HG ジョニー・ライデン専用ゲルググ

  • 2464
  • 2

プレバンのHGジョニーライデン専用ゲルググです。一部カラーリング変更、部分塗装、ウェザリング、ジオン系のデカール色々。スタイルは変えてませんが小改造してます。

このキットの売りのロケットランチャー!これが気に入って購入したようなものです。リアルタッチマーカーとドライブラシで金属感を出そうとしました。センサー部も塗ってるんですが見えませんね。両肩にバーニアパーツを追加。アクセントでゴールドにしました。

このキットの売りのロケットランチャー!これが気に入って購入したようなものです。リアルタッチマーカーとドライブラシで金属感を出そうとしました。センサー部も塗ってるんですが見えませんね。

両肩にバーニアパーツを追加。アクセントでゴールドにしました。

B型バックパックもカッコいい。バーニアとケーブル部分をガンマカ塗装。

B型バックパックもカッコいい。バーニアとケーブル部分をガンマカ塗装。

シールド裏はガンマカブラックで塗装しビームライフルをマウント出来るようにネオジム磁石で小改造。全身のエッジ部分にリアルタッチマーカーとウェザリングマスターででグラデ風汚しを入れました。

シールド裏はガンマカブラックで塗装しビームライフルをマウント出来るようにネオジム磁石で小改造。

全身のエッジ部分にリアルタッチマーカーとウェザリングマスターででグラデ風汚しを入れました。

ナギナタグルグル!柄の部分はイエローだったみたいですね…。塗り忘れ。カラー変更箇所はコックピットハッチ、指、両脛の装甲。どれも元は赤なんですが余りにも全体が赤だらけだなと思いグレー部分を増やしました。

ナギナタグルグル!柄の部分はイエローだったみたいですね…。塗り忘れ。

カラー変更箇所はコックピットハッチ、指、両脛の装甲。どれも元は赤なんですが余りにも全体が赤だらけだなと思いグレー部分を増やしました。

アーマー内のバーニアもちゃんと塗ってますが見えないのが残念。

アーマー内のバーニアもちゃんと塗ってますが見えないのが残念。

 付属のデカールが水転写式ではないのが残念です。手持ちのジオン系デカールを使って情報量を増やしましたが、今回はカトキ風ではなく旧キットのリアル系っぽさを意識して貼りました。

 

付属のデカールが水転写式ではないのが残念です。手持ちのジオン系デカールを使って情報量を増やしましたが、今回はカトキ風ではなく旧キットのリアル系っぽさを意識して貼りました。

ポージングいくつか。

ポージングいくつか。

以上です。ご覧いただきありがとうございました!

以上です。ご覧いただきありがとうございました!

デカール前

デカール前

ウェザリング前

ウェザリング前

紅い稲妻!

コメント

  1. コメント失礼します!

    プレバンで購入しようか迷ってました笑りゅありさんの投稿でなんとか踏ん張れました!笑

    ロケットランチャー私も憧れました笑

    • りゅあり 3週間前

      値段もプレバンにしては安かったので衝動買いしました(gundam-kao2)ちなみにロケランが重いのか手首が緩いのか、実はうまく構える事ができません(zaku-kao4)

りゅありさんがお薦めする作品

フルアーマーガンダム フル装備

HG ジョニー・ライデン専用ゲルググ

HGUC ザクIII

HGUCリ・ガズィ RG風

12
RG ジオング

RG ジオング

随分久しぶりにRGを作りました。モノアイHアイズ化、部分塗装…

10
HGUC ガンダムNT-1

HGUC ガンダムNT-1

HGUC NT-1アレックスです。合わせ目消し、部分塗装、ア…

4
一年戦争完結

一年戦争完結

先日のゲルググが完成したことで我が家の一年戦争が大体、大まか…

9
HGUC グフ

HGUC グフ

リバイブ版のグフです。さすがグフはガンスタに投稿されている数…