C.E.75年、第二次連合・プラント大戦後の地球圏において未だに燻り続けるテロや紛争の火種に対処すべく、プラント、オーブ連合首長国、大西洋連邦などの国家により共同で世界平和監視機構コンパスが創設された。
これはある特定の国家の軍が世界警察としての行動を取ることにより、全面戦争にまで発展してしまった過去の大戦からの教訓でもあったが、同時に独自発展を遂げた各国の軍事技術を融合させることにより軍事力の均質化を促し、世界に偏在的な戦争抑止力を生み出す意味合いも持っていた。
こうした背景から、コンパスには各国トップクラスの技術者、クルー、指揮官、パイロットらが集まり、陣営を問わない技術交流による、野心的かつ挑戦的な試みがいくつも誕生するのである。
デスティニーガンダムは前大戦後期、ザフトにおいて開発された高性能機であった。
そもそもはそのコンセプトが、機動力、火力、格闘能力、を高次元で統合したインパルスガンダム用のシルエット「デスティニーシルエット」に端を発するものであり、遠・中・近全領域において他を圧倒することを目指したコンプリートMSである。
元特務隊フェイス所属であり、ザフト軍からコンパスに参加している「フリーダムキラー」ことシン・アスカも、かつてこの機体を愛用していたパイロットのひとりであり、彼の意見を反映しザフト技術陣が再設計した機体がデスティニーガンダムヴァイスである。
本機のVPS装甲の設定は白を基調としたものに変更され、特に関節部はストライクフリーダムやインフィニットジャスティスに採用された機構が採用され、最大稼働時の高負荷にフレームが耐えうる様、PS化により赤銅色に輝いている。
メサイア攻防戦における戦闘では、近接戦特化型のインフィニットジャスティスに遅れを取ったことや、ブルーコスモス残党が光波シールドを装備した機体を投入していたことから、背部兵装はソードインパルスと同様にMMI-710 エクスカリバーレーザー対艦刀を二振り懸架する。
さらに、掌部ビーム砲はMMI-X440 パルマフィオキーナ2へと改良され、ビーム砲だけなくビームサーベル発振器としても作動し、より多彩で隙の無い近接戦闘を可能とした。
主推進器である背部ウイングユニットにはヴォワチュール・ルミエールの技術が転用され超高機動時には光の翼のように見える現象が発生する。また連合の200系シリーズの技術応用によるミラージュコロイド発生器も備えられ、敵機には残像か複数機の分身にも見え得るジャミング効果をもたらした。
主機関にハイパーデュートリオンエンジンを搭載する本機は、最前線におけるバッテリー機のエネルギー供給の可能性を検証する意味合いからも、デュートリオンビーム受信機構を持つインパルス系の機体との連携運用も視野に入れられていた。
その為に頭部アンテナは改良型に換装されており、廃熱機構強化のためフェイスマスクにも新たにダクトが設けられている。
型式番号のWはドイツ語で白を意味するwisseのほか、翼(wing)を持つ天使ような意匠、また二振りの大剣を装備していること等から付けられている。
白い機体色は、デュランダル議長の腹心ではあったものの、アカデミー、ミネルバ隊、そしてフェイスでシンと共に闘い、メサイア攻防戦にてMIAとなった戦友、レイ・ザ・バレルのパーソナルカラーにあやかった為とも言われている。
コンピュータ上のシュミレーションの段階で非常に高い性能が期待されていた本機ではあるが、かつてデスティニープランを強行する為の「最後の力」の旗手として建造された経緯を持つ原型機を、反デスティニープラン派が主なコンパスで制式採用する事は政治的な側面をはじめとした課題も多く、最終的にクライン総裁からの承認が下りないまま計画は凍結されてしまう。
その時点でテスト機体用に調達されていた資材は、OS開発にも携わっていたオーブ首長国連合モルゲンレーテ社のオノゴロ島地下施設にて保管されているという。
SEEDフリーダム大ヒットに便乗した、旧HGリメイクシリーズも第三弾です!
