久々の完成品投稿です。
実は昨年7月から製作に入り、中々製作が出来ずやっとこさ完成しました。
塗装はホビーカラー筆塗りです。
紫色は水星の魔女やSeed系で塗装しました。
正面
キットはHGUCリック・ドムⅡを使用し、肩パーツはジャンク品のドム・トローペンから。
2キットとも軸パーツに肩パーツを被せる方法だったので、難しくないかと思ったら、肩幅が違ったので、プラ材で調整しました。
武装はジャンク品のシーマ専用ゲルググMからビームマシンガンを拝借しました。
サイトパーツにはメッキシルバーを塗装後、市販のレンズパーツを貼付けました。
左腕には旧ザクのシールドパーツを。プラ材でディテール追加しました。
上半部アップで。
頭部モノアイはくり抜いて、ミニボールジョイントを仕込み、可動できるように。
胸部にはビルダーツパーツを貼付け。
肩パーツもあり、MS-09Fの部品で補修された、現地改修機のイメージです。
右脚部にはいつも通り、海外製のピンナップガールを。
以下、何枚か
製作投稿でもあげましたが、肩パーツ塗装後にぱっくり割れました💦
デカールとウェザリングでなんとか目立たなくしてます。
以下、何枚か
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメ失礼します
ツヴァイにトローペンのショルダーミキシングがいい感じにマッチしてカッコイイ!
紹介文、変更しました!
コロナ禍で出戻りした長野県南信在住のアラサーです(汗)
主に1/144スケールの量産型キットを製作。
筆塗り塗装とプラ版ディテール中心にガンプラ製作楽しんでます!
よろしくお願いします!
ponta20さんがお薦めする作品
機動戦車 グリモア
RGM-79D型 ジムD型
RX-178 ガンダムMk-Ⅱ“DASH"
アクションベース1 シャアアズナブルカラー
紅組応援で、学生時代に作った”アクションベース1…
MS-06S "真紅の稲妻"
HGUCリバイブ版のシャア専用ザクを、”真紅の稲…
MS-06F "キンバライト基地 高機動型"
古いHGUCザクⅡとHGUCドムトローペンをミキシングし、『…
HG ガンダム:ルブリス
HGガンダムルブリスとガンダムルブリスとのミキシング作品よう…