白き告死の剣/ギャンシュトローム改(3/3)

  • 2040
  • 4

4回連続となりましたギャンシュトローム改のご紹介も今回で終わりです。

前回(https://gumpla.jp/hg/1950108)の高速機動パック、その前の中距離支援パックに対して今回は白兵戦特化型のパックです。

【概要】インパルスでいうところのブラスト、フォース、ソードの各シルエットに対応する、ギャンシュトローム改専用シルエットを、本体と共に制作してきた若葉 睦。ブラストシルエットに相当するミラーメイデンシルエット、フォースシルエットに相当するマレフィセントシルエットに引き続き、ソードシルエットに相当するシルエットも当然制作していたのだが、それには意外なアイテムが使われていた。

【概要】

インパルスでいうところのブラスト、フォース、ソードの各シルエットに対応する、ギャンシュトローム改専用シルエットを、本体と共に制作してきた若葉 睦。ブラストシルエットに相当するミラーメイデンシルエット、フォースシルエットに相当するマレフィセントシルエットに引き続き、ソードシルエットに相当するシルエットも当然制作していたのだが、それには意外なアイテムが使われていた。

白兵戦特化シルエット「ジャファー」このシルエットは、ギャンシュトロームとゲルググメナースが装備するバックパック「ボレロ」の本来なら宇宙用であるパックを流用したものである。主翼を撤去しながらも、側面にロケットブースターを、上面にレーザー対艦刀のマウントを設け、対艦刀を主翼代わりにして大気圏内を飛行可能にした。
  • 白兵戦特化シルエット「ジャファー」

このシルエットは、ギャンシュトロームとゲルググメナースが装備するバックパック「ボレロ」の本来なら宇宙用であるパックを流用したものである。主翼を撤去しながらも、側面にロケットブースターを、上面にレーザー対艦刀のマウントを設け、対艦刀を主翼代わりにして大気圏内を飛行可能にした。

主翼を持たないミラーメイデンシルエットも含め、3つのシルエットはすべて大気圏内飛行能力を持つことになったが、最高速度は、当然のことながらマレフィセントシルエットに比べて格段と劣る。なおジャファーの名は「アラジン」に登場するヴィランから来ている。

主翼を持たないミラーメイデンシルエットも含め、3つのシルエットはすべて大気圏内飛行能力を持つことになったが、最高速度は、当然のことながらマレフィセントシルエットに比べて格段と劣る。

なおジャファーの名は「アラジン」に登場するヴィランから来ている

MA-M231レーザー対艦刀(右)MA-M66ビームダーク(左)ジャファーシルエット装備時におけるメイン武装。対艦刀を背部に収め、グリップのみ引き抜くとビームダークとなる。ちなみに、ダークとは短剣のこと。
  • MA-M231レーザー対艦刀(右)
  • MA-M66ビームダーク(左)

ジャファーシルエット装備時におけるメイン武装。対艦刀を背部に収め、グリップのみ引き抜くとビームダークとなる。ちなみに、ダークとは短剣のこと。

通常はビームダークがメインで、二刀流で使用することがほとんど。睦「どうする、モーティス?」

通常はビームダークがメインで、二刀流で使用することがほとんど。

睦「どうする、モーティス?」

(モーティス「掻っ捌いてやるッ‼」)

(モーティス「掻っ捌いてやるッ‼」)

(モーティス「何度やっても、てめーらはあたいらより弱いぜッ!」)

(モーティス「何度やっても、てめーらはあたいらより弱いぜッ!」)

レーザー対艦刀を使用する局面はあまりないが、睦/モーティスはここでも基本、二刀流で使う。

レーザー対艦刀を使用する局面はあまりないが、睦/モーティスはここでも基本、二刀流で使う。

睦「言ったはずだよ?モーティスってのはね···」

睦「言ったはずだよ?モーティスってのはね···」

(モーティス「てめーらの乗ってるそのガラクタMSにッ!死をもたらすことを意味するってやつだァァァーッ‼m9(^Д^)プギャー」) 

(モーティス「てめーらの乗ってるそのガラクタMSにッ!死をもたらすことを意味するってやつだァァァーッ‼

m9(^Д^)プギャー」)

 

基本の武装であるビームライフル、シールドはジャファーシルエット装備時にも使うが、この状態では、ビームサーベルはまず使わない。 睦はこのギャンシュトローム改を操り、戦闘中は表人格の睦本人と、裏人格のモーティスとを交互に使い分け、死闘を生き残ってきたのである。 〜八潮瑠唯のレポートより〜

