショットなのではないでしょうか笑

使用塗料大集合コチラが今回使用した塗料となります。前述のとおり、ウルトラマリンブルーがお気に入りあと、最近のガンダムのホワイトはブリュンヒルトホワイトがお気に入りですどちらもとても綺麗な色味です次のヤツにも使用予定ですが…あまり使いすぎると飽きるのかなこういうのは…難しいです。今後はメモがわりに、使用塗料を撮影しておこうと思いました♪

使用塗料大集合

コチラが今回使用した塗料となります。

前述のとおり、ウルトラマリンブルーがお気に入り

あと、最近のガンダムのホワイトはブリュンヒルトホワイトがお気に入りです

どちらもとても綺麗な色味です

次のヤツにも使用予定ですが…あまり使いすぎると飽きるのかなこういうのは…難しいです。

今後はメモがわりに、使用塗料を撮影しておこうと思いました♪

某店舗のびっくらタマゴコンペわかる人はもう気付いているはず。県外の方はなんのこっちゃですね。すみません内輪ネタで。スルーしてください。

某店舗のびっくらタマゴコンペ

わかる人はもう気付いているはず。

県外の方はなんのこっちゃですね。すみません内輪ネタで。スルーしてください。

ホントのパチ組み状態なかなかバランス良いキットだと思いますがしかし各パーツのジョイント部分はポリキャップとかではないので、気軽にミリ単位の延長が出来ない構造です。なので僕のような、お手軽手足伸ばしをしようとしても、拒絶されるのですよこのキット〜そこはやはり悔しいというかなんというか

ホントのパチ組み状態

なかなかバランス良いキットだと思います

がしかし

各パーツのジョイント部分はポリキャップとかではないので、気軽にミリ単位の延長が出来ない構造です。なので僕のような、お手軽手足伸ばしをしようとしても、拒絶されるのですよこのキット〜

そこはやはり悔しいというかなんというか

スジ掘り途中のワンショットもっと上手くなりたいなぁスジ彫り

スジ掘り途中のワンショット

もっと上手くなりたいなぁスジ彫り

一番最初のバックパック案ありきたりでボツにしましたとさ笑

一番最初のバックパック案

ありきたりでボツにしましたとさ笑

塗装途中の光景塗装技術もまだまだ未熟です修行あるのみ

塗装途中の光景

塗装技術もまだまだ未熟です

修行あるのみ

墨入れ後デカール前綺麗な一枚

墨入れ後

デカール前

綺麗な一枚

結果こうなりましたとさ今回は、シード系で使える良さげなデカールが無さすぎて苦しみました。そんな中で使用したデカールの内、今回も大活躍だったのはやはり『アシタノデカール』ホントにイイデカールだなぁと思います。まだ未使用の方は是非お試しください。目から鱗ですよ(宣伝みたいだけど、僕にはなんのメリットもない。でもホント良いやつなのでオススメです)。最後までご覧いただきありがとうございました☆EG縛り、ストライク縛りなんて、とてもマニアックでシビレました笑笑今回のカラーリングはそこそこ自分でも気持ちよくいったなと自画自賛です♪お察しの通り、ホント何も考えずにただただ楽しくやっております。もしよければ、過去作も見て頂けると励みになります〜‼️今回の作品は、最近巷で話題の某店舗で開催されるコンペに出展させていただきますので、お気付きの方は是非ご覧いただけると嬉しいです‼️(なんのことやらな方は県外の方々だと思われます。内輪ネタのようなかたちになっておりますが、気にせず流していただけると助かります)

結果こうなりましたとさ

今回は、シード系で使える良さげなデカールが無さすぎて苦しみました。

そんな中で使用したデカールの内、今回も大活躍だったのはやはり

『アシタノデカール』

ホントにイイデカールだなぁと思います。

まだ未使用の方は是非お試しください。目から鱗ですよ(宣伝みたいだけど、僕にはなんのメリットもない。でもホント良いやつなのでオススメです)。

最後までご覧いただきありがとうございました☆

EG縛り、ストライク縛りなんて、とてもマニアックでシビレました笑笑

今回のカラーリングはそこそこ自分でも気持ちよくいったなと自画自賛です♪

お察しの通り、ホント何も考えずにただただ楽しくやっております。

もしよければ、過去作も見て頂けると励みになります〜‼️

今回の作品は、最近巷で話題の某店舗で開催されるコンペに出展させていただきますので、お気付きの方は是非ご覧いただけると嬉しいです‼️

(なんのことやらな方は県外の方々だと思われます。内輪ネタのようなかたちになっておりますが、気にせず流していただけると助かります)

