MS-14S GELGOOG

  • 1560
  • ???
  • 2
SEEDコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

C.E.74年 のちに第二次連合・プラント大戦と呼ばれる戦争の最終局面において、ザフト軍最高司令官として敗北した私、ギルバート・デュランダルは、陥落した宇宙要塞メサイアの燃えさかる炎の中でその最期のときを迎えようとしていたーーー

はずだった、、、  遠ざかる意識の中、閉じたはずの目を開けると私の眼前には立派な髭を蓄えた男と、美しい金髪の女性が。「あぁ、よくやってくれたアストライア!しがない宇宙移民の活動家だった私にも息子が産まれてくる日が来るなんて、、!」「あなた、嬉しい気持ちはわかりますけれど少し落ち着いて。産まれたばかりのこの子が怖がってしまいますわ。サイド3の首相ともあろうお方が子どもみたいに。」「す、すまない。だが私は本当に信じられないほど嬉しいのだ。この子はコロニー生まれの生粋のスペースノイドだ。生まれながらにしてすでに地球の引力に縛られないこの子たちのような世代こそが人類を新たなるステージへと導いてゆく。私はその世代のための政治を勝ち取らなければならないと、今まさに思いを新たにした!」

はずだった、、、


 


 

遠ざかる意識の中、閉じたはずの目を開けると私の眼前には立派な髭を蓄えた男と、美しい金髪の女性が。

「あぁ、よくやってくれたアストライア!しがない宇宙移民の活動家だった私にも息子が産まれてくる日が来るなんて、、!」

「あなた、嬉しい気持ちはわかりますけれど少し落ち着いて。産まれたばかりのこの子が怖がってしまいますわ。サイド3の首相ともあろうお方が子どもみたいに。」

「す、すまない。だが私は本当に信じられないほど嬉しいのだ。この子はコロニー生まれの生粋のスペースノイドだ。生まれながらにしてすでに地球の引力に縛られないこの子たちのような世代こそが人類を新たなるステージへと導いてゆく。私はその世代のための政治を勝ち取らなければならないと、今まさに思いを新たにした!」

どうやら私はあの炎に包まれた最期の瞬間、前世の記憶を持ったまま、全く別の世界へ赤子として転生したらしかった。UCと言われている暦のこの世界で、父ジオン・ズム・ダイクンと母アストライアのもとに生まれた私は、キャスバルと名付けられ成長してゆくこととなる。

どうやら私はあの炎に包まれた最期の瞬間、前世の記憶を持ったまま、全く別の世界へ赤子として転生したらしかった。

UCと言われている暦のこの世界で、父ジオン・ズム・ダイクンと母アストライアのもとに生まれた私は、キャスバルと名付けられ成長してゆくこととなる。

時は流れ、政敵ザビ家一党による父の暗殺、妹を連れての地球への逃避行、戸籍を偽っての士官学校への入隊、地球連邦からの独立戦争開戦、MSパイロットとしての目覚ましい出世など、様々な出来事を経験しながら今、私はまたこの大戦の終局を見ようとしていた。

時は流れ、政敵ザビ家一党による父の暗殺、妹を連れての地球への逃避行、戸籍を偽っての士官学校への入隊、地球連邦からの独立戦争開戦、MSパイロットとしての目覚ましい出世など、様々な出来事を経験しながら今、私はまたこの大戦の終局を見ようとしていた。

MS開発の専門家でこそ無かったものの、前世ではコーディネーターの優れた科学者でもあった私はその記憶をもって、ジオニック社で開発が難航していた機体に技術協力を申し出た。そうして完成したのがMS-14S ゲルググである。

MS開発の専門家でこそ無かったものの、前世ではコーディネーターの優れた科学者でもあった私はその記憶をもって、ジオニック社で開発が難航していた機体に技術協力を申し出た。そうして完成したのがMS-14S ゲルググである。

元居た世界とは多少原理は異なる様であったが、私のもたらした技術により、ゲルググは同世代のMSよりも数段進歩した機体として完成した。 はずだった。。。

元居た世界とは多少原理は異なる様であったが、私のもたらした技術により、ゲルググは同世代のMSよりも数段進歩した機体として完成した。


 

はずだった。。。

しかし何処の世界にも真の天才というのは存在して、また私の前に立ちはだかろうというのか?