基本の武装であるビームライフル、シールドはジャファーシルエット装備時にも使うが、この状態では、ビームサーベルはまず使わない。

 

睦はこのギャンシュトローム改を操り、戦闘中は表人格の睦本人と、裏人格のモーティスとを交互に使い分け、死闘を生き残ってきたのである。

 

〜八潮瑠唯のレポートより〜

いかがだったでしょうか?ここまでに登場したシルエットに共通するのは、ジャファー、マレフィセント、鏡の精(ミラーメイデンは私個人の発想で訳したもの)といった具合に、ディズニーの「アニメ映画を原作として実写化した」映画に登場する有名なヴィランの名前を使っていることです。ギャンシュトロームが登場するガンダムSEEDフリーダムにおいて、パイロットのアグネスが途中からヴィランになってしまったこともあり(最後は負けを認めシン達のもとへ帰りますが)、シルエット名にはディズニープリンセスではなく、あえてそれに対峙するヴィランの名を使いました。冷静沈着な睦人格に対し、モーティス人格が(バンドリ本編でのモーティスに比べても)かなり獰猛であるのも、その影響です。 なおジャファーシルエットはキット付属のボレロSと、ガンプラバトルアームアームズのジョイントを組み合わせたもので、対艦刀は他2シルエットと同じくMSGエグゼニスウイングから持ってきました。

いかがだったでしょうか?

ここまでに登場したシルエットに共通するのは、ジャファー、マレフィセント、鏡の精(ミラーメイデンは私個人の発想で訳したもの)といった具合に、ディズニーの「アニメ映画を原作として実写化した」映画に登場する有名なヴィランの名前を使っていることです。

ギャンシュトロームが登場するガンダムSEEDフリーダムにおいて、パイロットのアグネスが途中からヴィランになってしまったこともあり(最後は負けを認めシン達のもとへ帰りますが)、シルエット名にはディズニープリンセスではなく、あえてそれに対峙するヴィランの名を使いました。

冷静沈着な睦人格に対し、モーティス人格が(バンドリ本編でのモーティスに比べても)かなり獰猛であるのも、その影響です。

 

なおジャファーシルエットはキット付属のボレロSと、ガンプラバトルアームアームズのジョイントを組み合わせたもので、対艦刀は他2シルエットと同じくMSGエグゼニスウイングから持ってきました。

最後に、ギャンシュトローム改を囲むようにして、3つのシルエットを並べました。 前回のAveMujicaメンバー・八幡海鈴による作例は→https://gumpla.jp/hg/1921203

最後に、ギャンシュトローム改を囲むようにして、3つのシルエットを並べました。

 

前回のAveMujicaメンバー・八幡海鈴による作例は→https://gumpla.jp/hg/1921203

「祥子〜、燈〜、作るガンプラまだ決まってないの〜?」(長崎そよ)

コメント

  1. 専用シルエットが3種類となると作戦行動に応じて換装可能という利点を活かした運用が可能な機体という認識でよろしいでしょうか。

  2. Ave MujicaとMyGO!!!!!も着々と揃って来てますね😉!!いつもながら、キャラと機体のマッチングセンスに脱帽😆!!モーティス睦にギャンシュトロームなんてドンピシャすぎる😉👍!!

     

    • AveMujica&MyGO編も残すところあと3機。睦の作例をギャンシュトロームにした時点で、背負うシルエットにディズニーヴィランズの名前をつけることは決めていたのですが、スノーホワイト(実写版白雪姫)の鏡の精のみは多少捻りました。

      次のそよはBKSシヴァにするか、はたまた宇宙世紀のやつにするかで迷っています。

12
不思議ちゃん主導/インパルスカーマイン(1/4)

不思議ちゃん主導/インパルスカーマイン(1/4)

AveMujica&MyGO編のトリ、インパルスラン…

5
余剰パーツでディテールアップ

余剰パーツでディテールアップ

大変長らくお待たせしました。 今月7〜9日のムカデキリ(ブラ…

16
4段変形ィィィー‼/エクシードファラクト(2/2)

4段変形ィィィー‼/エクシードファラクト(2/2)

昨日に続きまして、アークファラクト再改造の「エクシードファラ…

17
アークファラクトが進化/エクシードファラクト(1/2)

アークファラクトが進化/エクシードファラクト(1/2)

AveMujica&MyGOメンバーによる改造ガンプ…