EGストライクガンダムです。

コメント

  1. PROPE 1年前

    油壺の蒼き流星!さんコメントありがとうございます!
    ストライクガンダムのバリエーション機体ですかねーきっと笑
    どーしてもストライクガンダムを強くしたいという、一部の開発者のワガママにより、ロールアウトまでこぎつけた的な設定でして(^_^;)
    作成途中までは、専用のビームライフルをつくるつもりだったのですが、グランドスラムを持たせたら、妙に腑に落ちて笑
    似合う武装も思い当たらなかったのでグランドスラムだけでいいかなと…

  2. ストライクガンダムのバリエーション機体という認識でよろしいでしょうか。
    フルアーマー的な部分とファンネル装備型ストライカーパックが良い味出してます。

  3. Loser.H 1年前

    アシタノデカールわかります。
    「withコーション」とかはストライクのために作ったんじゃないかと思うデザインですよね。
    「グラフィックアーマー」はデュナメスとかあっち系で。
    ビッカメで見て即買いしましたよ

    • PROPE 1年前

      Loser.Hさんコメントありがとうございます♪
      デカールワークって結構重要ですよね!
      そして何より楽しいです!

  4. 完成お疲れ様でございます!
    改造やパーツの組み込み方、スタイリッシュにめちゃくちゃ格好良いです😊

    • PROPE 1年前

      oyakopuramoderuさんコメントありがとうございます😊
      ジャンク品の中に、たまたま使えるパーツを発見できたのでよかったです〜!

  5. 17hh70 1年前

    これだけウルトラマリンブルーが映える機体なのに、イベントの「青い機体」登録をお忘れですよ😄

    • PROPE 1年前

      青い機体登録して更新しました!
      教えていただきありがとうございます😭

  6. Sont@ 1年前

    エントリーグレードとは思えないハイクオリティな作品ですね!オリジナルな改造がカッコイイ!カラーリングも綺麗でウットリしてしまいます😄

    • PROPE 1年前

      sontさんありがとうございます😊
      なかなかの良キットでした
      改造もカラーリングもまとまってよかったです‼️

  7. M.T.O. 1年前

    まさにフリーダムな改修さすがだね✨
    某店舗には中々行けないけど、是非実物を見に行かせてもらいます👍

    • PROPE 1年前

      M.T.Oさんありがとうございます😊
      ちょっと遠いかもしれませんが、時間ある時にでも是非見てください‼️

  8. すごく綺麗にまとまっていてかっこいいです!そして作成ペース早いっ😱さすがです!!!

    • PROPE 1年前

      S.tayuさんコメントありがとうございます。なんとかまとまってよかったです笑 作成ペースは遅いですよ笑

  9. GunplaGuy 1年前

    I think it looks amazing!! I love the strike so any time I see a good custom, I enjoy it

PROPEさんがお薦めする作品

旧キット エルメス シャリアブル専用モビルアーマー

HG ハイゴッグ 全塗装

HG クシャトリヤ

EG νガンダムHWS アムロ・レイ専用機

17
プチッガイ

プチッガイ

可愛いプチッガイと出逢いましてw シマコウさん(@_SHIM…

17
TRー5 フライルー ガンダムフェイスギャプラン

TRー5 フライルー ガンダムフェイスギャプラン

今のままでいいのですか 確かに今のままでは全く進歩がないなあ…

17
HG Zplus A1 テスト機(アムロ専用機)

HG Zplus A1 テスト機(アムロ専用機)

こちらのアムロ機は、キットをカラーチェンジしたものになります…

17
MSM-08 ゾゴックNℹ︎-O

MSM-08 ゾゴックNℹ︎-O

シャア専用機体として、何機か作成して来ましたが、このほど完成…