しかし何処の世界にも真の天才というのは存在して、また私の前に立ちはだかろうというのか?

対等か、むしろそれ以上の機体の性能差がありながらも、私は連邦の"白い悪魔"の前に敗れた。

「ガルマ、私の手向けだ。姉上と仲良く暮らすが良い。」そして、今また陥落した宇宙要塞ア・バオア・クーの中で、父ジオンの復讐を終え、燃えさかる炎が私を包んでいった。

「ガルマ、私の手向けだ。姉上と仲良く暮らすが良い。」

そして、今また陥落した宇宙要塞ア・バオア・クーの中で、父ジオンの復讐を終え、燃えさかる炎が私を包んでいった。

内容は勿論、興行成績的にも成功をおさめてSEEDfreedomの上映がフィナーレ👏主人公機マイフリも発売されて盛り上がっている中、3月の初回生産を逃していたゲルググメナースを再販でゲット。SEEDfreedomシリーズとしては、はじめて組むキットとなります。令和のゲルググとして発売された機体はコンパス所属のルナマリア専用機。思い返せばDestiny放送前、赤いザクのパイロット❓と界隈をザワつかせたルナマリアパーソナルカラー。昭和の福神漬を思い出すような色だ。アン○カ「あんな、赤にも200色あんねん❗️」

内容は勿論、興行成績的にも成功をおさめてSEEDfreedomの上映がフィナーレ👏主人公機マイフリも発売されて盛り上がっている中、3月の初回生産を逃していたゲルググメナースを再販でゲット。

SEEDfreedomシリーズとしては、はじめて組むキットとなります。

令和のゲルググとして発売された機体はコンパス所属のルナマリア専用機。思い返せばDestiny放送前、赤いザクのパイロット❓と界隈をザワつかせたルナマリアパーソナルカラー。

昭和の福神漬を思い出すような色だ。

アン○カ「あんな、赤にも200色あんねん❗️」

ということで、シャア専用ゲルググカラーで塗り上げました顔がブタ鼻じゃないとか、どちらかと言うとジンとかマラサイだよね?とか、スリム過ぎるとか、色々言われているけど、仕上げてみればそれはもうゲルググ❗️笑あと、設定画から立体化にあたって、また数段カッコ良くなってる!カラーは前回のシャアザクをほぼ踏襲してます。

ということで、シャア専用ゲルググカラーで塗り上げました

顔がブタ鼻じゃないとか、どちらかと言うとジンとかマラサイだよね?とか、スリム過ぎるとか、色々言われているけど、仕上げてみればそれはもうゲルググ❗️笑

あと、設定画から立体化にあたって、また数段カッコ良くなってる!

カラーは前回のシャアザクをほぼ踏襲してます。

改修点としては、モノアイは蛍光塗装+クリアパーツ化。モノアイシールド加工も考えたけど、頭部がかなり小顔でクリアランスもキツキツだったので見送りました。本家ゲルググでは装甲内に納めることに成功した動力パイプが、メナースではなぜか露出&別色で悪目立ちしていたので同色で塗装。胸部装甲にパネルライン追加や、穴開け加工、腹部にもスジボリでモールド追加。脚部にもパネルライン追加。今回からスジボリテンプレートを導入して、今まで単純な直線しか彫れなかったスジボリのバリエーションを増やす試みに挑戦しました。曲面へのガイドの固定って難しい〜(zaku-kao9) 

改修点としては、モノアイは蛍光塗装+クリアパーツ化。モノアイシールド加工も考えたけど、頭部がかなり小顔でクリアランスもキツキツだったので見送りました。本家ゲルググでは装甲内に納めることに成功した動力パイプが、メナースではなぜか露出&別色で悪目立ちしていたので同色で塗装。

