ユーゴー

  • 224
  • 2
  • 0

鉄血のユーゴーを作りました。

今回の狙いは、筆塗りで色を塗り重ねたり、筆の跡をあえて残すことで、雰囲気を出せるか、という点でした。もう一つ狙いはあるけれど、それは後述。

ちょっとブレてしまいましたが、紫外線ライト無し。本当はライトが無くても発光しているように見せたかったんですが室内逆光だと見えにくいですね。白とオレンジは決めた一方向にだけ筆を動かして、流れを作ってみています。分かりにくいですがフレームはジャーマングレー、濃い外装はダークブルーです。

ちょっとブレてしまいましたが、紫外線ライト無し。本当はライトが無くても発光しているように見せたかったんですが室内逆光だと見えにくいですね。

白とオレンジは決めた一方向にだけ筆を動かして、流れを作ってみています。分かりにくいですがフレームはジャーマングレー、濃い外装はダークブルーです。

特殊な近接武器が組み合わさって円を描く背面です。ガンダム世界に出て来る機体としてはとても異形ですが、近代的なロボットらしいデザインにこういった遊び心が含まれるところがとても楽しく、自分は好きです。

特殊な近接武器が組み合わさって円を描く背面です。

ガンダム世界に出て来る機体としてはとても異形ですが、近代的なロボットらしいデザインにこういった遊び心が含まれるところがとても楽しく、自分は好きです。

つぶやきにも載せた下地塗装です。ラッカースプレーのジャーマングレーを吹いてます。ここにペタペタと水性塗料を重ねていってますが、シタデルだと隠蔽力が強すぎて下地を活かせないのは学びでした。シタデルでもコントラストとかシェイドといった粘度の低い塗料なら下地は透けますが、今回のような筆の跡を残す、という使い方では他社の水性塗料使った方が安定しそうです。 

つぶやきにも載せた下地塗装です。ラッカースプレーのジャーマングレーを吹いてます。

ここにペタペタと水性塗料を重ねていってますが、シタデルだと隠蔽力が強すぎて下地を活かせないのは学びでした。シタデルでもコントラストとかシェイドといった粘度の低い塗料なら下地は透けますが、今回のような筆の跡を残す、という使い方では他社の水性塗料使った方が安定しそうです。

 

シタデルのホワイトスカー(レイヤーという種類の下地の上から塗るやつです)を塗ったところです。この下に一層ライトグレーを縁を避けるように塗ってあったのですが、全部覆い隠してしまっています。このため、一回キッチンマジックリンで拭き取って塗り直しています。

シタデルのホワイトスカー(レイヤーという種類の下地の上から塗るやつです)を塗ったところです。この下に一層ライトグレーを縁を避けるように塗ってあったのですが、全部覆い隠してしまっています。

このため、一回キッチンマジックリンで拭き取って塗り直しています。

ここからがもう一個の目的です。ガンプラバトルVRに参加させていただけたので、それに出すのが目的でした。幸運なことに2回目の参加でしたので、テストならばガンダムタイプばかりでなく、色々なパターンの機体があった方が良いかな…と。若干、職業病的な部分もあります。

ここからがもう一個の目的です。ガンプラバトルVRに参加させていただけたので、それに出すのが目的でした。

幸運なことに2回目の参加でしたので、テストならばガンダムタイプばかりでなく、色々なパターンの機体があった方が良いかな…と。若干、職業病的な部分もあります。

VR内で手に持てたり、格納庫から眺めたり出来るのは面白い体験でした。取り込めるガンプラの高さ制限にひっかかる15cmギリギリの大きさでしたので格納庫内ではカナリ迫力がありました。ショート動画では射出シーンからなので、正面画像が残せないのは残念です。

VR内で手に持てたり、格納庫から眺めたり出来るのは面白い体験でした。取り込めるガンプラの高さ制限にひっかかる15cmギリギリの大きさでしたので格納庫内ではカナリ迫力がありました。

ショート動画では射出シーンからなので、正面画像が残せないのは残念です。

そして出撃。出撃時には大きく腕を振ってコチラを向き、膝を曲げて飛び立ちます。ここで、この動きに対応しづらい特殊な機体ならどうなるか?が前回から気になっていたのが今回のユーゴーに繋がっています。頭部外装が胴体まで一体化しており(顔だけこっちを向けない)、逆関節(膝が反対に曲がる)ユーゴーではこの動きにどう対応するのか、どういう動きになるのか…結果は以下のリンクをご確認ください。https://youtu.be/aFQ_0l3T7Bk?si=Mb0xhuPp1nGd54Ob個人的には悪くない感じになったな、ちょっとスティールヘ◯ズみたいな脚に見えるな、といった感想でした。

そして出撃。出撃時には大きく腕を振ってコチラを向き、膝を曲げて飛び立ちます。ここで、この動きに対応しづらい特殊な機体ならどうなるか?が前回から気になっていたのが今回のユーゴーに繋がっています。

頭部外装が胴体まで一体化しており(顔だけこっちを向けない)、逆関節(膝が反対に曲がる)ユーゴーではこの動きにどう対応するのか、どういう動きになるのか…結果は以下のリンクをご確認ください。

個人的には悪くない感じになったな、ちょっとスティールヘ◯ズみたいな脚に見えるな、といった感想でした。

ちなみに隕石一回当たってダメージ受けてます。ニュータイプには程遠いようです…

ちなみに隕石一回当たってダメージ受けてます。ニュータイプには程遠いようです…

筆塗りユーゴーです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ユーゴー、良いですねぇ!渋いっ!!

    自分も筆塗りモデラーですが、鉄血の機体と筆塗りって本当に相性良いですよね!他のシリーズなら、“ムラ”に見えても鉄血機体なら“味”というか、むしろ“旨味” にすらなります。めっちゃ無骨なユーゴーに仕上がってて、カッコいいです(*^^*)♪

    • @ranohito 3か月前

      キャンプラさん、コメントありがとうございます!確かに筆塗りと鉄血機体の相性は最高だな、と感じました!旨味、まさしくです!筆塗りはまだまだコレからですので、参考にさせてください!

@ranohitoさんがお薦めする作品

ゾルタン専用ドライセン

クロスボーンガンダムX-11フィードバック

ミカエビル

ブレイブデスティニー

3
グリムゲルデ グレイズ隊指揮官機仕様

グリムゲルデ グレイズ隊指揮官機仕様

グリムゲルデをグレイズ隊の指揮官機風に仕上げました。 ヴァル…

5
バルバトス(カルタ戦)

バルバトス(カルタ戦)

ガンダムバルバトスの第6形態をカルタ戦の状態で組みました。胸…

6
ブレイブデスティニー

ブレイブデスティニー

映画Freedomを観る前にいじっていたデスティニーを映画を…

3
量産型フリーダム

量産型フリーダム

ストライクフリーダムの機体設定を確認すると、元はフリーダムの…