元々のHGデスティニーガンダムが劇中ポーズも決まり、2種類の手首、ビームシールド・ビームエフェクト、光の翼、2体飾れるスタンド付きという、プレイバリュー盛り盛りのキットだったので、素組で満足して約18年飾っておりましたのを、引っ張り出してきました笑
先のインパルスとのミキシングですが、改修点も少ないので、余りパーツも出ないキレイなニコイチになりました。
頭部アンテナはインパルスのものと交換し、フェイスマスクは逆にスリットのディテールを追加。これだけで悪役顔から、かなり主役機感が増しました。
背部武装はソードインパルスと丸々交換したエクスカリバー対艦刀をそのまま装備。アロンダイトって、名前的にも(エクスカリバーはアーサー王、アロンダイトはその騎士ランスロットの剣の名)見た目的にもパワーアップした感じがしなかったし、シンはやっぱり格闘戦で活躍してたイメージだったので。大剣二刀流を継なげて更に大型の得物にとか、フリーダム刺す以上に、男子の性癖に間違いなく刺さりすぎw
迷物武装、パルマフィオキーナは左手のみですが掌部分を開口しランナーから制作したプラパイプを接合。大型化しました。ビームサーベルエフェクトを付けることが出来ます。
フレーム部は、ストフリが黄金、インジャが銀なら、デステニィーは赤銅だ❗️と、カッパーにしています。
本作の目玉!光の翼
もともとのラメ入り蛍光ピンクのエフェクトを、偏光仕上げにしようか、クリアグラデーションにしようか、色々迷った末、このように完成しました。
薄いシルバー下地の上に、赤、青、緑、黄のクリアカラーを筆で羽の一枚一枚を描き出すように彩色。仕上げにパールコート+クリアコート。
水性塗料の特徴を活かした、水彩画のような柔らかく淡いタッチです。
元がクリアーパーツで、下地シルバーも透けるくらいの薄さなので、反対側からの光を拾います。
昨年の水星キットから取り組んできた虹色表現の集大成とも言え、「令和の輝羅鋼をつくる!」ぐらいの意気込みで取り組みました笑
リマスター版では消えてしまったOP「Wings of Words」が脳内に流れてます♪
その他クリアーパーツにもパールコートをかけています。
後期からOPタイトルバックを奪われる主人公機。
いつかきっと闇堕ちから脱出して、主人公ポジに返り咲いてくれるハズだっ!、、
「俺たちが観たかったOPはコレだっ❗️」
そんな願いも虚しく、最終話、インジャに丸太にされ、月面に墜落、ルナマリアの膝枕で元カノの夢を見て、目覚め泣きじゃくる主人公、、、
今回これを作りたかっのは、そんなずっと煮え切らない想いへの供養の手向けだったのかもしれません笑
V2?
ウイングゼロ?
トランザム?
バエル?
いや!デスティニー笑
劇場版EDの「去り際のロマンティクス」の歌詞には「人生」というワードが使われていて、「あぁ、そうか。青春の思い出にSEEDを見た記憶があり、一度は諦めていたこの映画を待つ18年の間に自分も含めファンの皆んな、監督、キャスト、スタッフの方々は、全てとは言わないまでも"人生"を多少語れるくらいの時間をそれぞれ過ごしてきて、今日またここで作品を通じて再会出来たんだな。」と、しみじみ思いました。キララクに向けたラストソングでもあるけれど、劇場版を待ち侘び、SEEDと共に生きてきた世代の気持ちを語ってくれてもいるような。。。そんな感慨深さも感じた作品でした😹
みんな活躍出来てよかった!
ありがとうございました
p.s. 拝啓バ○ダイ様
自分も笑えないくらいのdestinyのスペルミスをしていましたので、お友だちですねw
最後に晒しときます爆
分身はこうやるんだっ❗️
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
UC.60生まれ
ジオン第四工科大卒
1年戦争時 工兵の不足により工業科学生でありながら学徒動員・徴用され第603技術試験隊においてオリヴァー・マイ技術中尉付きのメカニック見習いとして、様々な機体に携わり無事終戦まで生き残る。これは、彼の肉眼に映った兵器たちの記録である。
主に微改造・全塗装で仕上げている初心者モデラーです。
ガンプラの取説にある機体解説やショートストーリーが好きで、それに寄せた文章を考えてみました。
お目汚しですが、よろしくお願いします。
モーリース・ミノフス・K 技術曹長さんがお薦めする作品
RX-79[G] GUNDAM GROUNDtype -…
EDM-GBC GUNDVÖLVA 影忍
PRAN404E Tiefer Stürmer
XVX-16 + SCV-04 Pegasus Knight…
RX-93-ν2 Hi-νGUNDAM
UC93年3月、武装解除のためにスウィート・ウォーターを出発…
RGM-79 GM Jack the Halloween …
U.C.0087年10月、ティターズとの激化する抗争の最中、…
GNT-0000SDV/D GUNDAM 00 COMAND…
西暦20XX年、この年からガンプラバトル世界選手権に新種目と…
GN-006/SA KHERUDIM GUNDAM S.A.…
西暦2313年、私設武装組織ソレスタルビーイングの2度にわた…