ほぼ成形色、HGUC No.40 ザクII を 仕上げる。

  • 2656
  • 10
  • 1

ほぼ成形色、HGUC No.40 ザクII を 仕上げる。の制作記録

1/2
2023/04/13 02:06
  • 192
  • 13
  • 0

今回、HGUC No.40 ザク を製作するにあたって、将来的に関節が経年劣化で緩くなった場合に調整・ポリパーツの交換 等を行える様に 後ハメ加工を行っています。メイン写真 を見ると解る通り、合わせ目消しを行うと 挟み込みパーツがある為 接着するとバラせません。
その為、マーキングした部分を切除し PC-J を 上下どちら側からも 抜き差し出来るように加工、接着後も膝パーツ(C-13)を取り外し出来る様にしておきます。単純な後ハメ加工であれば ここまでの作業で問題ありません。

しかし このままでは 挟み込んだポリパーツ(PC-J)は 取り外せない為、後々のメンテナンスを考えると不十分ですので、ポリパーツも取り外せる様に加工します。

写真①  膝の丸いパーツを切り取ります。この時 必ず『内もも側』になる方の丸いパーツを切り取ります。『ももの外側』にポリパーツの軸がある為です。

切り離した『丸いパーツ』の取り付け部分はピンになっている為 外れやすい様であればピンの太さを調整して下さい。

こうする事で 組立、接着後も ポリパーツの取り外しが可能になります。

但し、良いことばかりではありません。膝関節の稼働時に掛かる負荷を 片側だけで受け止めるので 破損リスクがあります。

基本、膝に捻る様な負荷を掛けなければ問題は無いと思いますが 参考にされる方は どうか ご注意を。

(*自己責任で よろしくお願いします。)(^_^;)

2/2
2023/05/05 17:10
  • 248
  • 16
  • 2

完成、投稿から 時間が経ってしましいましたが、ヤフオクに出品する事になりました。

思い入れのある作品ですが、やはり 自宅での保管にも限界がありますし、家族との取り決めなので。(;∀; )

しかし、そもそも 私の作品が売れるのでしょうか?w

手元を離れる寂しさと(売れたらね)、売れなかった時の寂しさは 果たしてとちらが大きいのか?!

ドキドキの数日間の始まりです。

(´Д`|||)

HGUC No.40 ザクII 完成品 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1090842871

ブンドドに最適、成形色仕上げのガンプラ

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Sont@ 2年前

    フォローありがとうございます😄
    旧HGのザク、アニメ寄りのスタイルが良いですね!合わせ目消し等、丁寧な工作で成形色仕上にかかわらずこのカッコ良さは素晴らしいです✨
    次回作も楽しみですね♪これからもよろしくお願いします🙇

    • 八尋 2年前

      こちらこそ フォロー&コメント ありがとうございます。
      お褒めの言葉 今後の作品製作への励みになります。

      製作の手は 遅いのですが 次回作 投稿の際には また覗きに来てやって下さい。

      Sont@さん の作品も楽しみにしております!

  2. 旧HG版を買うか迷ってるので参考になります。すごくスタンダードなザクのイメージですよね。

    • 八尋 2年前

      御覧いただきありがとうございます。

      過度なディテールも無く アニメのイメージに近い印象を受けますね。
      特にプロポーション変更などは行ってませんし、各部のエッジ出しをしてやるだけで 化けるキットだと思います。

      古いキットながら キット各部に 発売当時 考え得る 細かな工夫も感じられました。武装も豊富で とてもオススメです♪

  3. 2年前

    丁寧な工作が、恰好良い作品に繋がっていると思います。

    『オークション等で〜』
    欲しいです!😀

    • 八尋 2年前

      お褒めいただきありがとうございます。
      これからの作品づくりの励みになります♪
      これから 過去作も含めて 投稿していくつもりです。

      ただねぇ~、私 製作スピードが 遅いんで 忘れた頃に 投稿する感じになりますが、良かったら また見に来て下さい。

      『欲しい!』と思って頂けると 作った作品も私も嬉しいです♪

      梱包作業は終わったので、近日中に ヤフオクに出品予定ですが、はてさて 売れるのやら(^_^;)

  4. 猩々 2年前

    コメント失礼します。
    同僚さんには裏切られて(?)しまいましたね😅でもおかげで拝見出来ました😊
    実直に丁寧に作られていて、スゴく好感の持てる作品ですね。カッコ良い✨
    汚しも程よくて、キレイですね!
    ミサイルポッドは、私はMGしか作らないせいか、出っ張りの事が分かりませんでした。お役に立たずスミマセン🙇

    • 八尋 2年前

      御覧いただきありがとうございます!
      お褒めのお言葉 とても嬉しいです♪
      同僚と、小隊編成して 飾りたかったんですが······この事話すと しれっと誤魔化されます♪
      (^∀^#)

      でも、おっしゃる通り そんな事があって こちらでお披露目する機会があった事で、お褒めいただいたので 結果オーライとポジティブに考える事に。(^_^;)

      製作の手は遅いですが、次回 投稿の際には また見に来て頂けると嬉しいです。

      あのミサイルの 先っちょ 本当に何なんでしょうね?説明書みると しっかり残してあって、切り取るかどうか ギリギリまで悩んでしまいました。
      プローブ?······いや しかし····う~ん(ー_ー;)

  5. コメント失礼します。先日ザク2F2を作製しました、確かにミサイルの先端に突起はありませんでした。旧HGザクの物は起爆用の信管?ですかね?実寸にするとかなりのサイズになると思いますが、ただ旧HGのミサイルポッドの方がミサイルが別パーツなので塗り分けが楽ですね。

    • 八尋 2年前

      御覧いただきありがとうございます!

      説明書の写真を見て、何なのか 随分悩みました。
      しかも、この突起の付け根部分に わざわざスミイレまでしてある·····もしかして プローブ? とも思いましたが·····。
      『大き過ぎない?』(´゚д゚`)

      MSイグルーの2話でミサイル撃ってたなぁ~と、思いだし 観てみるも、突起付いてないんですよ····本当に何なんでしょうね?

      ミサイル 個別パーツになっていたので 楽ですね。
      しかし、ミサイルをポッドに差し込んでみると、これが 意外と、タイトで 色剥げが怖かったです。

      手は遅いですが、良かったら 次回作も 見に来て下さい。

9
GAT-X105 EX  ストライク・イクス

GAT-X105 EX ストライク・イクス

ベースは EGエクシードギャラクシーを使用。 本体各所の 青…

9
EG ビルドストライク エクシードギャラクシー ブースターを考案中!

EG ビルドストライク エクシードギャラクシー ブースターを…

EG エクシードギャラクシーのブースターを 考案中です。 方…

9
(HG)デミトレーナー  チュチュ専用機  成形色仕上げ

(HG)デミトレーナー チュチュ専用機 成形色仕上げ

投稿作品 第二弾 お世話になっているホビーショップから【展示…