胸部装甲にパネルライン追加や、穴開け加工、腹部にもスジボリでモールド追加。

脚部にもパネルライン追加。

今回からスジボリテンプレートを導入して、今まで単純な直線しか彫れなかったスジボリのバリエーションを増やす試みに挑戦しました。曲面へのガイドの固定って難しい〜(zaku-kao9)

 

もちろん、劇場版でのルナマリア搭乗のシーンも大好きです❤️あの射撃苦手って言ってたルナが絶対に外せない狙撃を成功させるなんて!しかも、飛行する重MSなのに、ゲルググを地面に膝立ちさせる事が出来る日が来るって劇アツ❗️

もちろん、劇場版でのルナマリア搭乗のシーンも大好きです❤️あの射撃苦手って言ってたルナが絶対に外せない狙撃を成功させるなんて!しかも、飛行する重MSなのに、ゲルググを地面に膝立ちさせる事が出来る日が来るって劇アツ❗️

ボレロAもどんな機体にも合わせられる様、一般機カラー?のイメージで一応塗装しました。翼がデカくて、武装も豊富で、3000円超えキットなだけの迫力はありますな。

ボレロAもどんな機体にも合わせられる様、一般機カラー?のイメージで一応塗装しました。

翼がデカくて、武装も豊富で、3000円超えキットなだけの迫力はありますな。

今回の珍しい仕様の一つの、旧HGシリーズのウィザードシステムとの互換性もありますよというのを試してみた!手元にあったガナーウィザードはガッチリ換装できるし、オルトロスのスケール感も不足無し!

今回の珍しい仕様の一つの、旧HGシリーズのウィザードシステムとの互換性もありますよというのを試してみた!手元にあったガナーウィザードはガッチリ換装できるし、オルトロスのスケール感も不足無し!

しかしその逆で、ボレロのザクへの装着は接続が背中の一軸のみで若干不安定。バランス的にもオーバースケール気味。

しかしその逆で、ボレロのザクへの装着は接続が背中の一軸のみで若干不安定。バランス的にもオーバースケール気味。

今回のストーリーは、中の人もモビルスーツの名前も同じなんだけど活躍する世界は違うというところで、異世界転生モノにしてみました!笑シャアをC.E.に転生させるか、デュランダルをUCに転生させるかでずっと迷ってましたwありがとうございました🤞

今回のストーリーは、中の人もモビルスーツの名前も同じなんだけど活躍する世界は違うというところで、異世界転生モノにしてみました!笑

シャアをC.E.に転生させるか、デュランダルをUCに転生させるかでずっと迷ってましたw

ありがとうございました🤞

転生したらシャアだったギル〜シャア専用ゲルググメナース〜

コメント

  1. 私は余りシード知らなくて最近このゲルググを知りました!カッコイイですよね!(笑)そのうちに作ろうと思いますので参考にさせてください!(笑)

モーリース・ミノフス・K 技術曹長さんがお薦めする作品

ZGMF/A-42W DESTINY GUNDAM wis…

MS-09R RICK DOM conversion de…

EDM-GA-01FA GANDARM RFLITH UR …

SEEDコン
16
ZGMF/A-262+P404QX STRIKEFREEDOM GUNDAM type Ⅱ+I.W.S.P.2

ZGMF/A-262+P404QX STRIKEFREEDO…

IWSPはかつて地球連合軍で万能型装備として研究開発されてい…

17
RMS-099/B RICK-DIAS /SCHUZRUM-DIAS

RMS-099/B RICK-DIAS /SCHUZRUM-…

だけど  ほんとは  誰だって、、、 UC0087、のちにグ…

16
MS-06C/S ZAKUⅡ

MS-06C/S ZAKUⅡ

「先の一週間戦争では不調をきたす事もあったと聞き申し訳無かっ…

17
XVX-12 GUNDARM LFRITH SYLPHIDE

XVX-12 GUNDARM LFRITH SYLPHIDE

水星軌道基地ペビ・コロンボ23に嵐が近づいていた。と言っても…