HGUCドライセン(ユニコーンver.)

  • 5456
  • 0
  • 2

部分塗装で作成しました。成形色部分のディテール追加はランナーで切り貼りしています

※前回アップしたのを削除してしまいましたので再投稿です

今回塗装している箇所は、・ボディなど→つや消しブラック・バーニア内部→赤・関節部など→黒鉄色・エングレービング→ホワイトくらいです。腕や脚の大部分は成形色のままです

今回塗装している箇所は、

・ボディなど→つや消しブラック

・バーニア内部→赤

・関節部など→黒鉄色

・エングレービング→ホワイト

くらいです。腕や脚の大部分は成形色のままです

以前作成したものを今回再改修しています

以前作成したものを今回再改修しています

スカート裏はスジボリを少し入れて、ランナーの切り出しパーツなどを貼り付けました。スジボリとランナーパーツの組み合わせは、未塗装でも比較的手軽にディテールアップが出来るので気に入ってます。ゲート跡を隠すために貼ったりもしています

スカート裏はスジボリを少し入れて、ランナーの切り出しパーツなどを貼り付けました。

スジボリとランナーパーツの組み合わせは、未塗装でも比較的手軽にディテールアップが出来るので気に入ってます。ゲート跡を隠すために貼ったりもしています

スカート前面部は段落ちさせて、下から伸ばしランナーによるリベットをたくさん入れてみました

スカート前面部は段落ちさせて、下から伸ばしランナーによるリベットをたくさん入れてみました

肩周りもランナーパーツを多めに貼り付けています。合わせ目隠しのためのデカール…

肩周りもランナーパーツを多めに貼り付けています。合わせ目隠しのためのデカール…

少々やっつけ感のあるモノアイ周りは、エッチングパーツをモノアイレールに見立てて貼り付けています

少々やっつけ感のあるモノアイ周りは、エッチングパーツをモノアイレールに見立てて貼り付けています

エングレービング部分のブラックは筆塗りですが、はみ出しなどがあって恥ずかしいです…

エングレービング部分のブラックは筆塗りですが、はみ出しなどがあって恥ずかしいです…

ドム試作実験機とのサイズ比較

ドム試作実験機とのサイズ比較

お目汚し失礼いたしました。最後までご覧いただきありがとうございました

お目汚し失礼いたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

JaraKさんがお薦めする作品

(旧キット)ドーベンウルフ

高機動試験用ザク(タコザク)

ザク・ハーフキャノン

ドム試作実験機

17
HG アッシマー

HG アッシマー

3年ほど前に部分塗装で作成したアッシマーを再度改修しました

2025年最新作
17
(旧キット)ドーベンウルフ

(旧キット)ドーベンウルフ

旧キットのドーベンウルフを全塗装で作成、年を跨いでようやく完…

17
バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)

バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)

スジボリとランナーによるディテール追加のみで、特に難しい事は…

17
ドーベン・ウルフ (ユニコーン ver.)

ドーベン・ウルフ (ユニコーン ver.)

部分塗装で作成したユニコーン版の袖付きドーベンウルフです。